「トリスタン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
| 依代 =  
 
| 依代 =  
 
| 読み =  
 
| 読み =  
| 外国語表記 = Tristan
+
| 外国語表記 =  
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 = 内山昂輝
 
| 声優 = 内山昂輝
15行目: 15行目:
 
| 地域 = ブリテン
 
| 地域 = ブリテン
 
| 属性 = 秩序・善
 
| 属性 = 秩序・善
| 副属性 = 地
+
| 隠し属性 = 地
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
42行目: 42行目:
 
: 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では冠位時間神殿に召喚され、円卓の騎士の一人としてと共にⅥの座を統括する[[魔神柱|覗覚星アモン]]と交戦する。
 
: 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では冠位時間神殿に召喚され、円卓の騎士の一人としてと共にⅥの座を統括する[[魔神柱|覗覚星アモン]]と交戦する。
 
: 亜種特異点EX『[[深海電脳楽土 SE.RA.PH]]』では地球のSE.RA.PHと化した[[海洋油田基地セラフィックス]]に召喚されたはぐれサーヴァントとして登場。カルデア一行に協力する。
 
: 亜種特異点EX『[[深海電脳楽土 SE.RA.PH]]』では地球のSE.RA.PHと化した[[海洋油田基地セラフィックス]]に召喚されたはぐれサーヴァントとして登場。カルデア一行に協力する。
: Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』前編では主人公達がブリテン異聞帯へ到着するのとほぼ同時に召喚され、中盤で大きな立ち回りを見せる。
+
: Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』前編では主人公達の到着とほぼ同時に召喚されており、中盤で大きな立ち回りを見せる。
  
 
; 人物
 
; 人物
: 悲哀に満ち、憂いを帯びた吟遊詩人のような赤い長髪の騎士。
+
: 悲哀に満ち、憂いを帯びた吟遊詩人のような赤い長髪の美青年。
 
: 慈悲深く、忠義よりも友愛を選ぶ人情家。期間イベント「超極大かぼちゃ村」ではエリザベート二人の命を奪わずにチェイテ城から追い払うなど、優しげで穏やかだが、皮肉屋としての一面もある。
 
: 慈悲深く、忠義よりも友愛を選ぶ人情家。期間イベント「超極大かぼちゃ村」ではエリザベート二人の命を奪わずにチェイテ城から追い払うなど、優しげで穏やかだが、皮肉屋としての一面もある。
 
: また、[[ランスロット|同胞]]に禁断の恋を語らおうとしたり、主だろうと誰であろうと目前で立ったまま堂々と居眠りするなど、若干空気が読めない。
 
: また、[[ランスロット|同胞]]に禁断の恋を語らおうとしたり、主だろうと誰であろうと目前で立ったまま堂々と居眠りするなど、若干空気が読めない。
70行目: 70行目:
 
: 「無駄なしの弓」「必中の弓」ともいわれるトリスタンの弓ではあるが、その宝具としての形は単なる『糸』。ブリテンの[[妖精]]・翅の氏族の妖糸によって編まれた、愛用する竪琴の弦である。
 
: 「無駄なしの弓」「必中の弓」ともいわれるトリスタンの弓ではあるが、その宝具としての形は単なる『糸』。ブリテンの[[妖精]]・翅の氏族の妖糸によって編まれた、愛用する竪琴の弦である。
 
: つま弾くことで敵を切断する真空の刃を飛ばせる。その特性から片腕、ひいては指さえ動けば発射でき、一歩も動かず、弓を構える動作を必要としないという利点を持つ。加えて角度調整、弾速、装填速度が尋常ではないため全弾回避はほぼ不可能。レンジ外まで転移するか次元を跳躍するなどでしか対抗できない。
 
: つま弾くことで敵を切断する真空の刃を飛ばせる。その特性から片腕、ひいては指さえ動けば発射でき、一歩も動かず、弓を構える動作を必要としないという利点を持つ。加えて角度調整、弾速、装填速度が尋常ではないため全弾回避はほぼ不可能。レンジ外まで転移するか次元を跳躍するなどでしか対抗できない。
 +
: だが斬撃が細かすぎるが故に、完全流体である[[メルトリリス]]には肉体を切断できても直ぐに修復されるため、実質彼女が天敵となっている<ref group = "注">トリスタンからは「私の弦は水面を断つことはできても、湖そのものは崩せない」と述べている。</ref>。
 
:異なる手段としては糸を使って、相手を縛る、斬り裂くなどの戦術を取る。更に、森林などの障害物がある場所であれば「足絡み(スネア)」などのトラップとして仕込む事もできる。足を一歩踏み込んだ瞬間、そこに滞留していた謎の真空トラップが敵を切り刻んだり宙に浮かすのだ。怖い。
 
:異なる手段としては糸を使って、相手を縛る、斬り裂くなどの戦術を取る。更に、森林などの障害物がある場所であれば「足絡み(スネア)」などのトラップとして仕込む事もできる。足を一歩踏み込んだ瞬間、そこに滞留していた謎の真空トラップが敵を切り刻んだり宙に浮かすのだ。怖い。
 
: また、音の衝撃で空を飛べる上、何故か普通の弦楽器では出せない音も出せる、器用に操って魚が釣れる、など訳の分からないシロモノ。
 
: また、音の衝撃で空を飛べる上、何故か普通の弦楽器では出せない音も出せる、器用に操って魚が釣れる、など訳の分からないシロモノ。
:『Grand Order』では「自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv]&弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のQuick宝具。
+
:『Grand Order』では「自身に必中状態を付与<ref group = "注" name="1ターン">1ターン</ref>&敵単体に超強力な攻撃&敵単体の弱体耐性をダウン<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref><ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のQuick宝具。
:幕間の物語クリアでA+ランクに上昇し、宝具威力倍率の上昇に加え宝具攻撃が防御力無視攻撃となる。
 
  
 
==真名:トリスタン==
 
==真名:トリスタン==
128行目: 128行目:
 
; [[メルトリリス (Grand Order)]]
 
; [[メルトリリス (Grand Order)]]
 
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』にて共演。
 
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』にて共演。
: フェイルノートによる音の刃が通用しにくい(斬撃が細かすぎるが故に、完全流体であるメルトリリスには肉体を切断できても直ぐに修復される)ため、実質的な天敵<ref group = "注">トリスタン曰く「私の弦は水面を断つことはできても、湖そのものは崩せない」。</ref>。
+
: 当初はアルターエゴということで毛嫌いしていたものの、次第に彼女のことを気にかけ、裏事情を推測した言動を見せるようになる。
: 当初はアルターエゴということで毛嫌いしていたものの、次第に彼女のことを気にかけ、裏事情を推測した言動を見せるようになる。更に最後は自身の消滅を覚悟の上で、消滅寸前の彼女をキアラから引き離して救った。
+
: 更に最後は自身の消滅を覚悟の上で、消滅寸前の彼女をキアラから引き離して救った。
 
: BBの推測(妄想)では「イゾルデに似ていたから」とのこと。姿身の話でなければ共感する要素はおそらく「嘘」と「隠し事」。
 
: BBの推測(妄想)では「イゾルデに似ていたから」とのこと。姿身の話でなければ共感する要素はおそらく「嘘」と「隠し事」。
 
; [[言峰綺礼 (EXTRA)]]
 
; [[言峰綺礼 (EXTRA)]]
152行目: 152行目:
 
: 作中で両者が顔を合わせることはなかったが、妖精國ブリテンにおける彼女の有り様は第六特異点で「反転」したトリスタンと酷似している。
 
: 作中で両者が顔を合わせることはなかったが、妖精國ブリテンにおける彼女の有り様は第六特異点で「反転」したトリスタンと酷似している。
 
:その後は『バトル in ニューヨーク2022』で遂に対峙する事になるが、何故か彼は冷や汗をかきながら逃げてしまったらしい。
 
:その後は『バトル in ニューヨーク2022』で遂に対峙する事になるが、何故か彼は冷や汗をかきながら逃げてしまったらしい。
:[[ケット・クー・ミコケル|水着の方の彼女]]とは『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』で邂逅した際には、匿ってもらう一方で騎士物語について語り聞かせていたようで、彼女が「トリスタン」について理解を深めるきっかけとなった。
+
:[[ケット・クー・ミコケル|水着の方の彼女]]とは『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』で邂逅した際には匿ってもらう一方で騎士物語について語り聞かせていたようで彼女が「トリスタン」について理解を深めるきっかけとなった。
  
 
===生前===
 
===生前===
164行目: 164行目:
 
: 同じ円卓の騎士の一員。互いに円卓の天然枠だと思っている。
 
: 同じ円卓の騎士の一員。互いに円卓の天然枠だと思っている。
 
: とはいえ実力の程は信頼しており、共に戦うなら恐れるものは「割と少ししかない」とのこと。
 
: とはいえ実力の程は信頼しており、共に戦うなら恐れるものは「割と少ししかない」とのこと。
; [[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール]]
+
; [[ベディヴィエール]]
 
: 同じ円卓の騎士の一員。騎士達の中ではもっとも付き合いが長く、親友と言っていい程仲が良かった。
 
: 同じ円卓の騎士の一員。騎士達の中ではもっとも付き合いが長く、親友と言っていい程仲が良かった。
 
: そのせいか、カルデアではほとんどボケとツッコミのような関係になっている。
 
: そのせいか、カルデアではほとんどボケとツッコミのような関係になっている。
233行目: 233行目:
  
 
;「はい?私の竪琴にあわせて歌いたい。と?なるほど。それは構いませんが、曲は何を?──『恋はドラクル』……ええ、弾きましょう。ただ。その前に──耳栓を用意してもいいでしょうか?」
 
;「はい?私の竪琴にあわせて歌いたい。と?なるほど。それは構いませんが、曲は何を?──『恋はドラクル』……ええ、弾きましょう。ただ。その前に──耳栓を用意してもいいでしょうか?」
 +
 
:[[エリザベート=バートリー]]所持時。伴奏を頼まれて承諾するも、あの歌声は流石のトリスタンにも居た堪れないらしい…
 
:[[エリザベート=バートリー]]所持時。伴奏を頼まれて承諾するも、あの歌声は流石のトリスタンにも居た堪れないらしい…
  
260行目: 261行目:
 
;「……窓に映っているのは、私、ですか……<br> かくして、悪逆の騎士は見るもおぞましい、怪物に成りはてる―――」
 
;「……窓に映っているのは、私、ですか……<br> かくして、悪逆の騎士は見るもおぞましい、怪物に成りはてる―――」
 
;「……ふ。この地に来てから、悲しい事、ばかりでしたが。最期に、愉快なものを、見たようで―――」
 
;「……ふ。この地に来てから、悲しい事、ばかりでしたが。最期に、愉快なものを、見たようで―――」
: 1部6章における最期。かつての後悔を払拭しようとするあまり、道から外れて悪鬼に堕ちたかなしみの子は、犯した非道に則した末路を迎える事に自嘲しながら魔神の腕に食われた。
+
: 最期。かつての後悔を払拭しようとするあまり、道から外れて悪鬼に堕ちたかなしみの子は、犯した非道に則した末路を迎える事に自嘲しながら魔神の腕に食われた。
 
 
;「私の事はイゾルデダイスキ……いえ違いますね……」
 
:Lostbelt No.6「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」にて、主人公と共に名無しの森にある村へ運ばれた後の台詞。
 
:どうやら記憶を失ってもイゾルデの名は覚えていたようだが、結局は葉で出来た名札に書かれていた「トリストラム」という名前に落ち着いた。
 
  
 
;「いいえ。その上で、私は貴女を止めるのです、妖精騎士ガウェイン。」<br>「……かつて、弱きに走った私と戦っておきながら、なお私を“騎士”として信頼した者のために。」<br>「私は貴女がたの事情を知り得ず、また、貴女がたの正義に関心はありません。」<br>「私は私が愛する者のために命を使う。このように、誰よりも、冷酷に。」
 
;「いいえ。その上で、私は貴女を止めるのです、妖精騎士ガウェイン。」<br>「……かつて、弱きに走った私と戦っておきながら、なお私を“騎士”として信頼した者のために。」<br>「私は貴女がたの事情を知り得ず、また、貴女がたの正義に関心はありません。」<br>「私は私が愛する者のために命を使う。このように、誰よりも、冷酷に。」
:同上、妖精騎士ガウェインと相対した際の台詞。騎士として信用してくれた主人公たちを逃すために、彼は自ら犠牲になることを選ぶ。かの王への忠義のために、彼は妖弦を奏でる。
+
:Lost belt No.6「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」にて。騎士として信用してくれた主人公たちを逃すために、彼は自ら犠牲になることを選ぶ。かの王への忠義のために、彼は妖弦を奏でる。
  
 
;「お覚悟を、異邦の騎士。我が渾身の空気撃ち、受けていただく!」
 
;「お覚悟を、異邦の騎士。我が渾身の空気撃ち、受けていただく!」
316行目: 313行目:
 
;「私の<ruby><rb>儀式</rb><rt>ライブ</rt></ruby>に来てくれてありがとう。さあ、遠慮なくお布施をください。」
 
;「私の<ruby><rb>儀式</rb><rt>ライブ</rt></ruby>に来てくれてありがとう。さあ、遠慮なくお布施をください。」
 
:『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』にて、動物たちを相手に儀式を行っており、泉の中から精霊のごとく姿を現した「世界の破壊者」の姿。
 
:『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』にて、動物たちを相手に儀式を行っており、泉の中から精霊のごとく姿を現した「世界の破壊者」の姿。
:上記の「ルルハワの鶏」の姿の時点で大概であったが、それと同じポーズで何故か日本の海女っぽい衣装に変貌していた姿に多くのプレイヤーが絶句することとなった。
+
:上記の「ルルハワの鶏」の姿の時点で大概であったが、それと同じポーズで何故か日本の海女の姿に多くのプレイヤーが絶句することとなった。
 
:このツッコミどころ満載の有様にランスロットは「トリスタンのやる事に常識を求めてはいけない」と諦観し、マシュも嫌味としか思えないような賞賛の言葉をかけていた。
 
:このツッコミどころ満載の有様にランスロットは「トリスタンのやる事に常識を求めてはいけない」と諦観し、マシュも嫌味としか思えないような賞賛の言葉をかけていた。
:なお対になる「[[オベロン|闇の精霊王]]」と異なり、どこが「世界の破壊者」なのかは最後まで明かされなかった。
+
:なお対になる「[[オベロン|闇の精霊王]]と」異なり、どこが「世界の破壊者」なのかは最後まで明かされなかった。
  
 
====その他====
 
====その他====
341行目: 338行目:
 
**「'''何を言っているんだトリスタンはCCCでの5人目のパートナーサーヴァントだったじゃないか!'''」「'''いやぁトリスタンルートは感動したな…'''」等々このネタを受けて某漫画の月島さんやソニック・ウォリアーの様に正体不明の活躍をするトリスタンの話題がファンの間で出ることも…。
 
**「'''何を言っているんだトリスタンはCCCでの5人目のパートナーサーヴァントだったじゃないか!'''」「'''いやぁトリスタンルートは感動したな…'''」等々このネタを受けて某漫画の月島さんやソニック・ウォリアーの様に正体不明の活躍をするトリスタンの話題がファンの間で出ることも…。
 
***後に『冥界のメリークリスマス』ではクリスマスイベントの配布サーヴァントや第七特異点で活躍したサーヴァントで占められる中でどういうわけか'''パラケルススが入っている'''というこの件のデジャヴのような事態が発生したが、トリスタンと違ってストーリーでの出番は'''回想シーンのみ'''であり、'''どう見てもバランス調整の数合わせ'''という肩透かしな結果に終わった。
 
***後に『冥界のメリークリスマス』ではクリスマスイベントの配布サーヴァントや第七特異点で活躍したサーヴァントで占められる中でどういうわけか'''パラケルススが入っている'''というこの件のデジャヴのような事態が発生したが、トリスタンと違ってストーリーでの出番は'''回想シーンのみ'''であり、'''どう見てもバランス調整の数合わせ'''という肩透かしな結果に終わった。
*円卓の四騎士には全員に水着の立ち絵が存在するのだが、トリスタンのそれはよく見ると突っ込みどころが多い。まず、ゴーグルを3つ装備し、海パンの紐は縦結び、アロハシャツの裾は何故か破れ、さらに謎の風を受けてたなびいているというもの。ユーザーからは「どこから突っ込めばいいんだ...」 「なんで立ち絵だけでこんな面白いんだよ!」とネタになった。
+
*円卓の四騎士には全員に水着の立ち絵が存在するのだが、トリスタンのそれはよく見ると突っ込みどころが多い。まず、ゴーグルを3つ装備し、海パンの紐は縦結び、アロハシャツの裾は何故か破れ、さらに謎の風を受けてたなびいているというもの。ユーザーからは「どこから突っ込めばいいんだ..」 「なんで立ち絵だけでこんな面白いんだよ!」とネタになった。
 +
 
 
*どういう事か、彼のハープには謎が多い。ハロウィンイベント「ハロウィン・カムバック!超極☆大かぼちゃ村~そして冒険へ……~」ではクレオパトラのためにBGMを奏でたのだが、明らかに琴では出せない音を出している。また節分イベント「節分酒宴絵巻 鬼楽百重搭」では両腕でランスロットの背中を流していたにも関わらず琴を鳴らしている。
 
*どういう事か、彼のハープには謎が多い。ハロウィンイベント「ハロウィン・カムバック!超極☆大かぼちゃ村~そして冒険へ……~」ではクレオパトラのためにBGMを奏でたのだが、明らかに琴では出せない音を出している。また節分イベント「節分酒宴絵巻 鬼楽百重搭」では両腕でランスロットの背中を流していたにも関わらず琴を鳴らしている。
 
*「I can fly」の元ネタとしてはアニメ『交響詩篇エウレカセブン』と映画『ピンポン』の二説があるが、後者の場合「台詞を発した主人公を演じたのは窪塚洋介氏」⇒「窪塚氏が'03年版『魔界転生』で演じたのは[[天草四郎時貞]]」⇒「天草四郎を『Fate』シリーズで演じているのは内山昂輝氏」⇒「内山氏は『Grand Order』で兼役としてトリスタンを担当」…という、盛大な'''中の人繋がり&外の人繋がりネタの重ね掛け'''状態となる。果たして意図的なのか偶然なのか…?
 
*「I can fly」の元ネタとしてはアニメ『交響詩篇エウレカセブン』と映画『ピンポン』の二説があるが、後者の場合「台詞を発した主人公を演じたのは窪塚洋介氏」⇒「窪塚氏が'03年版『魔界転生』で演じたのは[[天草四郎時貞]]」⇒「天草四郎を『Fate』シリーズで演じているのは内山昂輝氏」⇒「内山氏は『Grand Order』で兼役としてトリスタンを担当」…という、盛大な'''中の人繋がり&外の人繋がりネタの重ね掛け'''状態となる。果たして意図的なのか偶然なのか…?
353行目: 351行目:
 
:アシュヴァッターマンの幕間の物語で'''「吸血馬」'''なるものが台詞に出てきているが、このバイアクヘーのことではないかと一部では囁かれている。
 
:アシュヴァッターマンの幕間の物語で'''「吸血馬」'''なるものが台詞に出てきているが、このバイアクヘーのことではないかと一部では囁かれている。
 
; トリスタンの剣
 
; トリスタンの剣
: アーチャークラス故に「フェイルノート」が有名なトリスタンだが、もう一つ「カーテナ」という剣も伝わっている。
+
: アーチャークラス故に「フェイルノート」が有名なトリスタンだが、もう一つ「カーテナ」という剣も伝わっている。<br>剣先が折れている事から『慈悲の剣』とも呼ばれるこの剣は、[[シャルルマーニュ]]伝説においてかの十二勇士、オジェ・ル・ダノワも所有していたとされており、現在は'''イギリス王室が宝具(レガリア)として収蔵している'''。<br>2023年5月7日のチャールズ国王戴冠式においては、先代エリザベス女王以来約70年振りに日の目を見る事から大変話題になった。
:剣先が折れている事から『慈悲の剣』とも呼ばれるこの剣は、[[シャルルマーニュ]]伝説においてかの十二勇士、オジェ・ル・ダノワも所有していたとされており、現在は'''イギリス王室が宝具(レガリア)として収蔵している'''。
 
:2023年5月7日のチャールズ国王戴冠式においては、先代エリザベス女王以来約70年振りに日の目を見る事から大変話題になった。
 
:トリスタンのサーヴァント詳細で触れられているセイバークラスでの現界時は、恐らくこの剣を宝具として持ってくるのではないかと思われる。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)