警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
==名台詞==
;「ふむ。随分と惚けた顔をした男/女だな。顔に裏切りの相がない事だけは評価してやってもよいが。」
:主人公の第一印象。セミラミスを模しているため、まず見るところが「裏切るかどうか」である。
:善人であることを見抜き、大臣(手駒)にするも、その結末だけは見抜けなかった模様。
;「……『座』は確かに存在している。」<br />「かつて存在し、そして歴史に刻まれた、チョコレートの英雄たちが集う場所―――」<br />「独裁者の愛したチョコ、偉業を成した冒険家の命を救ったチョコ、数多の人を殺した反チョコ……」<br />「この術式を使えば、その記録を座からダウンロードし召喚する事ができるはずだ。」
:チョコ英霊の召喚儀式について。どう考えてもアレである。
:チョコ英霊の存在はカルデアにも前例があるが、それで聖杯戦争を模すという試みまではさすがに…
;「チョコがチョコを作り、チョコが全てを支配する、チョコのチョコによるチョコのための世界を!」
:チョコラミスの理想。上記の『この世全てのチョコ』たる器まで実現したことでその野望が達すると思われたが…残念ながらチョコ聖杯でもその世界を受け止めきることはできなかった。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)