警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
==概要==
2006年、月刊ComicREX増刊『まんが4コマKINGSぱれっと』で連載開始。2022年の休刊に伴い、月刊ComicREXに移籍した。<br>
『[[Fate/stay night]]』本編から9ヶ月前(作品スタート時)の[[穂群原学園]]、生徒達の日常を描いた4コマ漫画作品。
本編ではプロローグの端役として登場し、hollowではコミカルに活躍した陸上部三人娘を主役に進められる、[[聖杯戦争]]とは全く関係ないFate世界のお話。
「公式」なFateの外伝作品であるものの、Fate本編の主役級キャラが[[衛宮士郎|台詞もほとんど無い脇役]]だったり[[アルトリア・ペンドラゴン|単行本のおまけ漫画にしか登場しなかったり]]するなど、本作の内容とFate本編のストーリーとはあまり関係がない。そのため内容を理解するのにFateの知識は殆ど必要がない。もちろん一応知っていればキャラのバックボーン等を理解できることもあるが、知らなくても何ら不都合はない。
<br>その一方でFateと全く関係ない漫画、アニメ、映画、ゲーム、マニアックな歴史的事実などを元にしたパロディネタが満載となっており、それらの知識を有していた方がより深く理解できるという、本当にこれを「公式」と定義してよいのか意見の分かれる作品である。
ただし、作品自体に対する評価は各巻とも幾度も重版を重ねている点から判断してかなり高く、「Fateの知識が無くても理解できる」という点から、この作品に使用されているネタ元の作品のファンがこの作品を通してFate自体にも興味を抱くようになるという、ある意味においてFateの入門的立ち位置の作品になっている。
Fate関連における単独作品としては最古参の部類であり、かつ連載期間は最長の作品でもある。現在の様な独立した聖杯戦争を描く華々しい作品とは違い、世界線は微妙に違うもののあくまで『[[Fate/stay night]]』をベースにしたスピンオフ作品という点が時代を感じさせる。
それ故か今までドラマCDが造られる事はってもアニメ化の機会には恵まれなかったが、2017年12月31日に遂に待望のアニメ化。『[[Fate/Grand Order]]』とのコラボ企画『Fate/Grand Order × 氷室の天地 ~7人の最強偉人篇~』が放映された。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)