概要
イスラム教の伝承に残る「暗殺教団」の教主。通称「山の翁」。<br>ハサン・サッバーハという名前は教団の教主に代々襲名されてきたものであり、聖杯戦争においてはこの名前を襲名した複数のハサンの中から誰か1人が召喚される。
暗殺者の語源というべき存在であり、冬木の聖杯戦争ではアサシンというクラス(もしくはアサシンという言葉)が触媒となり、必ずハサンが召喚される。
歴代当主は19人いたとされ、彼らは誰が「最強のハサン」なのかを競っており、自らの秘伝を同じ「ザバーニーヤ」という宝具に隠している。
アサシンという名で群をなしているだけの亡霊、所謂「英霊に達してない英霊候補」であるとされ、正純な英霊と比較して能力が低くなっており、英霊未満故にサーヴァントなら誰しも持っている再生能力が無かったりする。しかし、他のサーヴァントに比べて能力が低いとはいえ人間よりは強く、言峰やバゼット相手に一方的な戦いを展開する実力はある。
『Fate/stay night』の世界においては、”ハサン・サッバーハ”という名は、己の鼻と皮とを削ぎ落とし無貌となった者に受け継がれてゆく、ニザール派内部での一種の”称号”であった<ref group = "出">Fate/complete material III</ref>。<br>
だが静謐のハサンはその暗殺の性質上、素顔が残っている。耀星や百貌のハサンも顔の皮が残っているが、百貌の場合、素顔を見せている個体は『妄想幻像』で生み出された分裂体のため、本来の百貌のハサンが顔の皮を剥いでいるかは不明。
キャラクターとして登場したのは以下の8人で、名前だけ登場しているのが2人、宝具名だけ判明しているのが4人。これらの中には重複しているものが居る可能性もある。ただし、[[“山の翁”]]は他とは異なる在り方をしている。(後述)
{| class="wikitable"
|-
! 名前 !! 宝具 !! 登場作品
|-
|[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|呪腕のハサン]]||妄想心音 (ザバーニーヤ)||[[Fate/stay night]]<br>[[Fate/Labyrinth]]<br>[[Fate/Grand Order]]
|-
|ハサン・サッバーハ (hollow)||空想電脳 (ザバーニーヤ)||[[Fate/hollow ataraxia]]
|-
|[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|百貌のハサン]]||妄想幻像 (ザバーニーヤ)||[[Fate/Zero]]<br>[[Fate/Grand Order]]
|-
|[[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕|静謐のハサン]]||妄想毒身 (ザバーニーヤ)||[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]<br>[[Fate/Grand Order]]
|-
|[[ハサン・サッバーハ〔幽弋のハサン〕|幽弋のハサン]]||瞑想神経 (ザバーニーヤ)||[[Fate/strange Fake]]
|-
|[[ハサン・サッバーハ〔煙酔のハサン〕|煙酔のハサン]]||異想追憶 (ザバーニーヤ)||[[Fate/Grand Order]]
|-
|震管のハサン||||[[Fate/Grand Order]]
|-
|影剥のハサン||||[[Fate/Grand Order]]
|-
|不明||夢想髄液(ザバーニーヤ)||[[Fate/strange Fake]]で偽アサシンが使用
|-
|不明||狂想閃影(ザバーニーヤ)||[[Fate/strange Fake]]で偽アサシンが使用
|-
|不明||断想体温(ザバーニーヤ)||[[Fate/strange Fake]]で偽アサシンが使用
|-
|不明||非想巡霊(ザバーニーヤ)||[[Fate/strange Fake]]で偽アサシンが使用
|-
|[[“山の翁”]]||死告天使 (アズライール)||[[Fate/Grand Order]]
|-
|[[ハサン・サッバーハ〔耀星のハサン〕|耀星のハサン]]||無想駆体(ザバーニーヤ)||[[Fate/Grand Order]]
|}