警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
==[[宝具]]==
;魔法の鍵にて開かれる禁忌(フォービドゥン・レッドルーム)
:ペロー童話における「開くことで恐怖があらわになる秘密の部屋」とジルの使い魔の要素が合わさって生まれた「開くことで恐怖の怪物があふれ出す部屋と、その魔法の鍵」という宝具。
:演出としては、[[ジル・ド・レェ]]の宝具「螺湮城教本」の演出と同一。
:『Grand Order』では「敵全体に攻撃&攻撃力をダウン(3ターン)」という宝具。
:「奏章Ⅰ」ではマキリ・ゾォルケンの改造によって、無数の蠢魔と合体し超巨大蠢魔となる能力を得た。
:超巨大蠢魔の外殻は蠢魔によって構成されるため、内部を動き回りながら攻撃された箇所に蠢魔を追加召喚することで、核となる青髭は攻撃されることなく行動できる。
:ただし、超巨大蠢魔となっている状態では常に宝具を展開し続けなければならないため、マスターからの魔力供給が途絶えると霊基が自壊する可能性もある。
:しかしマスターを取り込むことで、マスターからの魔力供給の安定やマスター殺しの防止もでき、いよいよ倒すには超巨大蠢魔を丸ごと吹き飛ばせるほど大規模の攻撃が必要となってくる。
:元々「見てしまった者を取り込んで恐怖の一員にする」という特性もあり、上記の超巨大蠢魔を生み出した際には「見てしまった者を感知して取り込んでラニメントに還元してさらに駆動する」という無限機構と化してしまっていた。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)