{{登場人物概要
| 読み = れんごく
| 外国語表記 =
| 別名 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 = 悠木碧 (人間姿)<br> 中村悠一 (鎧姿)
| 演者 =
| 身長 =
| 体重 =
| 年齢 =
| 誕生日 =
| 血液型 =
| スリーサイズ =
| 異名 =
| 愛称 =
| 性別 = 雄剣
| イメージカラー =
| 隠し属性 =
| 序列 =
| 所属 =
| 特技 =
| 好きな物 =
| 苦手な物 =
| 天敵 =
| マスター階梯 =
| 起源 =
| 魔術系統 =
| 魔術属性 =
| 魔術特性 =
| 魔術回路・質 =
| 魔術回路・量 =
| 魔術回路・編成 =
| デザイン =
}}
概要
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。[[沖田総司〔オルタ〕]]が持つ大太刀。
; 略歴
: 『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』のおまけシナリオで、沖田総司〔オルタ〕がサーヴァントとして確立した際に[[織田信長]]が魔力を注ぎ込んだことで誕生。
: そのまま彼女の刀として行動を共にしていたが、『ぐだぐだファイナル本能寺』のおまけシナリオで特異点内に取り残された彼女の前で初めて意志を表明。
: 彼女が守護者として抑止力に使われている有様が相当に見ていられなかったようで、特異点内にカルデアのオルタサーヴァントを引っぱりこむ事で特異点を再構成し、彼女に「休暇」を与える事にした。
: 後に沖田総司〔オルタ〕が水着霊基を得た際には彼女から分離し、立ち絵付きで独立行動するようになった。
; 人物
: [[アッド]]ほど極端ではないがそこそこ毒舌。というか、沖田総司〔オルタ〕の天然過ぎる言動にツッコミを入れている事がほとんど。
: その一方で、彼女が守護者として抑止力に酷使されていることについてはかなり心を痛めているようで、『ぐだぐだファイナル本能寺』ではおまけシナリオの実質的な黒幕となって彼女のために行動していた。
: さらには主の刀という在り方すら隠れ蓑であり、その本質は'''主が世界の敵になりかけた際に消滅させる安全装置。'''『サーヴァント・サマーアドベンチャー!』では完全に耐えられなくなって絶望し、主の危険な要素を全部吸収した上で自爆し、業から解放しようとまで思い詰めてしまった。
: そもそも主人が「成り果てた」原因として人類も世界も嫌っており、沖田総司〔オルタ〕の幕間の物語では「主人公が世界や人類を滅ぼすつもりなら喜んで協力する」とまで言い切っている。
; 能力
: 一種のインテリジェンスソードであり、戦闘パターンの記憶や戦術サポート、迷子になりやすい持ち主のためのGPSもどきなど、多数の機能を持ち合わせている。
登場作品と役柄
Fateシリーズ
; [[Fate/Grand Order]]
: 沖田総司〔オルタ〕の付属として登場。明確なキャラクターとして表現されたのは『ぐだぐだファイナル本能寺』のおまけシナリオから。
人間関係
Fate/Grand Order
;[[沖田総司〔オルタ〕]]
:自分の持ち主。
:天然気味な性格には振り回され気味でツッコミを入れているが、守護者として酷使されている有様には心を痛めている。
:「自分が戦い続けられたのはお前のおかげかもしれない」と褒められると逆ギレするらしく、かなりめんどくさい感情を抱いている模様。
;[[沖田総司〔オルタ〕 (セイバー)]]
:水着霊基を得た自分の持ち主。
:どういうわけか召喚時には幼女の肉体を持って独自行動するようになった。
:第三再臨時は元と同じように融合するが、どの場合でもボイス付きで台詞がある。
;[[主人公 (Grand Order)]]
:主のマスター。
:主同様にシャレにならない状況で戦い続けている事についてはだいぶ思うところがあるようで、主相手同様に逆ギレすることも。
名台詞
メモ
*「煉獄」とはキリスト教カトリック派の教理で、地獄に落ちるほど悪人ではないが天国に直行できるほどの超善人でもない魂が罪を焼き清められ、いずれ天国へ召されるようになるとされる場所のことである。ダンテの『神曲』では山のような構造物として描かれ、下から上へ登りながら炎による浄化を受けることで頂上の花園から昇天が可能となる。カトリック教会以外の教派では存在を否定されている。ラテン語では「Purgatorium」、「[[屍山血河舞台 下総国]]」登場の英霊剣豪[[ランサー・プルガトリオ]]の二つ名となっているが、特にキャラクター付けには影響していなさそうではある。
**命名者である[[織田信長|ノッブ]]が生前接触していたキリスト教宣教師もカトリックの一派であるため、彼女のボキャブラリーにあってもおかしくはない。
話題まとめ
*[[沖田総司〔オルタ〕 (セイバー)]]が実装されたイベント「カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~」の実施期間中(2021年9月8日~29日)にあたる2021年9月25日、奇しくもufotable制作のアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の地上波放映が予定されており、日本映画空前の興行収入400億円超えを叩き出したビッグタイトルの初地上波とあって放映キー局が特別企画を組みに組みまくった結果、9月中いっぱい特番やタイアップが目白押しとなりあらゆるメディアで本編映像や主題歌、中でも当作品の主要キャラ煉獄杏寿郎にフィーチャーしたものを見たり聞いたりしない日はないほどだった。そこにFGOイベント前恒例の生放送で水着沖田オルタおよび幼女形態の煉獄が発表されたため、Twitterのトレンド欄に「煉獄さん」と「煉獄ちゃん」が並ぶ椿事が発生、FGOを知らない鬼滅ファンが「中村悠一ボイスの幼女な煉獄」という断片的な情報を与えられて混乱に陥る様が所々で見受けられた。
**勿論このネタは経験値氏も拾っており、翌月掲載の『ぐだぐだエース RE』第8話最終ページの床下では<br>おき太「列車が煉獄さん、FGOが煉獄ちゃん、5分の3が煉獄、っらぁ!!」ちゃりん娘「喧嘩〇売もお願いします。」<br>とネタにしている。ちなみに5分の3とは『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』で志々雄さんが組織の財力の五分の三もつぎ込んで購入した大型甲鉄艦“煉獄”のことである。とっても丈夫でとっても重武装の決戦兵器のはずであったが、左之助が「っらぁ!!」と投げた炸裂弾で簡単に爆沈した。おそらくノッブが煉獄に流し込んだ「自身の魔力の五分の三」の元ネタ。なお看板娘さんの言っているのは『喧嘩商売』に登場する空手団体「進道塾」の秘伝とされる必殺技である。
脚注
注釈
<references group = "注"/>
出典
<references group = "出"/>
リンク
* [[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:れんこく}}
[[Category:登場人物ら行]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
[[Category:コハエース]]