人間関係
Fate/Grand Order
;[[沖田総司〔オルタ〕]]
:自分の持ち主。
:天然気味な性格には振り回され気味でツッコミを入れているが、守護者として酷使されている有様には心を痛めている。
:「自分が戦い続けられたのはお前のおかげかもしれない」と褒められると逆ギレするらしく、かなりめんどくさい感情を抱いている模様。
;[[沖田総司〔オルタ〕 (セイバー)]]
:水着霊基を得た自分の持ち主。どういうわけか彼女の召喚時には幼女の肉体を持って独自行動するようになった。
:自分もそのような姿になるとは思っていなかったらしく、声に関しては煉獄オルタ時でも可愛いと思っている様子。
:第三再臨時は元と同じように融合するが、どの場合でもボイス付きで台詞がある。
;[[主人公 (Grand Order)]]
:主のマスター。
:主同様にシャレにならない状況で戦い続けている事についてはだいぶ思うところがあるようで、主相手同様に逆ギレすることも。
;[[沖田総司]]
:主の下となった人物。
:主は彼女と比べかなり離れたところまで来てしまったらしいが、その根源は変わっておらず「ソコが抜けている」と表現している。
;[[織田信長]]
:自身の名付け親にして、初回起動時にはかなりの魔力を分け与えてもらった相手。
:上記の理由から感謝を示してはいるが、いずれ主と何かしらあることを示唆している。
;[[織田信長〔バーサーカー〕]]
:織田信長の水着霊基。
:言動は「バカっぽい」としているが状態としてはヤバいとも言っており、マスターに即却下されるが「何かあった時絶望的に困る」からと消そうと提案する。
;[[茶々]]
:主がいつも世話になっている相手。
:彼女の傍にいると主が安定するらしく、それを「人間同士にはあるよくわからん関係」としている。
;[[土方歳三]]
:主が懐いている相手。
:彼に懐く理由を元の知り合いであるからとしつつも、在り様が似ているともしている。
;[[坂本龍馬]]
:主と同じく抑止の守護者であるサーヴァント。厳密には同業者ではないらしいが、主の敵となることもないらしい。
:彼は本当に人間だったのかと疑っており、彼が連れている[[お竜]]に関しては「ヤバい蛇」と言及している。
;[[岡田以蔵]]
:主と同じくダーオカと呼ぶが、最初は名前を忘れかけていた。
:その剣技が高レベルの術理で構成されていることを見抜くが、それが主に合わず真似するとむしろ弱体化するものなので近づけないようにと忠告する。
:また、彼がバカであることも暗に認めている。
;[[オルタナティブ|オルタサーヴァント]]
:彼らの存在から、主が自分を「オルタちゃん」と呼ばせる理由を察する。