リスト
[[混血]]は数が多いため、当該項目を参照。
;悪路王
:陸奥にいるとされる鬼。
;[[悪路の高丸]]
:[[坂上田村麻呂]]と[[鈴鹿御前]]が討伐した鬼。10メートルを越える巨躯を持ついかにもな外見をしている。
;[[茨木童子]]
:大江山を根城にしていた鬼。少女の姿をしている。
:酒呑童子とは逆に「鬼とはどうあるべきか」に拘る委員長体質。
;星熊童子、虎熊童子
:大江山を根城にしていた鬼。大柄な姿をした男の鬼。
;金熊童子、熊童子
:大江山を根城にしていた鬼。詳細は不明だが、星熊や虎熊と同じ大柄な男の鬼と思われる。
;温羅
:桃太郎伝説の元ネタであるとされる鬼。
:酒呑童子曰く、荒ぶって害をなすいかにもな鬼であったとのこと。
;[[大嶽丸]]
:[[坂上田村麻呂]]と[[鈴鹿御前]]が討伐した鬼。見た目はビジュアル系のイケメン。
:妖術に長けており、鈴鹿御前が数年がかりで護りを解呪しなければ勝利できなかったほど。
;大武丸
:[[坂上田村麻呂]]と[[鈴鹿御前]]が討伐した鬼。
:上記の「大嶽丸」とは別の鬼であるようだが、詳細不明。
;紅葉
:遠野の国に居たとされる鬼女。遠野一族の祖ではないが、[[遠野秋葉]]との関連が匂わされている。<ref group="出">「月姫用語辞典-遠野秋葉」『月姫読本』</ref>
:「[[Fate/Requiem]]」に登場する[[鬼女紅葉]]との関係は不明。
;[[坂田金時]]の母
:足柄山に住んでいた鬼女。人を喰う山姥で、碓井貞光に討ち取られる。
;[[酒呑童子]]
:大江山を根城にしていた鬼。少女の姿をしている。
:雅を愛する享楽的な性格で、気の向くままに殺戮や略奪を愉しんでいた。
;[[鈴鹿御前]]
:第四天魔王の娘であり、鬼とも見做される。
;[[伊吹童子]]
:酒呑童子のかつての姿であり、伊吹大明神という神でもあり、災害竜とも呼称される八岐大蛇の分霊の一人。
;[[有馬喜兵衛|来田の助六]]
:『[[Fate/Grand Order]]』で、[[宮本武蔵]]の体験クエストにて鬼ヶ島に登場した、田畑を管理する鬼。
:宮本武蔵に敗れた[[有馬喜兵衛]]が死後鬼に変じた姿であり、武芸関連の雑学に精通しているが性格は若干小物。
;[[エリザベート・バートリー]]
:期間限定イベント『神秘の国ONILAND』にて、記憶喪失状態で鬼と呼ばれ続けた結果、[[鬼王朱裸|鬼のような外見]]に変質した姿。側頭部から生える黒いねじれた角ではなく、酒呑童子のような額から生えたまっすぐな2本の角を持つ。「エリザベートJAPAN」と名乗り、サラマンダーの皮を加工して作った特製のドレスを身にまとう。
:あくまで思い込みによって鬼のような姿になっただけで実際の鬼種としての特性は持ち合わせていないが、なんだかんだでその後も活動を続け、主に雀などに「鬼界のアイドル」として一定のファンを獲得している。