警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
===Fate/Grand Order===
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
:第一特異点で敵対した相手。
:そのあまりに変わり果て、フランスを滅ぼそうとする有様に「あれは本当にジャンヌなのか」と絶望していたが、サーヴァントのジャンヌに出会い、敵対する決意を固めた。
:『Fate/Grand Carnival』ではクラブに遊びに行った際にそこで働いていた彼女に出会ってしまい<del>客として美少年を探しに来たお前が言うなな</del>暴言を連発してブチ切れられた。
;[[ランスロット]]
:ゲーム本編では直接の面識は無かったが、コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』では最終決戦の舞台で交戦。
:エリザベートやアマデウスの援護があったとはいえ、彼を討ち取る大金星を挙げる。
;[[エドワード・ティーチ]]
:期間限定イベント『セイバーウォーズ』にて共演。
:結構な危険人物コンビということで一緒に行動していたが、黒髭からは弾避け程度にしか思われていなかった。
;[[ジル・ド・レェ]]
:ジャンヌが死んだ後、殺人鬼となった自分自身。
:その存在については嫌悪する一方で、自身の一側面だと認めてもいる。
:『[[Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]』では第70話にて、彼の宝具である「螺湮城教本」と自身の持つ「ジャンヌファンクラブ会報誌」を彼が取り違えていたため、「螺湮城教本」を渡しにきている。<del>お母さん…?</del>
:なお、自身も「螺湮城教本」と本の姿の[[ナーサリー・ライム]]を取り違えていた。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすには?(ひらがな 2 文字)