警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
『Fate/Grand Order』に登場する[[AI]]。
;略歴
:奏章Ⅲ『[[新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション]]』における登場人物の一人。
:カルデア一行が使用していた砂上船の管制AIであり、一行、特にバーソロミューと交流を深めていった。
;人物
:砂上船の管制AI。
:AIとしては第一世代に属しており、その中でも非常に早い段階で製造されたもの。船としてもEシリーズは「本来なら博物館にあるべきな大先輩」と非常に歴史の古いもの。
:名前は船の型名から取っているが、AIとしての個体名は「イライザ」。
:当初は船内ガイドとして必要な事項のみを発していたが、奏章Ⅲにおけるカルデアとの交流で変化が生じたのか、最終的には冗談を言うほどになっている。
===関連===
;イライザ
:E-Ⅳ号の本名。
:汎人類史においては世界初の自然言語処理プログラムであり、人類最古の「話せる機械」。
:その存在は「人工知能」という概念を広く認知させるきっかけとなったが、あくまでプログラムなので知能があった訳ではない。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)