概要
[[死徒二十七祖]]第十四位、「魔城のヴァン=フェム」「財界の魔王」。[[ロード・エルメロイⅡ世の冒険]]の世界では神代同盟というグループの一人。
; 略歴
: 本名ヴァレリー・フェルナンド・ヴァンデルシュターム。最古参の三人のうちの一人。魔術師が極まった結果、死徒の道を選んだ人物。神代から生きて魔術を操る者達の集まりである「神代連盟」に属する祖の一人。
: 財界の魔王。人間社会に関心を持ち、第一次大戦後から吸血手段を用いずに勢力図を増やしていくという試みを始めた変わり者。世界有数の巨大財閥のトップであり、闇の世界ではなく財界に君臨する魔王と呼ばれる。
: [[トラフィム・オーテンロッゼ]]は古いといって離反し、トラフィムとの関係は最悪。アルズベリを築きあげたのは彼の手腕だが、基本的には出資するだけの関係であり、トラフィムの仕切る儀式には参加しない。
: 以前、白騎士[[フィナ=ヴラド・スヴェルテン]]と戦争になったおり第五城マトリを[[固有結界|幽霊船団パレード]]によって攻め落とされてからは[[アルトルージュ・ブリュンスタッド|アルトルージュ]]派を嫌っている。
:
; 人物
: ここ数百年の趣味はエコロジー。地球環境を憂えたりするあたり、わりと俗人。長い電話だって省エネではないので好まないらしい。
: 瑣末事を好む。この頃はモナコにビルを構え、カジノ船を運営している。船の登記名はジョワ・ド・ヴィーヴル(生きる喜び)だが、本来の名はクロジェ・アナフェール(死線歓喜船)。
: 風変わりな性格で、自分のカジノを奇抜な魔術装飾をARじみた形で展開したり、説明方法として相手が必ず勝つゲームを仕掛けたりなどする。
: 礼儀正しく振る舞うが、こだわりを譲らない。例えば、地に足をつかないが、相手とちゃんと目を合わせるため、空中で逆さまに立つとか。
: [[メレム・ソロモン]]いわく「新しく、賢く、引き際を心得ている」。「ここのところ妙に堅物だったけど、昔の自堕落さが戻ってきたな」とも。
: 間違いなく1000年以上昔の神代から生きたものでありながら現代の文化や流儀を理解し受け入れる余裕がある高位の吸血鬼としてはあるまじき「新しさ」を持つ。
: 非常に人間臭い思考や反応を行うが逆に言えば神代から生きる魔術師や吸血鬼としての側面も両立させる異様な存在、という評価することも出来るだろう。
:
; 能力
: 精巧さにかけるものの巨大な物を作ることにかけては最高の人形師。七大ゴーレム『魔城』を創像する。戦闘の際は人形遣いのごとく魔城を糸で操って戦うスタイルを取る。
: 死徒の体質として浮遊や非存在化ができる。しかし、非存在化は有能な霊媒者には効かない。
: 魔術師上がりの死徒であるため、吸血行為なしで人間を死徒化できる。その方法は面倒らしいが、代わりに適性が薄い人間でも死徒化できる利点がある。カジノのスタッフは全員死徒。
: 方法が不明だが『Fate/strange Fake』では、モナコにいたヴァン=フェムがアメリカでのフラットの死と「[[ティア・エスカルドス|それ]]」の爆誕を感知できた。
: [[ロード・エルメロイⅡ世の冒険]]での発言によれば、死徒になった際に存在の基盤が変わり、人間の神秘とは相性が悪くなって魔術が苦手になってしまった、とのこと。現在のフェムはジズの大魔術の意味を見抜けないが、七百年前の自分なら看破できたと思っている。にも関わらず、彼の所有するカジノ船には目を見張る魔術的仕掛けがあちこちに仕掛けられている。
魔城
: 七大ゴーレム。普段は「ヴァン=フェムの娘達」と呼ばれた金髪の美女の形を取っている。
: 人間と寸分違わない大きさの麗しい外見に反して「巨大」と評される。
: 髪型と服装こそそれぞれ異なっているが、その肢体と金髪や肌の色は一致する。
: 体を部分的に巨大化でき、美女状態でも鋼鉄を寸断できる程度のウォーターカッターを無傷で受け止められる。
; マトリ
: 第五城。フィナ=ヴラド・スヴェルテンに攻め落とされた。
; クーポラ
: 無表情なディーラー。他の魔城を「お御姉様方」と読んでいるため、恐らく第七城。
フェムの船宴
: カーサ。カジノ『ランピール・デュ・ジュー』のゲームイベント。ほぼ週に一度はカジノ船で人々の挑戦を受けている。
: 勝者にはヴァン=フェムが願いを一つ叶える。100年近く挑戦を受け続けているが、負けたのは[[衛宮士郎|数回]]のみ。ただし、形は違えど似たようなイベント自体は2000年以上前から開催していた。
: この年月の長さのせいで、外部の一般人からはヴァン=フェムは代替わりしていると考えられている。
: 挑戦者の参加料は百万ユーロ。
: ゲームの内容は三種に別れている。伝統的なギャンブルであるオータンティク、魔術回路をつないだ神秘遊戯であるマジーク、そしてまったく新規のギャンブルであるヌーベレ。
: ロード・エルメロイ二世が参加した船宴は脱出ゲームをテーマにしたヌーベレであった。