警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[アーネンエルベ]]に何故かある、謎の携帯電話(形状はいわゆる「折りたたみ式のガラケー」で、色は青)。窓を割って飛び込んで来たりもする。
;略歴
:携帯電話越しにアーネンエルベにいろいろな事を言ってくるが、その携帯電話そのものが謎の存在。電話が本体なのか、電話の向こうに誰かがいるのかすらよく分からない。
;人物
:ハイテンション気味の謎人物。自称、携帯電話の精パケシ。最近流通し始めているスマホを敵視している。
:[[桂木千鍵]]によくちょっかいを出してはヒンジ(折りたたむための金具部分)を折られるなど、破壊の憂き目に会う。でもすぐ何事もなかったように復活する。
:[[埋葬機関]]や[[魔術]]、[[死徒]]などの知識が豊富で、[[シエル]]と[[言峰綺礼]]とは関わり合いになりたくないらしい。
:[[日比乃ひびき]]、[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]、[[ロレンツ・トレンデル]]などとの通話内容から、電話の向こうの人物は[[死徒二十七祖]]の一員である[[コーバック・アルカトラス]]だとうかがえる。
;能力
:携帯電話のくせに、通話ボタンを押さずとも勝手にしゃべりだす。携帯電話自身で動くこともできる。
:実は[[キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ|ゼルレッチ翁]]が造った魔術礼装。礼装としての本来の姿は、羽根が生えグリップが出て、ぶっちゃけ[[マジカルルビー|どこぞのステッキ]]のような形状になる。
:電話の向こうの状況を詳しく把握しているようで、遠隔地の魔術反応を検知してひびきに指示を出したり、千鍵にヒンジを曲げられると慌てたりしている。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)