警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== バリエーション ==
=== 主人公 (マンガで分かる!FGO) ===
『[[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]』で登場する主人公。
詳細は「[[主人公 (マンガで分かる!FGO)]]」を参照。
=== 名も無きマスター ===
無限に広がる[[並行世界|平行世界]]の果て、主人公とは異なる[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]から来たマスター。
詳細は「[[名も無きマスター]]」を参照。
=== 藤丸六香 ===
自分の世界が剪定事象となり、帰る世界を失ったため時空の狭間を彷徨っている元カルデアのマスター。
詳細は「[[藤丸六香]]」を参照。
===英雄史大戦===
:『[[氷室行進曲 冬木Game Over|氷室行進曲]]』では英雄史大戦のカードとして登場している。「カード自身が意思を持って独自に判断して行動する」というアクション戦略ゲームとしてはありえない性能を持っているのに加え、100%相手を停止させる「ガンド」、メンバーを強化する「全体強化」、100%の確率でユニットを入れ替える「オーダーチェンジ」という三種類のスキルをコスト無しで使用でき、これらを高度な戦術眼で適切に運用するという無茶苦茶っぷり。
:さらには固有能力としてユニットを召喚する『グランドオーダー』を持つ。ステータスが非常に低くて前線で戦えない事が欠点と言えば欠点だが、それを補って余り在る程のぶっ壊れ能力である<ref group = "注">元ネタの三国志大戦や本編の英雄史大戦のルールを知っているなら自明の理であるが、強弱以前に下手をしたらゲームが成立しなくなるレベルのチート級能力であり、ゲーム大会では確実に禁止カード(ゲームバランスを壊しかねない、強力な能力を持ったカードの総称。)に指定されるだろう。</ref>。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)