Fate/Grand Order
;[[主人公 (Grand Order)]]
:マスター。この手のサーヴァントに例外なく'''「自分が上でマスターは臣下」'''という扱い。
:その一方で主人公の対毒スキルに興味を持っており、食べ物や飲み物などにコッソリ仕込んではその反応を面白がっている。
;[[チョコラミス]]
:『チョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン』にて、自身の分身として創造したが叛逆され、聖杯の接続権を奪取された上にチョコファウンテンに封印されてしまった。
:初登場のイベントでこのような大ポカをやらかしたことから主人公から突っ込まれてしまう。
;[[天草四郎時貞]]
:かつて別の世界では自身と共にあったマスター。
:マイルームでは彼について「あの男への想いはあの世界の私のものであって自分が大事にしていいものではない」と語るが、『チョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン』では天草四郎に対して彼女が自らチョコレートを渡すこととなるストーリーがある他、『神秘の国ONILAND!!』では天草と共にコーヒーカップに乗っているなど、カルデアでも関わりはある様子。
;[[紫式部]]
:『ボイス&レター・これくしょん!』にて、呪本を探索する彼女を制御室からサポートする。
:彼女としては、貴人が引っ込み思案でマイナス思考なのはいただけないようで、もっと胸を張れと叱咤している。
:翌年の『いみじかりしバレンタイン』では、下記の過程で災難に巻き込んでしまった。
;[[キルケー]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]、[[アスクレピオス]]
:『いみじかりしバレンタイン』で、共同してチョコを開発したメンバー。
:アスクレピオスを除いて嫌な予感しかしないメンバーであるが、幸い?食べた紫式部の意識が飛ぶくらいで済んだ。
;[[アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ]]
:期間限定イベント『アキハバラ・エクスプロージョン!』で共演。
:メイド喫茶が混んでいて相席になったため、彼女にいろいろと弄られる羽目に。
;[[クリームヒルト]]、[[メディア]]
:[[イアソン]]の[[幕間の物語]]「第二、あるいは三回アルゴノーツ乗員募集大会」で、アルゴー号の新しい船長に立候補した残り2人。
:当然ながら張り詰めた空気となり、イアソンの「誰が船長になるかはそっちで勝手に決めてくれ」の一言で互いに足を引っ張りながらの対決となった。