「武田家」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→武田家家臣) |
(→関連組織) |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
甲斐(山梨)の戦国武将一族。 | 甲斐(山梨)の戦国武将一族。 | ||
==所有物== | ==所有物== | ||
+ | ;塩留の太刀 | ||
+ | :武田家で所有していた神具ともいえる太刀。 | ||
+ | :武田信玄が今川家に塩を抑えられて困窮していた状況で商人を介して塩を流通させてくれた[[上杉謙信]]に対する返礼として贈与された。 | ||
+ | |||
==関連人物== | ==関連人物== | ||
+ | ;武田信虎 | ||
+ | :先代当主。 | ||
;[[武田信玄]] | ;[[武田信玄]] | ||
:当主。 | :当主。 | ||
+ | ;武田信繁 | ||
+ | :当主の弟。 | ||
;[[武田勝頼]] | ;[[武田勝頼]] | ||
:信玄の息子。戦国武将としては最後の当主。 | :信玄の息子。戦国武将としては最後の当主。 | ||
16行目: | 24行目: | ||
;真田幸隆 | ;真田幸隆 | ||
:「攻め弾正」の異名を持った猛将。 | :「攻め弾正」の異名を持った猛将。 | ||
− | : | + | :戦国全盛期に生きた人物であり、[[長尾景虎]]は「真田」の名前を聞いて真っ先に思い浮かべた<ref group="注">有名な「真田」である昌幸・信幸・信繁はもう少し後の世代になる。</ref>。 |
===その他血縁者=== | ===その他血縁者=== | ||
;[[今川義元]] | ;[[今川義元]] | ||
:隣国の大名。義元と、信玄の姉が結婚。 | :隣国の大名。義元と、信玄の姉が結婚。 | ||
+ | |||
==関連組織== | ==関連組織== | ||
;[[織田家]] | ;[[織田家]] | ||
26行目: | 35行目: | ||
;[[徳川家]]、[[今川家]] | ;[[徳川家]]、[[今川家]] | ||
:同盟関係だったが、後に敵対。 | :同盟関係だったが、後に敵対。 | ||
+ | ;[[上杉家]] | ||
+ | :川中島を巡って幾度となく対立した相手。 | ||
+ | ;[[源氏]] | ||
+ | :源流である一族。 | ||
+ | :武田家は清和源氏の内、河内源氏の一門である甲斐源氏の宗家にあたる。 | ||
+ | |||
==メモ== | ==メモ== | ||
==脚注== | ==脚注== |
2024年11月11日 (月) 19:14時点における最新版
概要[編集 | ソースを編集]
甲斐(山梨)の戦国武将一族。
所有物[編集 | ソースを編集]
- 塩留の太刀
- 武田家で所有していた神具ともいえる太刀。
- 武田信玄が今川家に塩を抑えられて困窮していた状況で商人を介して塩を流通させてくれた上杉謙信に対する返礼として贈与された。
関連人物[編集 | ソースを編集]
武田家家臣[編集 | ソースを編集]
- 望月盛時
- 配下の武将。
- 望月千代女
- 配下のくノ一であり、盛時の恋人。
その他血縁者[編集 | ソースを編集]
- 今川義元
- 隣国の大名。義元と、信玄の姉が結婚。
関連組織[編集 | ソースを編集]
- 織田家
- 敵対大名。
- 徳川家、今川家
- 同盟関係だったが、後に敵対。
- 上杉家
- 川中島を巡って幾度となく対立した相手。
- 源氏
- 源流である一族。
- 武田家は清和源氏の内、河内源氏の一門である甲斐源氏の宗家にあたる。
メモ[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
注釈[編集 | ソースを編集]
- ↑ 有名な「真田」である昌幸・信幸・信繁はもう少し後の世代になる。