「ゲオルギウス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
72行目: 72行目:
 
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 力屠る祝福の剣(アスカロン)
 
; 力屠る祝福の剣(アスカロン)
: ランク:B<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1<br />最大捕捉:1人<br/>由来:ゲオルギウスの剣アスカロン。  
+
: ランク:B<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1<br />最大補足:1人<br/>由来:ゲオルギウスの剣アスカロン。  
 
: あらゆる害意と悪意から持ち主を遠ざける無敵の剣。
 
: あらゆる害意と悪意から持ち主を遠ざける無敵の剣。
 
: 敵を倒すという意味での「無敵」ではなく、いかなる敵からも守るという意味での「無敵」。守護の力を反転させることで、あらゆる鎧を貫き通す剣にもなる。  
 
: 敵を倒すという意味での「無敵」ではなく、いかなる敵からも守るという意味での「無敵」。守護の力を反転させることで、あらゆる鎧を貫き通す剣にもなる。  
 
:『Grand Order』では「敵単体に〔竜〕特性を付与(3ターン)&超強力な攻撃[Lv]+自身の防御力を大アップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のArts宝具。
 
:『Grand Order』では「敵単体に〔竜〕特性を付与(3ターン)&超強力な攻撃[Lv]+自身の防御力を大アップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のArts宝具。
 
; 幻影戦馬(ベイヤード)
 
; 幻影戦馬(ベイヤード)
: ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:-<br />最大捕捉:1人
+
: ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:-<br />最大補足:1人
 
: 「キリスト教圏の七勇士」に登場する、ゲオルギウスを誘拐した魔女が彼に恋をして贈った魔法の白馬。
 
: 「キリスト教圏の七勇士」に登場する、ゲオルギウスを誘拐した魔女が彼に恋をして贈った魔法の白馬。
 
: 跨った者を無敵にし、致命傷となる攻撃を受けても一度だけ無効化する。
 
: 跨った者を無敵にし、致命傷となる攻撃を受けても一度だけ無効化する。
83行目: 83行目:
 
: 後に戦闘モーションの改修に伴い、攻撃時および宝具使用時に騎乗するようになった。
 
: 後に戦闘モーションの改修に伴い、攻撃時および宝具使用時に騎乗するようになった。
 
; 汝は竜なり(アヴィスス・ドラコーニス)
 
; 汝は竜なり(アヴィスス・ドラコーニス)
: ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:1~99<br />最大捕捉:1000人
+
: ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:1~99<br />最大補足:1000人
 
: 対象を一時的に竜種へと変える対軍宝具。
 
: 対象を一時的に竜種へと変える対軍宝具。
 
: 見た目は赤い十字が描かれたサーコートだが、厳密にはゲオルギウスの堅固なる信仰そのものであり、サーコートは宝具を発動させるための焦点にすぎない。  
 
: 見た目は赤い十字が描かれたサーコートだが、厳密にはゲオルギウスの堅固なる信仰そのものであり、サーコートは宝具を発動させるための焦点にすぎない。  
 
:『Grand Order』では力屠る祝福の剣にこの能力が付与されている。
 
:『Grand Order』では力屠る祝福の剣にこの能力が付与されている。
 
; 竜殺し(インテルフェクトゥム・ドラーコーネース)
 
; 竜殺し(インテルフェクトゥム・ドラーコーネース)
:  ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~10<br />最大捕捉:1人
+
:  ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~10<br />最大補足:1人
 
: アスカロンの力と、ゲオルギウスの竜殺しの力を複合して発動させる対人宝具。竜種に対して大ダメージを与える。
 
: アスカロンの力と、ゲオルギウスの竜殺しの力を複合して発動させる対人宝具。竜種に対して大ダメージを与える。
 
: 近距離では剣の姿で、遠距離では剣の弾いた光が投げ槍の姿を取って敵を討ち貫く。
 
: 近距離では剣の姿で、遠距離では剣の弾いた光が投げ槍の姿を取って敵を討ち貫く。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)