人間関係
Fate/Samurai Remnant
; [[宮本伊織]]
: 『盈月の儀』に参加したマスターの一人。
: 上野にて交戦し、彼の剣に興味を持ったために「その剣技が偶然であろうか」と見定める目的で同行していた。
: 物語終盤では彼とバーサーカーに敗北するも、彼の中に「鬼」を見たことでそれを見届けたいという未練が生まれていた。
: その後には彼と友誼を結ぶことになる。
; [[ヤマトタケル|セイバー]]
: 伊織のサーヴァント。
: 当初は警戒されていたが、次第に打ち解けていく。
: そのため「自身が辻斬りである」と明かした際には非常に驚かれ、伊織らとの死合い後は再び警戒されていた。
; [[宮本武蔵 (Samurai Remnant)|バーサーカー]]
: 『盈月の儀』に召喚されたサーヴァントの一騎。彼女の現界に連鎖召喚される形で自身は現界した。
: 独自に辻斬りを調査していた彼女から、浅草で自身が辻斬りであったことを告げられたために、剣に執着する本性を現すこととなった。
: 剣豪・宮本武蔵であることから彼女との死合いを望んでおり、伊織や利厳も交える形で果し合いを所望する。
: また正義を成す宮本武蔵の在り方を望んでおり、自身もそれに倣おうと辻斬りによる義賊的行為を行っていた。
; [[新井助之進]]
: 伊織の顔馴染みである同心。
: 彼が伊織と共に辻斬りの捜査をしていたところに合流する形となり、吉原では伊織を待つ間に彼から江戸の話を聞いて仲を深めていた。
: 事件解決後は共に茶屋通いをしているらしい。
; [[柳生利厳]]
: 尾張柳生の開祖。本来の柳生宗矩の甥だが、自身はイフの存在であるためほぼ他人。
: [[柳生但馬守宗矩|本来の柳生宗矩]]と死合うために動いていた彼の存在に薄々気づいており、浅草では共に伊織やバーサーカーと戦った。
: また、彼は柳生直系の人物であるため宝具『陰・柳生秘剣帖』で操っていた忍群の制御を奪われていた。
; [[サムソン|逸れのバーサーカー]]
: 逸れのサーヴァントの一騎。
: 自身の殺気を敏感に感じ取られており、その矛先までは分からずとも[[高尾太夫]]を守らんとする彼に執拗に狙われていた。
その他
;柳生十兵衛
:本来の人類史における自身の息子。
:宮本武蔵と同じく正義を成す彼の在り方を望んでおり、自身もそれに倣おうと辻斬りを行った。