警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
==メモ==
*『Fate/EXTRA CCC』で戦えるトワイスのキャスターは非常に強かったので、「何で対魔力も無関係な呪術を使えるこのサーヴァントでそんなに負けまくるんだ」「そりゃお釈迦様に逃避する訳だ」なのと揶揄されることも。彼の超回復コードキャストも厄介ではあったのだが。<br>しかし、ここでの戦いは後の彼が作った聖杯戦争のルールに則ってのもので、その強さがこの彼が戦っていたであろうトライアルでどれだけ通用していたかは分からない。
*ブロッサム先生曰く、トワイスが熾天の座に着いてからは100回以上の聖杯戦争が行われている。そのため聖杯戦争勝者の願いによって人類が繁栄するか自滅するかの選択を100回以上回避していたことになる。
*仮にトワイスが聖杯戦争の最終的な勝利者になったとしても、人類は激減こそすれ滅亡はしないだろう…と言われている。正しく行動すれば誰もが生き残れる全人類規模の戦争と言っても「正しく行動できる者」は、やはり一握りのようだ。
*若い頃の彼の姿は奈須曰く「[[黒桐幹也]]クン系」。因みにワダは指摘される直前まで気付かなかったらしい。<ref group="出">『Fate/EXTRA material』p.97</ref>
*『[[Fate/Grand Order]]』の奏章Ⅲ『[[新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション]]』では彼が治療法を発見した感染症「アムネジア・シンドローム」が濾過人理補正現象だった事が明かされており、人理レベルの危機を救っていた事が判明した。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)