Fate/EXTRA CCC
;「───断じて、それはない。<br> 王に落ち度はなかった。過ちを犯したのは私だけだ。<br> 訂正してもらおう、英雄王。私を侮辱するのは構わない。<br> ───だが、かの君への中傷は、その身を三度燃やし尽くしてもなお飽きたらぬ失言と知れ」
:ギルガメッシュにかつての主を惨めに自滅したと評された際に怒りを露わにしながらの一言。決して私情は出さないと心に誓いながらも生前仕えた王への侮辱に思わず反応してしまう。彼のアーサー王への忠誠が伺える。
;「私は年下であれば問題なく。もちろん精神的な話ではなく、肉体的な話ですが」
:ユリウスと共に勝手に語りだした、好みの女性のタイプ。前作で輝いていた太陽の騎士はどこに行ったのか……。
;「見事だ。まさに紳士の対応です。ユリウス、よろしくお願いします」<br>「……まだレオには刺激が強すぎる恐れがありますからね。詳しい話は後ほど、私だけに」
:桜とキアラの様子を覗き見しようとしたレオを止めたユリウスを賞賛。しかし、後半のセリフで全て台無しである。
;「いえ、これも騎士のたしなみ。聖剣の担い手だからといって、それだけにあぐらをかくのはどうかと。<br> 王ならともかく、騎士は聖剣をぶっぱするだけの簡単な役割ではありませんから」
:通信妨害に対して冷静な分析と対策を行い、賞賛された際のセリフ。もう何だか色々と台無しである。
:コンプティーク付録ドラマCD『コハトーーク』でも収録前に同内容のはがきを送り、赤も青にそれが事実であったと肯定している。そのため「奥さん紹介した時の事、まだ根に持ってます?」と怒りの声を上げる。根に持っているかどうかは定かではないが、間違いなくトラウマにはなっている。
;「今のが何か?いたって普通の、騎士道精神に基づいた発言でしたが?」
:凛のあからさま過ぎるツンデレーションに皆がドン引く中、一人だけこの発言である。今作ではネタキャラ扱いのガウェインだが、真面目に回答してもネタキャラの因果からは逃れられないのか。
;「食事は質より量ではないでしょうか? 大量のポテト&ビネガー&ブレッド。そしてエールさえあれば私は満足です。<br> あとは野菜ですね。ひたすらニンジンを食べればよろしい。<br> 彼の王など、不満一つなく平らげていました」
:ブリテンの食事事情について。ちなみに[[アルトリア・ペンドラゴン|彼の主君]]曰く「………………雑でした」とのこと。
:尚ニンジンはアフガニスタン発祥の野菜なのでまだ分かるが、ジャガイモは新大陸野菜であり本来アーサー王の時代にはブリテンに存在し得ない野菜である。
:前述の騎士王は[[Fate/stay night|別の時空]]で現代に召喚され、同じく新大陸野菜のサツマイモ(焼き芋)にしっかり感動しているのだが…。
:当時のブリテンでポテトを栽培していたとしても、神秘が薄れるにつれ従来の作物が凶作になり、外来の作物の種を植えてブリテン人も異民族の血を受け入れて神秘が失われても生きられるようにする必要に迫られていたくらいなので、ブリテンの神秘と共に失われてしまったことだろう。
;「え?あ、いえ、そうですね。<br> 今の発言は間違いですよね。………ですよね」
:パッションリップの[[シークレット・ガーデン|SG]]当てクイズで「'''性欲を持て余す'''」と答えた主人公への反応。生徒会の面々の主人公を見る目は冷ややかで、発言力は3ダウンしてしまったが、彼への親近感は4アップ。
:前掲した年下が好み発言と併せると、彼は'''ロリ巨乳フェチ'''だったかもという恐ろしい結論が……。
;「この剣は太陽の映し身。かつ負債を回収するもの……<RUBY><RB>転輪する勝利の剣</RB><RT>エクスカリバー・ガラティーン</RT></RUBY>!」
:ストーリー序盤、'''借金取りのために主人公と対決'''した際の宝具「転輪する勝利の剣」使用時の台詞。
:……借金取り立てるために日輪の聖剣を開放する太陽の騎士。いいのか、それで。
:詳細は話題纏めの項に譲るが、一連のイベントの結果ガウェインは多数のファンから「'''円卓の借金取り'''」という称号を授かることに。
;「……はい。レオ。闇夜の雲は払われるでしょう。<br> 朝焼けの昏き赤も、いずれは突く抜けるがごとき青空へと変わります。<br> 風が丘を<RUBY><RB>奔</RB><RT>はし</RT></RUBY>り、木漏れ日の<RUBY><RB>馬着</RB><RT>ブランケット</RT></RUBY>をまとって駆ける駿馬のたてがみを優しくくすぐるでしょう。<br> そして懐かしき城門が我らを迎え入れ、長きにわたる喉の渇きは癒される。<br> 王の帰還を祝い、花のように舞う乙女らの姿を、我らは盟友と肩を並べ慈しむでしょう……」
:決戦当日、レオの何気ない問いに、黄昏る校庭を見つめながら返答するガウェイン。情景が浮かび上がるその言葉には、彼の在りし日を思い起こさせる。『CCC』では数少ない彼の真面目なシーン。
;「この輝きの前に夜は退け、虚飾を払うは星の聖剣!<br> <RUBY><RB>転輪する勝利の剣</RB><RT>エクスカリバー・ガラティーン</RT></RUBY>!!」
: 宝具解放・『CCC』バージョン。<br>BBとの戦いで解放され、月の影を見事討ち晴らしたかに思われた。だが………