破壊工作
: 戦闘を行う前、戦闘の準備段階で相手の戦力を削ぎ落とす才能。トラップの達人。
: ランクAの場合、進軍前の敵軍に六割、ランクBで三割近い損害を与えることが可能。ただし、このスキルが高ければ高いほど、英雄としての霊格が低下する。
:ロビンフッド程の技量ならば、フィールドが森林であれば進軍してくる前に六割近い兵力を戦闘不能に追い込む事も可能。『軍隊はその三割が失われた時点で作戦行動が不可能になる』というのが常識だが、いかにロビンフッドが極悪非道な工作に徹していたかが分かろうというもの。
:風魔小太郎の場合、部下が多ければ多いほどダメージ割合が増加する。
:望月千代女と加藤段蔵の場合、『Grand Order』では基本的に使用されない。
:カラミティ・ジェーンの場合は優秀なスカウトとしてのスキル。わずかな隙を見抜き攻撃の死角に位置どり、敵の攻撃の効果を下げる。ロビンフッドの持つものと同じ。
: 『Grand Order』ではロビンフッドのものは「敵全体の攻撃力をダウン[Lv](3ターン)&毒状態を付与(5ターン)」という効果。<ref group = "注">サービス開始初期は「敵全体の攻撃力をダウン」の効果のみだったが、2016年7月25日の臨時メンテナンスで「敵全体に毒状態を付与」の効果が追加された。</ref>
: 風魔小太郎とカラミティ・ジェーンのものは「敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)&クリティカル発生率をダウン[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
|-
| A || [[ロビンフッド]]||アーチャー||
|-
| B+ || [[風魔小太郎]]||アサシン||
|-
| B || [[カラミティ・ジェーン]]||アーチャー||
|-
| C+ || [[望月千代女]]||アサシン||
|-
| C || [[加藤段蔵]]||アサシン||
|}