項羽

提供: TYPE-MOON Wiki
2019年1月5日 (土) 03:34時点における125.192.16.188 (トーク)による版 (→‎メモ)
ナビゲーションに移動 検索に移動
バーサーカー
真名 項羽
読み こうう
性別 男性
身長 310cm
体重 480kg
出典 史実及び異聞帯
地域 中国
属性 秩序・中庸
声優 山寺宏一
デザイン danciao
レア度 ☆5
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要

バーサーカー」のサーヴァント。「西楚の覇王」と呼ばれた中国の英傑。

略歴
『Fate/Grand Order』では第二章の中国異聞帯にて登場。
始皇帝の部下として登場し、芥ヒナコに合流して共に主人公らと戦うことに。
異聞帯では汎人類史と異なり始皇帝が滅びず、彼が埋もれる事も無かった為、「項羽」の名前や記憶については当然ながら持っておらず、ヒナコが自身に執着する事についても首を傾げている。
物語の後半にヒナコが始皇帝に自身の身体データを提供した褒美として払い下げられ、共に異聞帯の片隅でひっそりと生きていくことを提案されるが、平和を守るという使命、何よりヒナコから教えられた汎人類史の自分の話から再度戦う事を決意。
始皇帝がカルデアの戦いの果てに残るのは汎人類史だという結論に異を唱え、既にメンテナンスが追いつかずボロボロであるにも関わらず、始皇帝の命令すら拒否してカルデアと奮戦し、虞美人への無念を零しつ機能停止した。
人物
ケンタウロスのような下半身、何本も生えた腕、3mを越える巨体という人間とは思えない恐ろしげな風貌をしているが、その正体は始皇帝によって哪吒の残骸を元に製造されたロボット「会稽零式」。
カルデアで召喚された本人も何故このような姿になったのかと不思議がる程だが、実際は「中国異聞帯で改造され続けた果ての異形の姿に、汎人類史での人型のまま機能を停止した彼の精神が搭載されたもの」という扱い。元が機械であるため、不思議がりはしてもすぐに納得した。
実際はロボットであるため、恐ろしい外見とは裏腹にバーサーカーとは思えない程理知的で話も通じる。
正体が正体であるためか全体的に喋り方が機械的で、特に戦闘では言動にまったく容赦がない。
能力
その体躯を活かして嵐のように複数の剣を振り回して戦う他、全身からビームのような物を発射する等人間離れした戦い方を見せる。
だがそれらは戦闘の為の後付けであり、力の本質は超高速演算による未来予知じみた行動の先読み。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
バーサーカー 主人公 (Grand Order) A A A C D C 凶化:A+ 未来予知:A
戦術躯体:B
覇王の武:A

宝具

力抜山兮氣蓋世(ばつざんがいせい)
ランク:C
種別:対軍宝具
レンジ:1〜5
最大捕捉:50人
中国史屈指の勇名を誇る項羽の、故事成語ともなった武の具現。
人間型の躯体で召喚された場合には対人宝具として発動するが、異聞帯において付加された人馬型という異形の形態は、個人の武の威力を大量殺戮兵器にまで拡大してしまった。
『Fate/Grand Order』では「自身の宝具威力をアップ[1][2]&敵全体に強力な攻撃」という効果のQuick宝具。

真名:項羽

姓を項、名を籍、字を羽。
汎人類史においては秦王朝を滅ぼし劉邦と次なる天下を争った「西楚の覇王」。
残虐非道な虐殺の数々、無敵の武勲を誇りながらも首尾一貫しない政策で自陣営を自壊させていった様などは「匹夫の勇、婦人の仁」と揶揄される。
幼少期には学問も武芸もまるで習熟しようとせず、ただ兵法においてのみ概略を学んだだけで、あとは才気のみで頭角を現したとされている。
異聞帯における覇王の武力はもはや人の域にあるものではなく、その疾走は大軍を呑む嵐に等しい。
まさに人知・道徳を超えた荒野の覇王。
果たして、その真実は───

関連

四面楚歌
垓下の戦いで漢軍が楚軍に仕掛けた策略で、故事成語にもなった。兵数は漢軍が上回っていたが、正攻法では項羽に勝てないと判断した張良が、四方から楚の歌を聞かせる事で楚軍の士気を挫こうと意図して実行。
効果はてき面で、長引く戦いで士気が低下していた楚軍は総崩れとなった。
天下三分の計
諸葛孔明が劉備に説いた計略だが、実はそれより400年以上前に項羽が考案したものだったりする。

登場作品と役柄

Fate/Grand Order
Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』配信に伴い実装。

人間関係

生前

項梁
叔父。蘭陵王の発言からすると、実際の親族関係ではない模様。
実際は始皇帝が製造した会稽零式を偶然発掘し、「項羽」の名を与えて甥として振る舞わせていた存在。
劉邦
最大の宿敵で、後の漢の高祖帝。
史実では宿敵であったが、実際は始皇帝没後に乱世となった中華を纏め上げる器を持っていたものの遅咲きだったため、彼に先んじて敵を全滅させる事で彼への移行をスムーズにし、それでも間に合わないと予知すると彼でも治められるサイズまで中華を縮める為に大虐殺を行う等、彼に合わせて行動していた。
虞美人
最愛の妻。京劇の「覇王別姫」は、彼女との別れの場面を描いたものである。
自分と別れた後も永遠を生きる彼女の行く末が、機械として生きた彼にとっての唯一の心残りとなった。
韓信
「漢三傑」の一人で国士無双と謳われた名将。当初は項羽に仕えていたが、冷遇した事で離反されてしまう。
後に北方の斉を従えた彼に天下三分の計を持ち掛けるが、劉邦への忠義を重んじた韓信に一蹴される。しかし、天下三分の計を断った事が韓信の破滅に繋がった。
張良
「漢三傑」の一人で劉邦の軍師。四面楚歌の計は、彼が考案したものである。
蕭何
「漢三傑」の一人で漢軍の兵站を担当。漢兵を餓えさせる事が一度も無かった程の采配を見せて劉邦の勝利に貢献した。
范増
軍師だったが、疑念を抱いた事で引退に追い込んでしまう。
英布
家臣で義帝暗殺などの汚れ仕事を行わせたが、冷遇したことで離反される。
始皇帝
史実では彼の全国行脚の行列を見て、天下を獲る事を決意したという。
実際は彼を設計・製造した存在であり、本来仕えていた相手。『Fate/Grand Order』の中国異聞帯では彼の治世が続いているため、そのまま仕え続けている。
陳勝・呉広
中国史上初の農民一揆を起こした英傑達で、彼等の反乱に呼応して挙兵した。

名台詞

メモ

  • 中国史において「最強の武将は誰か?」という問いに呂布や関羽と共に必ず名前が挙がる人物。なお、呂布とは「狂戦士」のクラスという共通点がある。
  • 異聞帯では理知的となっているが、史実の項羽は非常に短絡的な思考の持ち主で、それに伴う数々の失敗で劉邦に敗北する。
    • 特に『史記』を編纂した司馬遷は項羽を「自らの失敗を認めないのは、荒唐無稽にすぎる」とボロクソに批判している。ただし、司馬遷は漢王朝の歴史家なので、漢にとって最大の強敵だった項羽を悪し様に描いている可能性は否定出来ない。
    • 項羽と劉邦の双方に仕え重用された陳平は、劉邦の人柄を「傲慢で無礼」としている一方で項羽の人柄を「恭敬で人を愛する」と評している。なので「理知的で礼儀正しい項羽」というのは、史実からそう外れたキャラ付けではない。
    • ただし上記の評価はその後に「褒美を出し惜しむので人が従わない」と続き、劉邦のほうは「褒美をよく出すので利を好む連中が集ってくる」と続く。項羽がケチであることは、同時代の人物の多くが証言しており、秦末から楚漢戦争に突入していく切っ掛けの一つにもなった。一個人としてどちらの人格が優れていたかはともかく、君主として劉邦が項羽に勝っていたのは間違いないだろう。
      • もっとも、皇帝に即位後の劉邦は元々の猜疑心の強さが顕著になり、韓信などの功臣を死に追いやっているのだが。
  • 2部開始前からCM等の映像に出演していたサーヴァントの一人。その特異なシルエットから真名予想の難易度も高く、一部では「赤兎馬と人馬一体(物理)になった呂布」という予想が有力視されていた。

話題まとめ

リンク

脚注

  1. 1ターン
  2. オーバーチャージで効果UP