「宝具」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3,524行目: 3,524行目:
 
**解釈の一つとして「能力や使用スキル」と質問の中に直接言及されては居ないものの、回答には個別の宝具ランクについても含まれていると考えることも出来る。
 
**解釈の一つとして「能力や使用スキル」と質問の中に直接言及されては居ないものの、回答には個別の宝具ランクについても含まれていると考えることも出来る。
 
**こちらで回答されているのは文字通り「サーヴァントが持つ能力や所有スキル」についてのみであり、仮に能力値としての宝具ステータスがワールドランキングであったとしても、個別の宝具までそうであるかは不明であるとする解釈も存在する。
 
**こちらで回答されているのは文字通り「サーヴァントが持つ能力や所有スキル」についてのみであり、仮に能力値としての宝具ステータスがワールドランキングであったとしても、個別の宝具までそうであるかは不明であるとする解釈も存在する。
*宝具のランクと威力が比例関係にないとする根拠については、キリが無いので3つ程挙げるに留める。Aランクの「対人宝具」の『天蠍一射』は、上記数値化(「+」を2倍化と考えた場合)を基準にすると、[[ヘラクレス]]を7回殺害せしめた凄まじい威力を秘めるA+ランクの『勝利すべき黄金の剣』の半分程の驚異的な破壊力の篭った狙撃と言う事になるが、[[ケイローン]]自身は『天蠍一射』を威力に秀でた宝具ではないと評価している。<br>そもそも『勝利すべき黄金の剣』は本来の力を発揮すればA++ランクの『約束された勝利の剣』と同規模の火力を発揮するとされているが、『勝利すべき黄金の剣』自体のランクは条件付きでA+でしかない。<br>さらに言えば十二の試練の「Bランク以下の攻撃無効」は威力判定ではなく格判定であり、「たとえ世界を滅ぼす威力を持つ宝具でも、それがBランク宝具なら無効化する」とされており、逆に上級宝具より威力が低くても筋力Aならば攻撃は通る。『絢爛なりし灰燼世界』は威力自体はB~Cランク程度だがその特殊性と希少性からA+ランクとなっている、など。
+
*宝具のランクと威力が比例関係にないとする根拠については、キリが無いので3つ程挙げるに留める。Aランクの「対人宝具」の『天蠍一射』は、上記数値化(「+」を2倍化と考えた場合)を基準にすると、[[ヘラクレス]]を7回殺害せしめた凄まじい威力を秘めるA+ランクの『勝利すべき黄金の剣』の半分程の驚異的な破壊力の篭った狙撃と言う事になるが、[[ケイローン]]自身は『天蠍一射』を威力に秀でた宝具ではないと評価している。<br>そもそも『勝利すべき黄金の剣』は本来の力を発揮すればA++ランクの『約束された勝利の剣』と同規模の火力を発揮するとされているが、『勝利すべき黄金の剣』自体のランクは条件付きでA+でしかない。<br>そもそも十二の試練の「Bランク以下の攻撃無効」は威力判定ではなく格判定であり、「たとえ世界を滅ぼす威力を持つ宝具でも、それがBランク宝具なら無効化する」とされており、逆に上級宝具より威力が低くても筋力Aならば攻撃は通る。『絢爛なりし灰燼世界』は威力自体はB~Cランク程度だがその特殊性と希少性からA+ランクとなっている、など。
 
*原則として所有者しか真名解放を含んだ使い方はできないが、条件が揃えば他者に譲渡することも可能。『Fate/Apocrypha』では[[アキレウス]]が[[アストルフォ]]に『蒼天囲みし小世界』を譲り渡し、真名開放していた。
 
*原則として所有者しか真名解放を含んだ使い方はできないが、条件が揃えば他者に譲渡することも可能。『Fate/Apocrypha』では[[アキレウス]]が[[アストルフォ]]に『蒼天囲みし小世界』を譲り渡し、真名開放していた。
 
**勿論簡単にできることではなく、「両者の間で合意があること」「譲渡される宝具の使用に特別な技量を必要としないこと」が必須条件となる。また、渡す側に「他者に自分の持ち物を貸した逸話」があり、渡される側に「他人の借り物や拾い物で活躍する逸話」があれば譲渡を行いやすくなる。このケースの場合、[[アキレウス]]が前者を、[[アストルフォ]]が後者を満たしている。
 
**勿論簡単にできることではなく、「両者の間で合意があること」「譲渡される宝具の使用に特別な技量を必要としないこと」が必須条件となる。また、渡す側に「他者に自分の持ち物を貸した逸話」があり、渡される側に「他人の借り物や拾い物で活躍する逸話」があれば譲渡を行いやすくなる。このケースの場合、[[アキレウス]]が前者を、[[アストルフォ]]が後者を満たしている。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)