警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
===Fateシリーズ===
;[[Fate/EXTRA]]
:監督役。聖杯がその蔵書の中から「かつて聖杯戦争に関わった人物」として選び、再現した、魂のないNPC。Fate本編の言峰とは別の存在。
:なお、ゲーム中では常に「言峰神父」の名で登場し、「綺礼」の名は登場しない。
;[[Fate/EXTRA CCC]]
:前作に引き続き登場。何と今回は購買の店員であり、生来の真面目かつ潔癖な性格から、自らに与えられた役割に忠実に従っている。前作には無かった中田譲治氏のCVも与えられている。
:条件を満たすと隠しボスの一人としても登場。マスターとして、[[クー・フーリン|ランサー]]を連れている。
;[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
:登場早々'''死んでいる'''。何気にどの派生作品でも物語終盤まで何だかんだで飄々と生きている名物キャラな彼が、初っ端から血溜まりに沈んでいた姿は衝撃であった。
;[[Fate/EXTRA Last Encore]]
:同じく監督役として登場。予選の会場内で猶予期間の終了をアナウンスし、最終温情として残存マスター候補同士で殺し合いを行うよう促す。
:その後、岸浪ハクノが蘇り本戦会場へ上って行ったのを見届けると、自らも消失した。
;[[Fate/Grand Order]]
:コラボイベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』のコミカライズ版で登場。
:BBがエリザやロビンフッド同様に月から連れてきたNPCであり、移動販売の店員をやらせていた。<ref group="注">この場合、藤丸は第二部序章で[[グレゴリー・ラスプーチン|カルデアにやってきた言峰]]より前にこちらの言峰に出会っていたことになるが、セラフィックスでの事象は最終的に「なかったこと」になるので問題なかったのかもしれない。</ref>
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)