{{サーヴァント概要
| タイトル = 光のコヤンスカヤ
| 真名 = タマモヴィッチ・コヤンスカヤ<ref group="注">または、タマモヴィッチ・コヤンスカヤ/光</ref>
| 読み =
| 外国語表記 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 = 斎藤千和
| 演者 =
| 身長 = 168cm
| 体重 = 55kg
| 誕生日 = 1908年6月30日<ref group="注">ツングースカ大爆発の日</ref>
| 血液型 =
| 出典 = [[Fate/Grand Order]]
| 地域 = ロシア
| 属性 = 秩序・悪
| 隠し属性 =
| 性別 = 女性
| スリーサイズ =
| 一人称 = 私(わたくし)
| 二人称 = 貴方/○○さん
| 三人称 = 彼/彼女/○○さん
| 異名 =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| 特技 =
| 好きな物 = 人間達の自業自得(第一および第二再臨)<br>理解のある信者、潰しがいのある敵要塞(第三再臨以降)
| 苦手な物 = 不良債権、手堅い人生、人間(第一および第二再臨)<br>なし<ref group="注">しかし、マスターに対して相場に手を出す行為を牽制する発言をしている。</ref>(第三再臨以降)
| 天敵 =
| デザイン = ワダアルコ
| 設定作成 =
| レア度 = ☆5
}}
概要
「[[アサシン|暗殺者]]」の[[サーヴァント]]。
;略歴
:6周年記念の新規サーヴァントとして実装。空気を読める女として、一足先にカルデアに現れた。
:ストーリー上では第2部序章から登場。当初は[[異星の神]]との契約の一環である「自分から正体を明かしてはいけない」という制約によってカルデアの前でその力・正体・目的を隠し通し各[[異聞帯]]を訪れていた。
:その正体は'''[[ビースト|ビーストⅣ候補]]'''。そして、カルデアに現れたコヤンスカヤは、ロストベルト:ビーストⅣの封神おりにこぼれ落ちたコヤンスカヤの二つの欠片の片方。
;人物
:「自由奔放な野性」をポリシーとし、妖艶に人間を手玉に取る魅惑の女。
:人間の行いすべてを汚らわしいと評しているが、汚いから嫌いというワケでもなく、汚いからこそ娯楽・遊戯・経営といった楽しいものもあるとも評している。何事も愉しむ性格であり、特に人間の成功からの挫折や自業自得を好む愉快犯。
:しかし、野生に生きる者としてのプライドが高いため、“相手が誰であれ、もらった利益は必ず利益で返す”“約束は必ず守る”という律儀さがあり、例えそれが敵の窮地を救うことになろうとも躊躇い・後悔なく実行する。
:ビーストの側面が強い[[闇のコヤンスカヤ|片割れ]]とは異なり、[[異星の神]]の使徒として振る舞っていた時の側面が強く出ている。
;能力
:現在はランクダウンしているが、ビースト属性を持つためCランクの「単独顕現」を持つほか、EXランクの「単独行動」を持つため、実質マスターを必要としない。
:「人間が迫害に使ったもの」であるが故に形状・性能問わず人間が作成・使用する武器を使用する権限を持つ。その中でも銃を好んでいるようで、戦闘においては銃を使用する。
別クラス/バリエーション
タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
:ビースト幼体のコヤンスカヤ。
:詳細は「[[タマモヴィッチ・コヤンスカヤ]]」を参照。
ビーストⅣ:L
:『愛玩』の理を持つビースト本体。
:詳細は「[[ビーストⅣ:L ]] 」を参照。
闇のコヤンスカヤ
:封神のおりに分かれた片方のコヤンスカヤ。
:詳細は「[[闇のコヤンスカヤ]]」を参照。
ステータス
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
!クラス!!マスター!!筋力!!耐久!!敏捷!!魔力!!幸運!!宝具!![[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]]!![[スキル (サーヴァント)|保有スキル]]!!備考
|-
|[[アサシン]]||[[主人公 (Grand Order)]]||D||A||A||A||A||A||騎乗:B<br>単独行動:EX<br>単独顕現:C<br>変化:A<br>女神変生(銃):B||イノベイター・バニー:A<br>殺戮技巧(人):A<br>NFFスペシャル:A|| style="text-align:left" |
|}
[[宝具]]
;霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)
:ランク:C<br />種別:対界宝具<br />レンジ:1〜9999<br />最大捕捉:一都市
:NFF傘下の企業・タマモ重工が誇る優秀兵器、NF-79式制圧戦術車両を召喚し、敵を殲滅する。
:NF-79式は車輌でもあり、同時にコヤンスカヤを奉る社でもある。
:放たれる膨大なミサイルは『擲果満車』の故事に倣ってのもの、と本人は語っている。
:畏れ多くも大社の名を持ってはいるものの、これはコヤンスカヤ本人の神徳を示す為ではなく、神徳を損なう、あるいは神聖なる者の敵対者である事を示している。
:『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃&チャージを減らす+味方全体のNPを少し増やす<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のBuster属性の宝具。
真名:光のコヤンスカヤ
:ロストベルト:ビーストⅣの封神のおり、こぼれ落ちたコヤンスカヤの二つの欠片。その片方。 光のコヤンスカヤ。 カルデアと敵対していた頃より少しだけ 人理を尊重し、人間に甘い方。
:結婚願望のない[[玉藻の前]](偽)であり、支配者、神霊(自然霊)としての側面が強い。
:双対性が特徴であったコヤンスカヤの[[固有結界]]で言うといわゆる『殺戮領域(デッドゾーン)』を象徴する片方。二つの獣の権能で言うとネガ・ウェポンを象徴する片方<ref group="注">ネガ・ウェポンこそ持っていないものの、同じ効果の殺戮技巧(人)を持っている</ref>。
登場作品と役柄
Fateシリーズ
;[[Fate/Grand Order]]
:第2部序章から登場し、6周年記念の際に実装。
人間関係
Fate/Grand Order
;[[主人公 (Grand Order)]]
:契約者であるが、どこまでいっても敵同士、ギブ・アンド・テイクな関係。
;[[玉藻の前]]
:コピー元、オリジナルにあたる神霊。そのため外見は瓜二つだが、彼女が「狐」に対して「兎」であることが決定的違いである。
;[[モルガン (Grand Order)|モルガン]]
:妖精國を作り上げた女傑としてリスペクトする相手。妖精國では面識がないため、当初は冷酷で極悪のイメージを持っていた。
;[[始皇帝]]
:カルデアに召喚されていることに驚愕するも、「悪」と断じられることはないと冷静に断言する。
;[[蘆屋道満]]
:以前の仕事仲間。「蘆屋道満」を[[安倍晴明]]の噛ませと皮肉を言いながらも戦力として申し分ないサーヴァントと評価している。しかし、カルデアの彼が「リンボ」である事に気づき、マスターにクーリングオフを提案している。
;[[千子村正]]
:以前の仕事仲間。異星の神の使徒だった彼には仕事の発注をしていた模様。カルデアの彼はセイバーのため関係も白紙に戻り、改めて仕事の発注を申請するも、心底嫌そうな顔を向けられる。
;[[オベロン]]
:人間嫌いという共通点があるが故に、人類絶滅競争があるならば真っ先に潰す相手。
;[[ウィリアム・テル]]
:いつか名誉勲章を与えようとおしたいしていたが、彼が近代兵器を扱っていた事に心の底からショックを受けていた。
:なお、「おしたい」は推しキャラの「推し」とのこと。
;[[ロビンフッド]]
:彼が古臭い戦法に拘っていることにバーストしているようで、露骨に、光ながら、高笑いでマウント取ってわからせる気満々。
;[[刑部姫]]
:姫路城の怪異が近代趣味を持っている事に興味が湧き、姫サークルの加入を申し出る。
;[[妖精騎士ランスロット|メリュジーヌ]]
:[[竜種|アルビオン]]の残骸。ブリテン異聞帯のことや戦闘機タイプであることから敵対心を持っているが、一人世界観が異なっている相手。
;[[アルトリア・ペンドラゴン〔ルーラー〕]]、[[謎のアルターエゴ・Λ]]
:バレンタインイベントで、マスターを勝利の絶頂から地下最下層に叩き落とすために外部から連れてきた凄腕のディーラーおよびスロットオーナー。
;ヒュー・ヘフナー
:雑誌『PLAYBOY』を創刊したアメリカの実業家。
:人間嫌いを公言して憚らない彼女が尊敬する数少ない相手。
名台詞
メモ
*コヤンスカヤは当初、まだ明かされていないビーストⅤと推測されていたが、光のコヤンスカヤのマテリアルにおいてビーストⅣ候補であることが明かされた。
*第三再臨では白無垢姿を基調としたような衣装を纏い、背後には幾多もの銃を並べ持つ、まさしく神霊と呼ぶに相応しい姿となる。
*真名に「'''光'''」がついていることから、「'''闇'''」も存在し実装されるのではとプレイヤー間で囁かれていた。
**そして、彼女との最終決戦とも呼べる『非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ』後、2022年ニューイヤーピックアップにて「[[闇のコヤンスカヤ]]」が実装された。
話題まとめ
脚注
注脚
<references group="注" />
出典
リンク
*[[登場人物]]
*[[サーヴァント]]
{{DEFAULTSORT:ひかりのこやんすかや}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:アサシン]]
[[Category:Fate/Grand Order]]