警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 名台詞 ==
=== 氷室の天地 Fate/school life ===
;「凝った作りだったよネ~<br> 館内歩いているとき 終始 子供が服引っぱってくるのはやりすぎだよ!<br> あと こう天井から生首がドバーっと……」<br>「じゃあ出口の近くのミゾにいたおじさんは…」
:無自覚な霊視シリーズ。修学旅行でホラーハウスに入った際、なかったはずのギミックについて語りだす。マキジのHPはもうゼロよっっ!?
;「怪談をよってたかって聞かせるとか!」<br>「足を引っ張るとか!」<br>「その片隅に着物きた女性沈めてるとか!!」
:無自覚な霊視シリーズ。プールの授業で暴れる蒔寺をやり過ぎなほど懲らしめた、氷室達を説教する際に。最後の1つは氷室達の身に覚えがなかったので、蒔寺同様恐怖のどん底に叩き落される。普通に考えたら明らかに不自然な状況のはずだが、慣れているのかまったく気にしていない。
;「うん」<br>「やろうよ怪談」
:キャンプの際に暴れまわる蒔寺に堪忍袋の緒が切れて。由紀香自身も怪談は苦手なのに、静かな笑みを浮かべつつお仕置き。
;「あ~~~ようするに、ロミオとジュリエットが無事結ばれる世界みたいな?」
:世界史IFを話している時に何気なく言った台詞。この言葉に氷室と蒔寺は「正しい乙女像を目の当たりにしてしまった…」「…これが…『女子力』ッッ…」と愕然とする。
;「ミエル…ミエルヨ…」
:蒔寺の実家の蔵に近づいた所、強烈な怨念を感じて卒倒。しかも倒れた後の記憶が無くなっていた。
=== トラぶる花札道中記 ===
;「正確には温泉に来て返り討ちにあった、よ。とくにアインツベルンのメイドたちはおかしかったわ」<br>「同じ端役だから平和的にいきましょう、ですって。隙だらけでイタズラし放題だったわ」<br>「ほんとう、なんてお馬鹿さんだったのかしらね。 ほほ。ほほほ。ほーにゃにゃにゃにゃ!」
:三人娘ストーリー最終戦。わるい由紀香のセリフ。
:戦う相手が皆敵意で一杯だったことのタネあかし。これが原因でセラは泣いてしまったらしい。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)