「モードレッド」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
431行目: 431行目:
  
 
; 「そりゃお前がマスターだが、オレの方がとうぜん格上だ。文句あるか?」  
 
; 「そりゃお前がマスターだが、オレの方がとうぜん格上だ。文句あるか?」  
: マイルーム会話「会話2」。先が思いやられそうなやり取りだが、絆を深めていくと……?
+
: マイルーム会話「会話2」。先が思いやられそうなやりとりだが、絆を深めていくと……?
  
 
; 「おい、触るな。ぶん殴られてーのか。」<br />「髪を引っ張るな! ガキかてめーは!」   
 
; 「おい、触るな。ぶん殴られてーのか。」<br />「髪を引っ張るな! ガキかてめーは!」   
441行目: 441行目:
 
; 「なぁ……オレは、父を超える騎士になると思うか? ……ふんふん、そうか。」  
 
; 「なぁ……オレは、父を超える騎士になると思うか? ……ふんふん、そうか。」  
 
: マイルーム会話「絆Lv4」。やはり気になるのは[[アルトリア・ペンドラゴン|父]]の存在。
 
: マイルーム会話「絆Lv4」。やはり気になるのは[[アルトリア・ペンドラゴン|父]]の存在。
: 父のことを褒めても貶してもダメという気難しい彼女だが、彼女の方から父と自身の比較を聞くという珍しい発言。
+
: 父のことを褒めても貶してもダメという気難しい彼女だが、彼女の方から父と自身の比較を聞くという珍しいシーン。
 
: どのように答えたかは不明だが、納得しているところを見ると、少なくとも嘘偽りなく本音を語ったと思われる。
 
: どのように答えたかは不明だが、納得しているところを見ると、少なくとも嘘偽りなく本音を語ったと思われる。
  
 
; 「オレの剣を預け、名誉を預け、命を捧げる。騎士としては三流かもしれねえが、それでもいいか?」
 
; 「オレの剣を預け、名誉を預け、命を捧げる。騎士としては三流かもしれねえが、それでもいいか?」
: マイルーム会話「絆Lv5」。上記の比較の答えともいえる発言。
+
: マイルーム会話「絆Lv5」。前述の絆Lv4の答えともいえるシーン。
: 父を超える事を諦めたわけではないだろうが、同じくらい大切な事を見つけた様子。
+
: 父を超えることを諦めたわけではないだろうが、同じくらい大切なことを見つけた様子。
  
 
;「げ、ガウェインか……テメエは何でそうピューピューと兄貴風を吹かせたがるんだ……あっちへ行きやがれ、このスットコドッコイ!」
 
;「げ、ガウェインか……テメエは何でそうピューピューと兄貴風を吹かせたがるんだ……あっちへ行きやがれ、このスットコドッコイ!」
457行目: 457行目:
  
 
;「お、優等生か! しっかしその銀の腕、カッコいいなぁ。ちょっと貸してくれ! ……大丈夫だって、ちゃんと返すって! 壊したりしないって!」
 
;「お、優等生か! しっかしその銀の腕、カッコいいなぁ。ちょっと貸してくれ! ……大丈夫だって、ちゃんと返すって! 壊したりしないって!」
: マイルーム会話「[[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール]]」。
+
: マイルーム会話「[[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール)]]」。
 
: 本編では円卓の騎士の中で実力で劣る彼を「チキン野郎」と言ってこき下ろしているが、マイルームではマーリンに送られた彼の銀の腕に興味津々である。
 
: 本編では円卓の騎士の中で実力で劣る彼を「チキン野郎」と言ってこき下ろしているが、マイルームではマーリンに送られた彼の銀の腕に興味津々である。
  
472行目: 472行目:
 
:第四特異点で、マシュに荒療治として戦闘を仕掛けた後、彼/彼女に剣を向けたことを詫びて。<br />彼女の逸話や経歴を考えれば、最大級の賛辞と言える。
 
:第四特異点で、マシュに荒療治として戦闘を仕掛けた後、彼/彼女に剣を向けたことを詫びて。<br />彼女の逸話や経歴を考えれば、最大級の賛辞と言える。
 
; 「……対話は、できないだろうな。あれは、敵対者を屠らんとするアーサー王だ。<br /> どうして……今更、貴方は現れるんだ。ロンディニウムを救うなら、もっと、早くに……<br />「…………いや。違うのかもな。<br /> 貴方はオレを殺しに来たのかもな。オレがロンディニウムを救うのが気に入らなかったか?<br /> そんなにオレが憎いのか。そうして、オレを殺した槍なんざ持ち出して―――」
 
; 「……対話は、できないだろうな。あれは、敵対者を屠らんとするアーサー王だ。<br /> どうして……今更、貴方は現れるんだ。ロンディニウムを救うなら、もっと、早くに……<br />「…………いや。違うのかもな。<br /> 貴方はオレを殺しに来たのかもな。オレがロンディニウムを救うのが気に入らなかったか?<br /> そんなにオレが憎いのか。そうして、オレを殺した槍なんざ持ち出して―――」
: 第四特異点で、魔霧より召喚された[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ランサー)|アーサー王]]を見ての台詞。
+
: 第四特異点で、魔霧より召喚されたアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ランサー)|アーサー王]]を見ての台詞。
  
 
;「いいや、駄目だ。敵対者としてのアーサー王の瞳に俺たちは映った。<br> もう逃げられないぜ。やるしかない。<br> ……いや、逃げてもいいけどな。十中八九消し飛ぶぞ。<br> それに、オレは逃げない。……父上に、このオレが、背中なんざ向けられるかよ。<br> アーサー王が目の前にいる!なら、オレのやることはひとつしかない!<br> やってやるさ!貴方が英霊となってまでオレを憎むなら!<br> オレは、何度でも貴方に叛逆するまでだ!―――アーサー・ペンドラゴン!」
 
;「いいや、駄目だ。敵対者としてのアーサー王の瞳に俺たちは映った。<br> もう逃げられないぜ。やるしかない。<br> ……いや、逃げてもいいけどな。十中八九消し飛ぶぞ。<br> それに、オレは逃げない。……父上に、このオレが、背中なんざ向けられるかよ。<br> アーサー王が目の前にいる!なら、オレのやることはひとつしかない!<br> やってやるさ!貴方が英霊となってまでオレを憎むなら!<br> オレは、何度でも貴方に叛逆するまでだ!―――アーサー・ペンドラゴン!」
486行目: 486行目:
  
 
;「<RUBY><RB>さすがは我が息子</RB><RT>・・・・・・・・・</RT></RUBY>?」<br>「<RUBY><RB>我が跡を継ぐのは貴公をおいて他にない</RB><RT>・・・・・・・・・・・・・・・・・・</RT></RUBY>?」<br>「ふざけるなよ。偽物って言ったって限度がある。」<br>「父上が! オレに!」<br>「そんなこと言うわけないだろうが!」
 
;「<RUBY><RB>さすがは我が息子</RB><RT>・・・・・・・・・</RT></RUBY>?」<br>「<RUBY><RB>我が跡を継ぐのは貴公をおいて他にない</RB><RT>・・・・・・・・・・・・・・・・・・</RT></RUBY>?」<br>「ふざけるなよ。偽物って言ったって限度がある。」<br>「父上が! オレに!」<br>「そんなこと言うわけないだろうが!」
:同上、夢の中で[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕|父上]]を撃破して。彼女が残した賛美に憤り容赦なく止めを刺したが…。
+
:同上、夢の中で[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕|父上]]を撃破して。彼女が残した賛美に憤り容赦なくトドメを刺したが・・・。
 
:主人公から「でもこれはモードレッドの夢だ」という指摘を受けた際には大いに動揺し、「それ以上言ったら自分を制御できなくなる」と牽制した。
 
:主人公から「でもこれはモードレッドの夢だ」という指摘を受けた際には大いに動揺し、「それ以上言ったら自分を制御できなくなる」と牽制した。
  

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)