「キングゥ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
165行目: 165行目:
 
**終章『冠位時間神殿ソロモン』には、上述した「キングゥを取り込み、その特徴が一部表出したエルキドゥ」が召喚されている。もっとも配信時点では、単なる立ち絵ミスだったのか意味のある演出だったのか判然とせず、「初対面時のように、キングゥがエルキドゥのふりをしていたのではないか?」という声も挙がっていた。
 
**終章『冠位時間神殿ソロモン』には、上述した「キングゥを取り込み、その特徴が一部表出したエルキドゥ」が召喚されている。もっとも配信時点では、単なる立ち絵ミスだったのか意味のある演出だったのか判然とせず、「初対面時のように、キングゥがエルキドゥのふりをしていたのではないか?」という声も挙がっていた。
 
**イベント『デスジェイル・サマーエスケイプ』にも、キングゥの意識が断片的に残ったエルキドゥが召喚されており、見覚えのないはずのゴルゴーンを救出している。
 
**イベント『デスジェイル・サマーエスケイプ』にも、キングゥの意識が断片的に残ったエルキドゥが召喚されており、見覚えのないはずのゴルゴーンを救出している。
 +
*上記のように攻撃的、嗜虐的な言動が目立つが、メインストーリーで過去に引きずられて悩む等の側面が描かれ、FGOでは「キレた斧」という一面だけが強調され、シナリオで出番のないエルキドゥと比較して「こちらの方が人間的にまともなんじゃないか」と一部では囁かれている。
 +
**ただし、'''キングゥの人間らしさは「エルキドゥという機体に刻まれたもの」が基盤となっている'''ため、エルキドゥの存在を否定してキングゥの人間らしさは成り立たない。もしもエルキドゥがいなかった場合、キングゥは他の知性ある魔獣たちのようにためらいなく人類を滅ぼしていただろう。また、比較されるエルキドゥも非常に繊細かつ苦悩の多いキャラクターだが、全サーヴァントの中でもメインストーリー、イベント共に出番が極端に少なく理解されづらい'''エルキドゥ本人の不遇'''も関係している。
 +
**また、アニメで「エルキドゥがこんな礼儀正しいわけない」とするなど、エルキドゥを扱き下ろしながらキングゥを持ち上げる言説が拡散されたが、Fakeの初の登場シーンでエルキドゥは'''敬語'''であり、マスターの非道な飼い主に対しても'''理性的'''に接する。また、'''エルキドゥは関係のない周囲を戦いに巻き込むことを良しとしない'''。FGOでもバレンタイン、幕間ともに'''敬語混じりで話す'''ので、キングゥが礼儀正しく良識的に見えるのだとすればそれはエルキドゥの振る舞いを模倣しているからである。
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)