関連
;シトナイ
:アイヌの伝承とされる或る説話に登場する英雄。猟犬とともに、自分が生贄として捧げられた大蛇を返り討ちにしたと言われている。
:イリヤの中の「勇敢に戦う側面」に呼応しているとか。
;フレイヤ
:[[北欧神話]]の神性。豊穣と愛を司り、神々と巨人さえも惹き付けた存在。その涙は赤き黄金となって流れたと言われている。
:サガやエッダで話によってまちまちだが、女神フレイヤはニョルズ神の子とされ、その後妻になったスカディは義理の母親とされる。
:イリヤの中の「身内に対して深い愛情を示す側面」に呼応しているとか。
;[[ロウヒ]]
:フィンランドの神話「カレワラ」の神性。フィンランドの北にある「ポホヨラ」を支配する魔女。「ポホヨラ」とは、北極圏全体を指すとされている。
:娘との婚姻を望んだ鍛冶士イルマリネンに豊穣をもたらす神具「サンポ」を要求し、「サンポ」の恩恵で「ポホヨラ」は繁栄したと言われている。
:イリヤの中の「敵に対しては徹底的に冷酷になる側面」に呼応しているとか。
:また、シトナイの中に組み込まれているロウヒは、キリスト教の影響を受ける前の、古い伝承を元にした女神性を残している霊基であり、サンポを手に入れる前の霊基である。
;カムイの黄金
:『神秘の国のONILAND!!』でキーとなった存在。
:本来は千歳近くに溜まった魔力の渦であり、大地に還元されて終わる筈であったが、召喚された彼女が「ラインの黄金」に縁があった存在であったがために「黄金」として形を持ってしまった。
:ラインの黄金同様、欲を持った存在を引き寄せ、欲を貯め込んで成長してゆく性質を持ち、最終的にはそれ自体が悪竜現象を起こすまでに膨れ上がった。