Grand Order
;[[主人公 (Grand Order)]]
:マスター。『ぐだぐだ邪馬台国』では沖田を昔のように笑わせてくれている彼/彼女に興味を持ち、同時に感謝していた。
:カルデアに召喚されると、最初は自分をあまり信用しないようにと忠告しているが、次第に自分が己の誠を捧げるに相応しい人物だと認識してくれる。
:自身のバレンタインシナリオでは、かつての土方同様に後戻り出来ない道に立たされている故にいつかは心身が危うくなる事を密かに懸念しており、もしも逃げたくなったならばどこまでも一緒に行くと固く約束する。
;[[卑弥呼]]
:巫女なのに'''物理的に殴って解決する'''方針にはドン引きしていた。
;[[長尾景虎]]
:あの噂に名高い軍神が女性と知り驚いていた。
;[[岡田以蔵]]
:生前面識は無かったが、同じ幕末の者としてその名は耳にしていた。
:斎藤が遠回しかつ態とらしい挑発や皮肉を投げ、それを実直な彼が真に受け喧嘩腰になり一触即発な状態を繰り広げている。
:剣の腕は認めているものの、世渡りの上手さについては辛辣な評価。
;[[坂本龍馬]]
:同じく生前面識は無かったが、同じ幕末の者としてその名は耳にしていた。その辣腕ぶりにも感心していたが、カルデアではさりげなく[[お竜|傍にいる別嬪さん]]を紹介しろと<del>怖いもの知らずな事を</del>言いのけた。
:ちなみに坂本龍馬を暗殺した者の一人として、斎藤一の名が挙げられている説がある<ref group="注">北辰一刀流で知られるあの坂本龍馬が抵抗することなく斬られた事と、刀傷が左利きの手の者により付けられていた事から。当然だが諸説の一つでしかない。</ref>。だが、サーヴァントである斎藤一は明確に関与を否定している。
;[[沖田総司〔オルタ〕]]
:沖田総司の未来の可能性。異次元の存在な為に言っていることは理解できないが、とりあえず女性としては気に入っている様でしれっとナンパしている。
:『ぐだぐだ邪馬台国』終盤で偶然鉢合わせした時は、驚くと同時に自分が敵わない訳だと納得していた。
:こちらの沖田もうっすら記憶が残っているのか、斎藤の名前を聞いた時は懐かしいような変な感じがしていた。
;[[オキタ・J・ソウジ]]
:沖田総司の「水着の方」。
:『サーヴァント・サマーアドベンチャー!』のエピローグでは外見もテンションもぶっ飛んだ有様にドン引きしていた。
;[[ロビンフッド]]、[[ヘクトール]]
:『普段は軽口を叩くだるそう系だが、本気を出せば強い』という部分ではそっくりなサーヴァント。
;[[モードレッド]]
:期間限定イベント『聖杯怪盗天草四郎』で美術館の警護役としてタッグを組んでいた相手。同じセイバークラスかつ思考も似ていることから相性は悪くなかったようだが、さりげなく「モードレッド'''ちゃん'''」と明らかに女の子扱いをした呼称を使用している。
;[[渡辺綱]]
:期間限定イベント『聖杯怪盗天草四郎』で共演。その絶技に舌を巻いていた。
:なお、彼が「宮内庁の渡辺」を名乗っていたことから、一部のプレイヤーからは「警視庁の斎藤(藤田)」と呼ばれてしまうことに。