警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
===その他===
;[[ナーサリー・ライム]]
:ソーホーエリアに魔霧からはぐれサーヴァントとして召喚された。
:ナーサリー・ライムはマスターの精神を映し出すサーヴァントであるため、マスターを持たない状態での現界によって不完全な魔本となっていた。
:魔本の状態では実体がなく、サーヴァントになろうとしている魔力の塊でしかない。存在自体が固有結界であることにより攻撃が一切通じておらず、無敵に等しい耐久力を発揮した。
:当初は魔本のまま彷徨い、屋内に立てこもる市民を襲って醒めない眠りに落としており、その被害はソーホーエリアの半数にまで及んでいた。
:人々を襲って眠らせていたのは、夢を見させることでその夢の顕現として疑似サーヴァントとしての実体を得ようとしたためで、つまりはマスターを求めての行動であった。(この方法で実体化するにはソーホーの全ての人を眠らせる必要があった)
:アンデルセンに名前を呼ばれると共にサーヴァントとして完全に現界。再度の戦闘の末、消滅した。
;[[バルバトス]]
:[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]が変身した[[魔神柱]]。
:『Fate/Grand Order Arcade』においても登場するが、『魔』と『霧』の2本に分かれているうえ一方には顎らしきものが表出していた。それにより「[[魔獣赫|魔神柱ではない別の存在]]ではないか」とこの時点で予想するプレイヤーも見られた。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)