「ジャンヌ・ダルク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
612行目: 612行目:
 
*オンラインゲーム企画版『Apocrypha』でのキャラクターデザイン原案は武内崇氏、設定制作は奈須きのこ氏。
 
*オンラインゲーム企画版『Apocrypha』でのキャラクターデザイン原案は武内崇氏、設定制作は奈須きのこ氏。
 
*『Apocrypha』における腹ペコ枠。霊体化できないことと言い、どうしても[[アルトリア・ペンドラゴン|彼女]]との共通項が出てしまうようだ。更にかなりのうっかりキャラである事も3巻で判明する。なお生前も健啖家であり、『EXTELLA』でも追い込まれると魔力の消耗でお腹が減る。
 
*『Apocrypha』における腹ペコ枠。霊体化できないことと言い、どうしても[[アルトリア・ペンドラゴン|彼女]]との共通項が出てしまうようだ。更にかなりのうっかりキャラである事も3巻で判明する。なお生前も健啖家であり、『EXTELLA』でも追い込まれると魔力の消耗でお腹が減る。
**史実のジャンヌは「鎧を着て馬に乗っている間飲み食いせず、飲食のために馬を下りることもなく、汗ひとつかかなかった」という逸話が残る一方、普通のキリスト教徒が年1回程度しかしない聖体拝領の儀式(キリストの体に見立てたパンとワインを摂取する)を週に2回、時には2日連続で行っていたとも伝わる。
 
 
**[[ジル・ド・レェ|ジル]]が[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]をジャンヌと勘違いした事から、よく彼女もセイバーと似たような顔だと思われがちだが、武内氏によるとデザイン自体は特にセイバーを意識していないとの事。<br>また外見の共通点も金髪白人という事のみでセイバーとはあまり似ていないと語られている。彼が勘違いしたのは顔ではなく、その雰囲気による所が大きい模様。
 
**[[ジル・ド・レェ|ジル]]が[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]をジャンヌと勘違いした事から、よく彼女もセイバーと似たような顔だと思われがちだが、武内氏によるとデザイン自体は特にセイバーを意識していないとの事。<br>また外見の共通点も金髪白人という事のみでセイバーとはあまり似ていないと語られている。彼が勘違いしたのは顔ではなく、その雰囲気による所が大きい模様。
 
***もっとも雰囲気が似ていると感じるのはジルだけではないらしく、『Fate/Grand Order』では[[ランスロット]]がジャンヌをアーサー王と勘違いして襲撃しており、[[マシュ・キリエライト|マシュ]]も顔形ではなく魂が似ていると評している。
 
***もっとも雰囲気が似ていると感じるのはジルだけではないらしく、『Fate/Grand Order』では[[ランスロット]]がジャンヌをアーサー王と勘違いして襲撃しており、[[マシュ・キリエライト|マシュ]]も顔形ではなく魂が似ていると評している。
 
**エイプリルフール企画における一連のセイバー系ヒロイン(ないし『Grand Order』における謎のヒロインXの〔アルトリア顔〕特攻)としてカウントされてはいるが、弓塚さつきとリーズバイフェからは本家セイバーとは別に似てないと発言されている。
 
**エイプリルフール企画における一連のセイバー系ヒロイン(ないし『Grand Order』における謎のヒロインXの〔アルトリア顔〕特攻)としてカウントされてはいるが、弓塚さつきとリーズバイフェからは本家セイバーとは別に似てないと発言されている。
 
***実際セイバーと同じ顔である[[ネロ・クラウディウス|赤セイバー]]と[[モードレッド]]は一目で別人だと認識されている。
 
***実際セイバーと同じ顔である[[ネロ・クラウディウス|赤セイバー]]と[[モードレッド]]は一目で別人だと認識されている。
***最大の違いは、やはり女性らしさというか、母性の大きさというか……つまるところ、ジャンヌの方には夢とロマンがつまっているのである。実にあざとい。なおジャンヌの裁判の記録においても'''「素晴らしい胸の持ち主だった」'''という証言が残っている。
+
***最大の違いは、やはり女性らしさというか、母性の大きさというか……つまるところ、ジャンヌの方には夢とロマンがつまっているのである。実にあざとい。
 +
 
 
*武内氏お気に入りのキャラクター。武内氏の彼女への入れ込みようは凄まじく、最初の頃の打ち合わせ中「''ジャンヌは女子高生ってよくない?''」が氏の口癖であったらしい。<br>これを聞いた奈須氏を含むTYPE-MOONのスタッフからは「'''何を言っているんだこいつは'''」と正気を疑われてしまう。<br>結局その願いは周囲から「いや、気持ちはわかるけど落ち着け」と抑えられてしまうが、抑圧された反動からか、『Zero』のアンケート企画描きおろしイラストで「[[アルトリア・ペンドラゴン#マスターアルトリア|マスター・アルトリア]]」が爆誕。奈須氏曰く、'''ダメだしされた怨念から生まれたイラスト'''であるという。
 
*武内氏お気に入りのキャラクター。武内氏の彼女への入れ込みようは凄まじく、最初の頃の打ち合わせ中「''ジャンヌは女子高生ってよくない?''」が氏の口癖であったらしい。<br>これを聞いた奈須氏を含むTYPE-MOONのスタッフからは「'''何を言っているんだこいつは'''」と正気を疑われてしまう。<br>結局その願いは周囲から「いや、気持ちはわかるけど落ち着け」と抑えられてしまうが、抑圧された反動からか、『Zero』のアンケート企画描きおろしイラストで「[[アルトリア・ペンドラゴン#マスターアルトリア|マスター・アルトリア]]」が爆誕。奈須氏曰く、'''ダメだしされた怨念から生まれたイラスト'''であるという。
 
**武内氏の「ジャンヌを女子高生にする」という野望は藻屑と消えたかと思われていたが、この話を聞いた東出氏により「女子高生に憑依して現界する」という離れ業が用いられ、武内氏の願望は達成されることとなった。その後も主にギャグ時空でJKっぽいキャラ付けで登場することがチラホラ。
 
**武内氏の「ジャンヌを女子高生にする」という野望は藻屑と消えたかと思われていたが、この話を聞いた東出氏により「女子高生に憑依して現界する」という離れ業が用いられ、武内氏の願望は達成されることとなった。その後も主にギャグ時空でJKっぽいキャラ付けで登場することがチラホラ。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)