TYPE-MOON Wiki:BBS/2014

提供: TYPE-MOON Wiki
< TYPE-MOON Wiki:BBS
2019年1月14日 (月) 17:35時点におけるOchaochaocha3 (トーク | 投稿記録)による版 (「Template:BBS・ナビゲーション」を使用する)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ネタバレに関して[ソースを編集]

  • 「3つ目」として規定されているアニメや劇場版などの映像作品とドラマCDなどに関する制限に関してですが、読んだ感じ「販売物」に関する規定のように思えます。ドラマCD・OVAに関しては特に問題ないと思うのですが、映画とアニメの、「販売物の前に、放映がされるもの」の扱いはどうなるのでしょう?
    (今のところ新たに作られる予定はありませんが)劇場版の場合、シネマでの封切りをもって2週間とするのでしょうか? それともDVDやブルーレイが発売されるまで基本情報を除いて完全ネタバレ禁止で、その発売から2週間とするのでしょうか?(個人的には、地域によって映画館に足を運べない方もいるので、後者がいいと思ってます。未来福音の時はどうしてましたっけ?)
    それから、プリズマ☆イリヤが放送開始され、次にステイナイトが控えているアニメ放映に関して。
    こちらも、放送からとするのか、それとも商品化されてからにするのか? プリヤに限っては、地デジのBS11のおかげで地域によって見れないということはなくなったので、映画館の立地のような制限を考慮しなくともよさそうです。が、ステイナイトも同じく全国で見られるとはまだ限りません。もし見れない場合はどう扱えばいいのか?
    また、放送局によって放送日はまちまちです。商品化まで待たずに放送からとした場合、最も早い放送を基準とするのか、それとも最も遅い放送を基準とするのか?
    あと、毎週放送されるアニメの場合、ネタバレ禁止は2週間でいいのか?
    かなり細かいツッコミだと思いますが、放送アニメに関してのネタバレはまだ想定されていないように見受けられましたので、質問させていただきました。
    • ご意見、ご質問ありがとうございます。
      映画とアニメはルール設定から「放映、上映された日時」を基準として考えています。テレビ放送されている物に関しては「地上波放映された日」、劇場版についても「上映が開始された日」を基準とします。
      地域によって視聴できない、放送日時がずれる方がいらっしゃるというご指摘ですが、「公式サイトで公開された、放送日時が最も早いもの」を基準として考えています。
      アニメのネタバレについてですが、「オリジナルの展開や元から完全オリジナルシナリオ」の二週間の制限を作ったのは主にOVAのためでした。ですがプリズマ☆イリヤは割とオリジナルの展開が有るとのことで、ステイナイトの方も色々変えてくるそうですし、二週間の制限では遅すぎる気がしてきました。制限をなくすべきか、放映後「一週間」とするべきか。
      他にもご意見のある方はこちらにお知らせください。(PEN)
  • レスありがとうございます。基本的に、線引きがハッキリしさえすればいいので、決められた方針に異議はありません。
    で、決めかねているという地上波放送のアニメネタバレ制限期間に関しての一意見をば。
    個人的には、二週間でも一週間でもどちらでもいいと思っています。ただ、さすがに全くの制限無しは止めていただきたいです。TVアニメZeroの頃、放送直後のネタバレを目にして苦々しく思いましたので。(じゃあwikiなんて読むなよ、という意見もあろうかと思いますが、TVアニメのためだけにwikiを利用しているわけではありませんから。せめて線引きがハッキリしていれば、覚悟して覗きに来るなり、ルールだから仕方ないと納得もできます)
  • もののついでに、もう一つハッキリさせておいた方がいいものを。今現在トップページに記載のないもの「エイプリルフール企画」「竹箒日記」のような突発的なもの、「webラジオ(今はプリヤのラジオが一本だけですが、ステイナイトに合わせて新番組もあるでしょう。ひびちか復活して欲しいなぁ)」、そして「イベント(直近では7/27のFate Project最新情報発表会、予定はありませんが以前のFesのようなもの、劇場舞台挨拶、マチアソビ等)」。もろもろ『その他』のくくりでいいと思うのですが、これも「二週間」の制限でよろしいでしょうか?
    • ご意見ありがとうございます。そうですね、アニメの制限なしは些か行き過ぎだったかもしれません。「最も早い放送から一週間後」が妥当でしょうか。
      エイプリルフール企画などに関しては制限なしで行きたいと思っています。TMチャンネルとかあっという間に閲覧できなくなってしまいましたし、やはり突発的な企画や竹箒日記での重要なお知らせなど、『情報の速さ』が重要なものは下手に制限を設けると意味が無くなりそうなので……。

Fate/Grand Orderのネタバレについて[ソースを編集]

この作品は今までのTYPE-MOONのゲームとは毛並みの異なるオンラインゲームですが、サービス開始やアップデート後のストーリー、キャラクターのネタバレは既存のものと同じで1ヶ月でよろしいのでしょうか?

  • ご質問ありがとうございます。やはりこの質問がきましたか……。今の所、サービス開始から1ヶ月からで良いかと思っています。ただゲームのタイプや必要プレイ時間によって方針を変えなければならないかもしれません。何れはきちんと議論しなければならない問題ですが、それをするにはもう少し公式からの情報が必要、といったところでしょうか。(PEN)
    • 確かに情報が少なすぎますね。早めに決めておいた方がいいだろうと思ったのですが、気が早すぎました。

トーク[ソースを編集]

  • サイドメニューの仕様はわからないんですが、他と比較して見る限り「月姫PLUS-DISC」ではなく「月姫PLUS-DISC|月姫PLUS-DISC」と記述する必要があるのでは?
    あと、いま例えば「**MELTY BLOOD Actress Again|MELTY BLOOD Actress Again」になってますが、「***MELTY BLOOD Actress Again|Actress Again」(「*」を三つにして下位属性にし、なおかつタイトルを省略)にしたり、「**MELTY BLOOD Actress Again|MELTY BLOOD<br> Actress Again」(「*」は二つでそのままだけど途中キリのいいところで改行してみる)とかどうですか? メルブラに限らず、蒼銀のフラグメンツとか長いタイトルは見栄えが悪くなってますし。(あくまで、可能なら、の話ですが)
    • タイトルに「***」と付けても、やはり変わりませんね。また、タイトルの縮小はできたのですが、<br>を入れると仕様上そのまま反映されてしまうようです。
      MELTY BLOOD関連の一連のタイトルを省略しました。その他のタイトルが2段になっている物は、作品の正式タイトルを省略するのはどうかと思い、そのままにしました。あと「月姫PLUS-DISC」が入らないのはこちらの確認ミスでした。申し訳ありません。
  • 現在、「Notes.」のページ名が頭文字大文字になっていますが、小文字の「notes.」に変更をお願いします。以前の「the dark six」と同じく、旧wikiで頭文字小文字使用不可の仕様の名残だと思われます。
  • Character materialをサイドメニューのその他の作品のところへリンク追加してください。
    • 「Notes.」のタイトルで合ってますので変更は致しません。短編小説の頃からこの表記でしたから。
      • それはそれとして、「Character material」をサイドメニューに追加する件の方をお願いします。索引に埋もれてるだけでまともに紹介されてませんので。
    • サイドメニューに追加しました。
      • 「Notes.」の件はぶっちゃけ月姫読本が今確認できる状況にないので、そこでそう書かれているのであれば納得しておきます。キャラマテでは一貫して小文字表記なんですが、きのこ氏のいつのもことなんですかねえ。
        • 月姫読本を確認しましたが、エヌは大文字でした
  • 改行を修正なさってる方がいらっしゃる点について。より正確を期すという点については理解できますし、句読点を変える等すると意味合いが変わってしまう可能性はありますが、改行に関してはその心配は余り無いので、さして細かく修正しなくても良いのではないかと思います。また、これまでの分を修正する必要等は無いと思いますが、台詞を完璧に模写するのも原文の転載という点では危惧すべき点かとも思うので、むしろ改行しないままでも良いのではないか。と個人的に考えていますが、如何でしょうか。
    • ハッキリ言えば、改行でも十分に台詞の意味合い・ニュアンスは違ってきます。製作側が意図していない改行は可能な限り避けるべきだと考えます。正直、気持ち的には全ての台詞を今いちど精査し直したいのですが、物理的に無理なので、気づいた範囲で直させていただいてます。確認できない分まで修正しようとは考えていません。
    • 原文転載に問題があるというなら、そもそも「名台詞」などというコーナーは廃止すべき、という話になります(個人的にはそれでもいいと思ってますが)。それができないというのなら、せめて原文を意図的に改変すること(悪意だとまでは思っていませんが)を極力避けるのが、製作側に対するせめてもの誠意だと考えています。
  • the dark six」と「The dark six」の二つのページ(頭文字を大文字にしているか小文字にしているか)があり、内容も重複しているようなので一方の削除をお願いします。
    • お知らせしていただき、ありがとうございます。頭文字が小文字の方をこちらで削除しておきました。
    • すいません、あらかじめ書いておくべきでしたが、用語辞典を見るに「小文字の方が正しい表記」かと思われます。お手数だとは思いますが、訂正をお願いします。確か、前のwikiの時は「URLに反映されるページ名の頭文字にアルファベットの小文字は使用できない」という謎仕様があったため、やむなく大文字になっていたかと思います。ただしその上で、リンクは大文字も小文字も区別しなかったので、ページ名だけ大文字で、wiki内の記述は小文字で通していた、という(うろ覚えですが)。新wikiに移動するに際し、最初は大文字のままページが作られ、リンクは小文字で別判定されたため、各所でリンク切れになった。そして新たに小文字のページが作られた、という経緯かと思われます。
    • ご指摘していただき、ありがとうございます。再度修正しておきました。
  • ネタバレに関してですが、コメント表記でネタバレ内容を秘匿することができます。スパロボwiki様でも導入されているルールですし、メインページにも記載させていただいております。メインページの説明の仕方が分かりにくかったのならば申し訳ございません。
  • スパロボwikiを参考に、『月姫』の記事に発売日などの情報を追加してみたのですが、どうでしょうか。このwikiは登場人物などの情報は豊富なのですが、ゲーム作品などの情報は少ない様に感じていたので。--Key73041 (トーク) 2014年8月7日 (木) 16:23 (JST)
    • 特に反対がないようなので、順次追加していこうと思います。--Key73041 (トーク) 2014年8月8日 (金) 14:09 (JST)
    • ありがとうございます。索引に追加していきます。
  • 電撃オンラインでグランドオーダーの紹介がされましたが[1]、発売前のこういった情報は載せても大丈夫なんでしょうか?--Key73041 (トーク) 2014年10月11日 (土) 20:56 (JST)
    • 全国で販売されている雑誌の情報も公式で公開されている情報に入りますので、大丈夫です。
    • ありがとうございます。それでは加筆しようと思います。--Key73041 (トーク) 2014年10月12日 (日) 14:29 (JST)
  • wikiの機能追加で「新しく追加されたページ」の一覧ページがあるようですが、左メニューの「主要項目」の「トーク」の下あたりに追加するのはどうでしょうか?

解決済み[ソースを編集]

  • メインページのリンクについてです。「奈須きのこTwitter」は某市長に対する発言等を鑑みるに名前だけの別人のように思えますが、ご本人で間違いないのでしょうか。またこのサイトにページが無いからとはいえ、Wikipediaにリンクを張ってしまうのは本末転倒に思えるのですがいかがでしょうか。Meerトーク
    • ご意見ありがとうございます。最近のFate作家の方々がTwitterをやっていることを知り、内容に触れたりしているので「リンクを張ってみたらどうか」と友人から意見を貰いまして、試しにやってみました。その途中で「奈須きのこTwitter」を見かけて入れてみたのですが、完全に別人ですね。紛らわしい事この上ありませんが、きちんと確認しなかった私の落ち度です。申し訳ありません。Wikipediaのリンクも確かに本末転倒かもしれません。よって問題部分を削除します。お騒がせしました。
  • ひむてんの船坂さんの項、存命中の人間はサーヴァントとして喚べるか、について皆さんの意見が頂きたいのですがよろしいでしょうか。私としては、本人じゃないけど伝説を再現できる存在として喚ばれた五次とfakeのアサシン、未来の英霊であるエミヤが喚ばれている以上「存命中であっても信仰さえあれば召喚は可能、但し本人では無い可能性があり、リスクが高い」と考えているのですが。
    • どうなんでしょう?話題に出た作品が作品ですからね……。私個人は存命中の英雄は呼ばれないかと思っています。やはり今を普通の人と変わらずに生きている「生きた伝説」と、ある種の神格化がされる「死した英雄」ではどうしても信仰の度合いが変わってきますし。ただ質問者様が二次創作なんかでネタとして使ってみるのはアリだと思っています。公式が先にあげられた例だけでなく「人間以外のモノ」「童話」「病などの概念」など、生きてるとか死んでいるとか関係なしで結構「何でもあり」な状況になっているので、難しく考えなくても大丈夫かもしれません。
    • 在命中の人間であろうと、英霊として座に存在しているならサーヴァントとして呼ぶことは可能です。座は時間軸の外に在るため、時間軸に囚われていないのも英霊の性質の一つですから。エミヤの件で本編でも「時間軸に囚われない守護者になったのなら、自身が生きた時代に呼ばれる事もある」と言及されています。ただし、それはあくまで英霊化したその人がサーヴァントと呼ばれた存在であり、在命中のその人とまるきり同じ存在というわけではないですが。
    • 他の方が書かれているように、「どこかの並行世界で死んで英霊の座に召される」という条件を満たしていれば、まだその人物が存命してる別の並行世界でも、エミヤのように召喚は可能です。ただ、座に召し上げられようが無い、死なずに世界の外側に追放されたスカサハや、Apocryphaの初期案に存在した不老不死の仙人としての弁慶等は恐らく不可能でしょう。
  • 『まほうつかいの箱』終了記念の小説『2015年の時計塔』ですが、小説内で明かされた時計塔の規模や構成、登場キャラクターなどをWikiに反映させて問題ないでしょうか? 読めた人がけっこう少ないらしく、書籍などへの再録の予定も現時点ではないということで、取り上げていいものか判断に迷っています。
    • 是非、お願いします!かく言う私も読めなかったので、何方か編集していただける方がいらっしゃらないかと思っていた所です。ネタバレ制限期間も過ぎていますし、大丈夫ですよ。
    • MAO様、記載して頂きまして、ありがとうございます。
  • 宝具ページのプロトタイプの宝具ランクについてですが、現時点ではステータス欄からの推測でしかありません。カルナの鎧のランクが誤ってwikiに記述されていたこともありましたし、読者の推測にすぎないものを公式設定であるかのように記載するのは誤解を招きかねないのではないかと。蒼銀のフラグメンツで言及される可能性もありますし、今の時点で無理に記載する必要はないのではないでしょうか。一応付け加えておくと、個人的にはEXだと思っています。ただ確定した事実ではない以上、wikiに断定調で書くのはどうなんだろう言いたいのです。
    • ご意見ありがとうございます。こちらで修正しておきました。
  • パッションリップの記事のメモの内容について、シグルズが「他の女と遊びたいがために記憶喪失を利用した」というのはどこの情報を元にしているのでしょうか?自分が見逃しているだけで、ゲーム内に書かれているのでしょうか?
    • ご意見ありがとうございます。主観的と判断されたためこちらで削除させていただきました。今後もご意見などございましたら、こちらにお知らせください。
  • 宝具の記事で、宝具ランクの項目に「人々の認識~~」とありますが、あれは「サーヴァントが持つ能力や所有スキルの、ランクづけの基準は?また、格付けを行っている主体は何か?」という質問の答えで「召喚したマスター、土地柄によっては多少は変動しますが、基本、英霊の残した偉業と、それを讃える人々の認識で決定されたワールドランキングです」と返答もらっています。宝具に関する質問では無く、あくまでサーヴァントの能力とスキル、サーヴァントの格付けに関する質問だと思うのですが。現に宝具は宝具で個別に書かれていますし宝具そのものランクは変動した事はありません。宝具のランクが神秘性と記述が無いのであれば、その部分を切り取るだけに止まる方が良いと思うのですが。