警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== メモ ==
*[[衛宮士郎|善良で正義感を持ち、わけも分からず巻き込まれた戦いで人々を守るために奮闘する]]、というまさに物語の主人公のような人物。
**「最初は善なる思いから始めた事だが、見当違いな方向に向かっていく」「最終的に“女”によって破滅する」という彼の辿った道は、[[間桐雁夜]]に重なる。
**第三部に入り明かされた経緯でいえば、魔術師ではなく聖杯戦争の存在も知らなかった一般人がその血に潜む魔術の因子と先祖の書き残した魔術書によって偶然、正しい儀式を経ずにサーヴァントを召喚してしまったという[[雨生龍之介]]枠でもあった。
**あえて主人公との違いを挙げるならば、彼には他の主人公のようなどこか人から外れた精神性はなかった。
**妹の環曰く不器用で、焼き魚やお好み焼き等を「ひっくり返す」のが苦手だったらしい。Prototypeの世界にも「起源」の概念があるので、聖杯戦争を卓袱台返しできなかったのは天命だったのかもしれない。
**皮肉な事に、死後リビングデッドにされた後にアサシンやエルザの心を動かしたり、生前に言った事が巡り巡ってセイバーを翻意させる遠因の一つになったりと、ストーリーへの貢献は確実に行われている。結果、'''「死んでから主人公になった」'''等と言われてしまう事も……。
*彼の名前であるが、'''二つの「己」が「共」にある'''という、自身のサーヴァントになぞらえたネーミングであることがドラマCDで示唆されている。
TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)