「直死の魔眼」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
直死の魔眼から視た世界は“死の線”で満ちた終末の風景であり、まっとうな精神構造ではこれと向き合っての日常生活は難しい。
 
直死の魔眼から視た世界は“死の線”で満ちた終末の風景であり、まっとうな精神構造ではこれと向き合っての日常生活は難しい。
  
ここで言う死期とは生命活動の終焉ではなく、「存在の寿命」。意味や存在が、その始まりの時から内包している「いつか来る終わり」のこと。誕生という大元の原因から、死という最終結果を読み取っているとも表現される。物理的な破壊ではなく、概念的な死であるため、治療や蘇生、接合や再生・復元も無効化する。[[死徒]]などを相手にする場合は非常に有効。
+
ここで言う死期とは生命活動の終焉ではなく、「存在の寿命」。意味や存在が、その始まりの時から内包している「いつか来る終わり」のこと。誕生という大元の原因から、死という最終結果を読み取っているとも表現される。物理的な破壊ではなく、概念的な死であるため、治療や蘇生、再生や復元も無効化する。[[死徒]]などを相手にする場合は非常に有効。
  
 
「[[魔眼]]」と表記されるが、厳密には超能力であり、魔眼と淨眼のハイブリッド。死期の情報は「線」と「点」で示される。
 
「[[魔眼]]」と表記されるが、厳密には超能力であり、魔眼と淨眼のハイブリッド。死期の情報は「線」と「点」で示される。
10行目: 10行目:
 
; 死の線
 
; 死の線
 
: モノの死にやすい部分。
 
: モノの死にやすい部分。
: 線に沿って切ることでその箇所を死に至らしめることができ、「線」をもって切られた部分は本体の生死関係なく行動、治療、接合、再生不能。厳密に言えば、線をなぞって物を解体する、ではなく、線状に物を殺している、という事になる。
+
: 線に沿って切ることでその箇所を死に至らしめることができ、「線」をもって切られた部分は本体の生死関係なく行動、治療、再生不能。厳密に言えば、線をなぞって物を解体する、ではなく、線状に物を殺している、という事になる。<br>切断に腕力は必要なく、強度も無力化される。たとえ鋼鉄であっても、線がある場所ならば容易に切り裂いてしまえる。
: 一方で切られた部位は再生する事は不可能だが、「新たに作り直す事」は可能という抜け道自体は存在する。
+
:素手でもなぞれば切断できる。
: 例えばアルクェイドが蘇生出来たのは自身の体の組織を再構成する事で再度分割された肉体を接合することに成功した。一方でこの再構成自体もアルクエイドの力の8割の消耗と発狂しそうなほどの激痛。また重度の後遺症が残る等、再構成する事自体も高難易度かつ大きな代償を払わなければならない事となる。
 
: 切断に腕力は必要なく、強度も無力化される。たとえ鋼鉄であっても、線がある場所ならば容易に切り裂いてしまえる。
 
: 素手でもなぞれば切断できる。
 
: [[玄霧皐月]]や死徒の使い魔である死者など、死にやすい存在には線が多く現れる。
 
: リメイク版では飛んでいる物体の線を切ってその慣性を停止させた事が確認された。
 
: 原作では黒で描写されるが、アニメなどでは赤白く描かれる場合がある。リメイク版では色に関する描写は削除され、ビジュアル的には場面によって色が変わる。
 
 
; 死の点
 
; 死の点
 
: 寿命そのものであり、死の線の根源。
 
: 寿命そのものであり、死の線の根源。
 
: 突くことで対象の死期を発現させる。線と同様、突くのに腕力を必要とせず、強度も無視して貫く。ただし、能力が高まっている、極度に集中している状態でないと点を視ることは出来ない。
 
: 突くことで対象の死期を発現させる。線と同様、突くのに腕力を必要とせず、強度も無視して貫く。ただし、能力が高まっている、極度に集中している状態でないと点を視ることは出来ない。
: 斬られてもある程度の対処方法が存在する死の線と違い、死の点を突かれる事は問答無用で確実に死に至る事とほぼ同義となる。
 
: 原作では黒で描写される。リメイク版では色に関する描写は削除され、ビジュアル的には場面によって色が変わる。
 
  
 
通常、「死に到る原因」があって「死期という結果」になるのだが、直死の魔眼の前ではその常識が通用しない。死期という結果を、線や点へ干渉することで強制的に発現させている。そして、この「死」は生命活動の終焉ではなく「存在の寿命」であるため、殺せる対象は生命体に留まらない。端的に言えば、相手が何であっても寿命があるなら殺せる。
 
通常、「死に到る原因」があって「死期という結果」になるのだが、直死の魔眼の前ではその常識が通用しない。死期という結果を、線や点へ干渉することで強制的に発現させている。そして、この「死」は生命活動の終焉ではなく「存在の寿命」であるため、殺せる対象は生命体に留まらない。端的に言えば、相手が何であっても寿命があるなら殺せる。
45行目: 37行目:
 
=== 能力者 ===
 
=== 能力者 ===
 
; [[遠野志貴]]
 
; [[遠野志貴]]
: 『[[月姫]]』シリーズ主人公。
+
: 『[[月姫]]』シリーズ主人公。死の線は黒で描写される。
 
: 幼少時に経た二度の臨死体験から、脳が死を理解できるようになってしまう。眼はもともと持っていた「淨眼」が変質したもののため、制御がきかず、魔眼殺しを使わないと抑制できない。式の魔眼には見えない「死の点」を視ることができ、死を深く視る場合、眼球の色が青白く輝く。
 
: 幼少時に経た二度の臨死体験から、脳が死を理解できるようになってしまう。眼はもともと持っていた「淨眼」が変質したもののため、制御がきかず、魔眼殺しを使わないと抑制できない。式の魔眼には見えない「死の点」を視ることができ、死を深く視る場合、眼球の色が青白く輝く。
 
: より深く死を理解しようとすれば「鉱物の死の点」や「魔術などの概念」や「空間や地球の一部」さえも殺せるようになるが、ただでさえ使用に際し脳に多大な負荷をかけてしまうため、濫用はできない。
 
: より深く死を理解しようとすれば「鉱物の死の点」や「魔術などの概念」や「空間や地球の一部」さえも殺せるようになるが、ただでさえ使用に際し脳に多大な負荷をかけてしまうため、濫用はできない。
 
: 一方で作中で酷使するほど魔眼の効果が成長しているかのような描写も見せており、シーンによっては一時的に魔眼殺しの眼鏡をかけても死の線が見えてしまうなどの状況まで陥っていた。あるいは死を視る事に慣れていってるとも歯止めが効かなくなり暴走してるとも表現できるかもしれない。
 
: 一方で作中で酷使するほど魔眼の効果が成長しているかのような描写も見せており、シーンによっては一時的に魔眼殺しの眼鏡をかけても死の線が見えてしまうなどの状況まで陥っていた。あるいは死を視る事に慣れていってるとも歯止めが効かなくなり暴走してるとも表現できるかもしれない。
 
: 将来的な可能性の一つとして「殺人貴」に至る際は魔眼の力が成長しすぎて遂に魔眼殺しの眼鏡だけでは常時抑えられなくなり、常に魔眼殺しの包帯を巻いて封印するまでになっている。
 
: 将来的な可能性の一つとして「殺人貴」に至る際は魔眼の力が成長しすぎて遂に魔眼殺しの眼鏡だけでは常時抑えられなくなり、常に魔眼殺しの包帯を巻いて封印するまでになっている。
: リメイクである「月姫 -A piece of blue glass moon-」においては「校舎の渡り廊下の点を突くことで遠距離の[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]の足を廊下ごと殺す」という今までの直死の魔眼では存在しなかった現象が描写されている。
 
: 作家奈須きのこへのインタビューによるとそれにも意味はちゃんとある、とのこと。
 
 
:
 
:
 
; [[両儀式]]
 
; [[両儀式]]
: 『[[空の境界]]』主人公。
+
: 『[[空の境界]]』主人公。死の線は赤白く描写される。
 
: 二年間の昏睡により、もともと『 』に繋がっている式の体の機能の一部が解放されたもの。「TYPE-MOON Fes」パンフレットの一問一答によると、彼女もまた「淨眼」が変化したモノだという。死を視る際は、眼球の色が青赤く輝く。
 
: 二年間の昏睡により、もともと『 』に繋がっている式の体の機能の一部が解放されたもの。「TYPE-MOON Fes」パンフレットの一問一答によると、彼女もまた「淨眼」が変化したモノだという。死を視る際は、眼球の色が青赤く輝く。
 
: 持って生まれた能力であり、肉体のスペックが異なるため、志貴と違って脳に負担がかからない為に使い手としては彼女の方が数段上との事。普段は、焦点をズラして物事を俯瞰することで異様な視界と折り合いをつけている。「少し気を許しただけで視えてしまっていた」とされており、制御が難しい事が示唆されている。作中では橙子に魔眼殺しの作製を打診されているが、「必要ない」とにべもなく断っている。
 
: 持って生まれた能力であり、肉体のスペックが異なるため、志貴と違って脳に負担がかからない為に使い手としては彼女の方が数段上との事。普段は、焦点をズラして物事を俯瞰することで異様な視界と折り合いをつけている。「少し気を許しただけで視えてしまっていた」とされており、制御が難しい事が示唆されている。作中では橙子に魔眼殺しの作製を打診されているが、「必要ない」とにべもなく断っている。
: ただし、[[荒耶宗蓮]]のような通常では死が見えない対象の死を無理矢理見ようとするのは、式でさえそれなりの負担がかかるらしく、意識の大半が真っ白になり「脳が過熱でもしているのか」と描写されている。
+
: 上記の通り「死の点」は視えないが、その気になれば「死の線」を「死の点」として代用も出来る。また、その気になれば「死の線の渦」という形で「死の点」を意識し、通常では死が見えない対象をも殺す事が出来る。ただ、これは式を以てしてもそれなりの負担がかかるらしく、意識の大半が真っ白になり「脳が過熱でもしているのか」と描写されている。
: 上記の通り「死の点」は視えないが、場合によっては「死の線」でも「死の点」に似た効果を出せる。
 
 
: また、「概念」として存在するものも「殺せる」という特性がある。仮に目を潰したとしても、「死を知覚できる」という能力そのものは失われることはない。
 
: また、「概念」として存在するものも「殺せる」という特性がある。仮に目を潰したとしても、「死を知覚できる」という能力そのものは失われることはない。
 
; [[テペウ]]
 
: 『[[Fate/Grand Order]]』の南米異聞帯に在住する[[ディノス]]。
 
: どのような経緯で眼を持つに至ったのかは不明だが、能力として微弱なためかディノスという種族自体が心身ともに健全なためか日常生活に支障はない模様。
 
: それでも他のディノスとずれを感じることはあるようで、若干厭世的な性格になっている。
 
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
 
* 非常にレアな能力であるらしく、数百年を生きた死徒でさえ、存在するとは思っていなかった。
 
* 非常にレアな能力であるらしく、数百年を生きた死徒でさえ、存在するとは思っていなかった。
 
**[[魔術協会]]でも実態はほとんど把握されておらず、通常の[[魔眼]]と同じモノと思い込んでいるフシがある。
 
**[[魔術協会]]でも実態はほとんど把握されておらず、通常の[[魔眼]]と同じモノと思い込んでいるフシがある。
*死の線は素手でもなぞれば切断できるが、式はそれで指の骨が砕けた事があった。志貴も指先を入れた後、もっと細い物で奥まで入れようとした事から考えると、なぞるものの大きさには関係がある模様。
 
 
* 志貴、式共に同じ魔眼を所有するが、両者に殺せるモノに向き不向きがある。志貴の場合、「現象」という「概念」であるタタリには死の線を見る事は叶わなかった。式の場合は不明。
 
* 志貴、式共に同じ魔眼を所有するが、両者に殺せるモノに向き不向きがある。志貴の場合、「現象」という「概念」であるタタリには死の線を見る事は叶わなかった。式の場合は不明。
 
** 式の場合、「歪曲の魔眼」による概念も色の渦として判別出来ている。普段、セーブ出来ていること含め、直死の使い手としては式は数段上に位置する。
 
** 式の場合、「歪曲の魔眼」による概念も色の渦として判別出来ている。普段、セーブ出来ていること含め、直死の使い手としては式は数段上に位置する。
** 一応式は今の所志貴が行ったように鉱物の死を視て切ったシーンが無いが、電話機を「壊れていないから生きている」と認識すれば殺すことができると語られているため、鉱物の死も見える模様。
+
** 一応だが式が行っていなく志貴が行った例としてコンクリート等の鉱物の死の点を突くという事をやっているが、式が今の所鉱物の死を視て切ったシーンが無いためこれが両者の違いに当たるのかは現状不明。
* [[荒耶宗蓮]]は式でさえ意識の大半が真っ白になるまで観察して、ようやく微弱な死の線を視つけ、胸の真中に死の線が渦巻いているような「穴」が視える。ただ、その胸を貫通しても、彼の肉体だけを死なせたに留まる事から考えると、死の点ではないと思われる。作中ではこれを「奇怪な生命の在り方をした」と解釈される。
 
** 一応式は[[巫条霧絵]]の二重存在も胸部の二尖弁あたりに即死の一点が見え、それを刺殺した後、「崩壊はいずれ本体へと辿り着く」と[[蒼崎橙子]]は言っているが、それが死の点であるかどうかは不明。
 
 
* 原作である月姫における[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]の説明によると、志貴の眼もまた根源の渦を「読む」ことによって物事の終わりを「識って」いるとされており、理屈としては式のものも志貴のものも同じものである模様。
 
* 原作である月姫における[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]の説明によると、志貴の眼もまた根源の渦を「読む」ことによって物事の終わりを「識って」いるとされており、理屈としては式のものも志貴のものも同じものである模様。
 
* 「TYPE-MOON Fes」パンフレットの一問一答によるとサーヴァントにも有効であり、霊体化している状態でも当てられるという。<br>実際、『EXTRA』で式が元の世界に還るために「英霊百人切り」というとんでもない荒行に挑み、主人公達に敗れるまで勝ち続けていた。
 
* 「TYPE-MOON Fes」パンフレットの一問一答によるとサーヴァントにも有効であり、霊体化している状態でも当てられるという。<br>実際、『EXTRA』で式が元の世界に還るために「英霊百人切り」というとんでもない荒行に挑み、主人公達に敗れるまで勝ち続けていた。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)