「ケイローン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
41行目: 41行目:
 
:『[[Fate/Apocrypha]]』では[[聖杯戦争|聖杯大戦]]において、[[フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア]]によって召喚された。触媒は先端に青黒い血が付いた古びた矢。
 
:『[[Fate/Apocrypha]]』では[[聖杯戦争|聖杯大戦]]において、[[フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア]]によって召喚された。触媒は先端に青黒い血が付いた古びた矢。
 
:黒の陣営では参謀役を務め、マスターだけでなく、サーヴァント達からの信頼も厚い。<br>黒と赤の対立構造が崩壊した後は[[ジャンヌ・ダルク|ルーラー]]と合流し、[[天草四郎時貞|シロウ]]の側についた[[アヴィケブロン|キャスター]]を倒す。キャスターが繰り出した「王冠・叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)」との戦いではその弱点を見抜き、[[ジーク]]・[[アストルフォ|ライダー]]・[[モードレッド|赤のセイバー]]に的確な指示を下して撃破に貢献し、以降も同盟側のブレーンとして活躍する。<br>空中庭園へ向かう機上では、ついに愛弟子である[[アキレウス|赤のライダー]]との決戦を迎える。己の肉体のみを頼りにした決闘に敗北するも、直後の隙を突く形で宝具を発動させて彼の最大の弱点を撃ち抜き、黒陣営のアーチャーとしての役目を全うして消滅した。
 
:黒の陣営では参謀役を務め、マスターだけでなく、サーヴァント達からの信頼も厚い。<br>黒と赤の対立構造が崩壊した後は[[ジャンヌ・ダルク|ルーラー]]と合流し、[[天草四郎時貞|シロウ]]の側についた[[アヴィケブロン|キャスター]]を倒す。キャスターが繰り出した「王冠・叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)」との戦いではその弱点を見抜き、[[ジーク]]・[[アストルフォ|ライダー]]・[[モードレッド|赤のセイバー]]に的確な指示を下して撃破に貢献し、以降も同盟側のブレーンとして活躍する。<br>空中庭園へ向かう機上では、ついに愛弟子である[[アキレウス|赤のライダー]]との決戦を迎える。己の肉体のみを頼りにした決闘に敗北するも、直後の隙を突く形で宝具を発動させて彼の最大の弱点を撃ち抜き、黒陣営のアーチャーとしての役目を全うして消滅した。
:『[[Fate/Grand Order]]』では大西洋異聞帯『[[神代巨神海洋 アトランティス]]』に、汎人類史、異聞帯のサーヴァントとして「2人」召喚された。ただし作中の時点では汎人類史側のケイローンは既に異聞帯ケイローンに仕留められ消滅しており、ストーリーに登場するのは異聞帯ケイローンのみ。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』では第二部第5章『Lostbelt No.5 神代巨神海洋 アトランティス 神を撃ち落とす日』に、汎人類史、異聞帯のサーヴァントとして「2人」召喚された。ただし作中の時点では汎人類史側のケイローンは既に異聞帯ケイローンに仕留められ消滅しており、ストーリーに登場するのは異聞帯ケイローンのみ。
 
:異聞帯のケイローンは「不死性を失う逸話」「オリオンを狙う蠍を狙うといういて座の逸話」が存在しておらず、肉体的には遥かに頑強である代わりに『天蠍一射』の宝具を持っていなかった。ただし作中の時点では汎人類史のケイローンを倒した事でこの宝具(の元になった逸話)を吸収し、宝具の使用を可能としている。人格そのものは汎人類史のケイローンとさほど変わらず、基本は温和かつ知的ではあるが、自らの生まれた世界への愛は強く、ギリシャ異聞帯を消そうとするカルデアは完全に「敵」と見なし苛烈な攻撃を仕掛ける。
 
:異聞帯のケイローンは「不死性を失う逸話」「オリオンを狙う蠍を狙うといういて座の逸話」が存在しておらず、肉体的には遥かに頑強である代わりに『天蠍一射』の宝具を持っていなかった。ただし作中の時点では汎人類史のケイローンを倒した事でこの宝具(の元になった逸話)を吸収し、宝具の使用を可能としている。人格そのものは汎人類史のケイローンとさほど変わらず、基本は温和かつ知的ではあるが、自らの生まれた世界への愛は強く、ギリシャ異聞帯を消そうとするカルデアは完全に「敵」と見なし苛烈な攻撃を仕掛ける。
  

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)