Fate/Grand Order
; [[ドゥムジ]]
: 『冥界のメリークリスマス』にて、カルデアで遭遇した謎の羊。彼から権能を譲り受けてサンタになった。
: 胡散臭さの塊のような相手なのだが、天然さ故か全てスルーしている。
; 名羊ツェルコ
: 彼女が騎乗する羊。プレゼント袋も兼ねている。
: 元ネタはアッティラとその兄弟ブレダに仕えたとされているムーア人の道化師ツェルコであろうか。
; [[主人公 (Grand Order)]]
: 幾人ものサンタを育てたサンタマスターとして一目置いている。
: また、「ふわふわなマスター」と発言しているため、先輩のサンタ2人がトナカイ扱いしているのを同様に羊扱いしている可能性がある。
; [[アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]
: サンタとしての偉大な先輩。
: もっとも、彼女のラムレイ二号については旧型扱いしている。
; [[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]
: サンタとしての先輩。
: 「宝具がとても楽しそう」と深く尊敬している。
; [[キルケー]]
: 自分の宝具が「羊大乱舞」に対してあちらは「ブタ大行進」なため、密かにライバル視しているとか。
; [[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]
: 『冥界のメリークリスマス』にて、熱がひどかったため親切心から冷蔵庫にぶち込んであげた。なお、それ以降一切触れていないため第二部が始まった今でも恐らく「'''冷蔵庫の中で冷えているのでは……?'''」とプレイヤーから度々ネタにされている。
; [[ブリュンヒルデ]]
: 彼女の[[幕間の物語]]「ディア・マイ・リトル・シスター」にて、塞ぎ込んでいた彼女を活気づける為に季節外れのプレゼントと称してストレス解消に付き合った。
: 同じ[[セファール]]の欠片から生まれた存在として妹のように見ている。
; [[ケツァル・コアトル]]
: 期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』にて、たまたまその場に居た彼女に目をつけ、[[ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕|四代目のサンタ]]に指名してクリスマス聖杯を渡した。
; [[ブラダマンテ]]
: 期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』にて、「[[シャルルマーニュ]]の姪の顔も見てみたかった」とジムを訪問した。
: [[Fate/EXTELLA LINK|月]]の記憶もやはり存在しているのだろうか。
: また、イベント終盤では[[ブラック・ケツァルマスク]]に対抗する為に自身のサンタパワーを彼女に託す事にした。
; [[ワンジナ]]
: 期間限定イベント『ワンジナ・ワールドツアー!』にて、事件の黒幕であると同時に「ひとりぼっちの子供」であった彼女に同情し、チェイテピラミッド姫路城での準備を手伝う側に回った。