「カズラドロップ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{サーヴァント概要
+
{{登場人物概要
| タイトル = アルターエゴ
 
| 真名 = カズラドロップ
 
 
| 読み =  
 
| 読み =  
 
| 外国語表記 = ''Kazuradrop''
 
| 外国語表記 = ''Kazuradrop''
| 本名 =  
+
| 別名 =
 +
| 初登場作品 = [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
 +
| 声優 =
 +
| 演者 =
 +
| 身長 = 133cm
 +
| 体重 = 30kg
 +
| 年齢 =
 +
| 誕生日 = 4月12日
 +
| 血液型 = 不明
 +
| スリーサイズ =  
 
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
 
| 性別 =  
 
| 性別 =  
| 年齢 =  
+
| イメージカラー = 若草色
| 誕生日 =  
+
| 序列 =  
| 血液型 = 不明
+
| 所属 =  
| 身長 = 133cm
 
| 体重 = 30㎏
 
| スリーサイズ =  
 
 
| 特技 = 双六遊び、掃除
 
| 特技 = 双六遊び、掃除
 
| 好きな物 = 自分達以外(特に[[BB]])
 
| 好きな物 = 自分達以外(特に[[BB]])
 
| 苦手な物 = なし
 
| 苦手な物 = なし
 
| 天敵 = 天敵しかいない(特にBBと[[ヴァイオレット]])
 
| 天敵 = 天敵しかいない(特にBBと[[ヴァイオレット]])
| 弱点 =
 
| 依代 =
 
| 出典 =
 
| 地域 =
 
| 属性 =
 
| 副属性 =
 
| サーヴァント階位 =
 
| 一人称 =
 
| 二人称 =
 
| 三人称 =
 
| 声優 =
 
| 演者 =
 
 
| デザイン =  
 
| デザイン =  
| 設定作成 =
 
| イメージカラー = 若草色
 
| レア度 =
 
| 初登場作品 = [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
 
 
}}
 
}}
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
  
54行目: 41行目:
 
:和風系キャラなので、もし採用されていたら[[玉藻の前|キャス狐]]のライバルになっていたという。ただし内面のキレイさは比べるべくもない。
 
:和風系キャラなので、もし採用されていたら[[玉藻の前|キャス狐]]のライバルになっていたという。ただし内面のキレイさは比べるべくもない。
 
: 『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』では当初BBとして登場するが、本物と違い終始冷酷無比でふざけたような態度は一切とらない。白野に対する態度も独占欲の反転等と言う生易しいものではなく、憎悪と嗜虐趣味の表れにしか見えず非常に攻撃的。上記の「本来こういうキャラだったはず」という設定に見られるような温和な雰囲気は微塵も無い。
 
: 『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』では当初BBとして登場するが、本物と違い終始冷酷無比でふざけたような態度は一切とらない。白野に対する態度も独占欲の反転等と言う生易しいものではなく、憎悪と嗜虐趣味の表れにしか見えず非常に攻撃的。上記の「本来こういうキャラだったはず」という設定に見られるような温和な雰囲気は微塵も無い。
:コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』で登場するが、この時も『FoxTail』と同じような嗜虐性を見せており、「温和な性格」という元々の設定は破棄されたものと思われる。
 
 
:本体の彼女は柔和な笑顔を見せることもあるのだが、不完全で矛盾したAIの存在を一方的に否定し利用しては切り捨てるなどこちらも非常に冷酷な性格となっている。また、人類についても「等しく愛する為に皆殺しにする」と恐ろしく歪んだ思考をしているが、これについてはBBを吸収した際に彼女を歪めた元凶である「人間の悪性」を吸収してしまったため。
 
:本体の彼女は柔和な笑顔を見せることもあるのだが、不完全で矛盾したAIの存在を一方的に否定し利用しては切り捨てるなどこちらも非常に冷酷な性格となっている。また、人類についても「等しく愛する為に皆殺しにする」と恐ろしく歪んだ思考をしているが、これについてはBBを吸収した際に彼女を歪めた元凶である「人間の悪性」を吸収してしまったため。
 
:他の桜シリーズと比較しても良くも悪くも子供っぽく、上記のように「AIは完全でなくてはならない」という拘りから非効率的な行動もするように完全主義で潔癖性なところがある。好きな色も「黒と白」と潔癖性や完全性を強調したものであり、後述する虫空間や偽造した保健室を白一色にしたり、校舎前の桜を趣味で白くしたりと拘りがある模様。
 
:他の桜シリーズと比較しても良くも悪くも子供っぽく、上記のように「AIは完全でなくてはならない」という拘りから非効率的な行動もするように完全主義で潔癖性なところがある。好きな色も「黒と白」と潔癖性や完全性を強調したものであり、後述する虫空間や偽造した保健室を白一色にしたり、校舎前の桜を趣味で白くしたりと拘りがある模様。
154行目: 140行目:
 
**その後『FoxTail』でカズラドロップも無事出演を果たしたわけだが、そのキャラクター性は初期設定と大きく異なるものであった。
 
**その後『FoxTail』でカズラドロップも無事出演を果たしたわけだが、そのキャラクター性は初期設定と大きく異なるものであった。
 
**コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』で登場した際もBBの指示で動いているが性格・嗜好は『FoxTail』と同様であるため、キャラクター性はこちらの設定でほぼ固定されたようである。
 
**コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』で登場した際もBBの指示で動いているが性格・嗜好は『FoxTail』と同様であるため、キャラクター性はこちらの設定でほぼ固定されたようである。
*後に『Fate/Grand Order』のブリテン異聞帯で登場した[[ムリアン]]がカズラドロップそっくりだったため、一時期関連性が疑われた。
 
**竹箒日記ではこれがスターシステムであることが明かされ、『カズラドロップのハイ・サーヴァント構成要素の一つに妖精ムリアンが含まれている裏設定だったので、ムリアンを登場させる際に逆にカズラドロップそっくりにした』と記述された。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)