「源頼光」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
| 依代 =  
 
| 依代 =  
 
| 読み = みなもと の らいこう(よりみつ)
 
| 読み = みなもと の らいこう(よりみつ)
| 外国語表記 = Minamoto-no-Raikou
+
| 外国語表記 =  
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 = 戸松遥
 
| 声優 = 戸松遥
15行目: 15行目:
 
| 地域 = 日本
 
| 地域 = 日本
 
| 属性 = 混沌・善
 
| 属性 = 混沌・善
| 副属性 = 天
+
| 隠し属性 = 天
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
37行目: 37行目:
  
 
;略歴
 
;略歴
:『[[Fate/Grand Order]]』のイベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」で初登場。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」で初登場。
:終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では冠位時間神殿に召喚され、[[イスカンダル]]と共にⅩの座を統括する[[魔神柱|廃棄孔アンドロマリウス]]と交戦する。
+
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、イスカンダルと共にⅩの座を統括する[[魔神柱|廃棄孔アンドロマリウス]]と交戦する。
 
:Lostbelt No.5『[[星間都市山脈 オリュンポス]]』では破神同盟のサーヴァントとして登場。[[アフロディーテ]]の権能によって[[坂田金時〔ライダー〕|坂田金時]]と同士討ちになり、消滅したことが回想で判明している。
 
:Lostbelt No.5『[[星間都市山脈 オリュンポス]]』では破神同盟のサーヴァントとして登場。[[アフロディーテ]]の権能によって[[坂田金時〔ライダー〕|坂田金時]]と同士討ちになり、消滅したことが回想で判明している。
 
:2部5.5章『[[地獄界曼荼羅 平安京]]』では生前の頼光が登場。天覧武者の一人として[[ナーサリー・ライム]]を召喚している。
 
:2部5.5章『[[地獄界曼荼羅 平安京]]』では生前の頼光が登場。天覧武者の一人として[[ナーサリー・ライム]]を召喚している。
86行目: 86行目:
 
:ゲーム中のモーションではそれぞれ四天王の武器で攻撃を仕掛け、締めに自らの刀から雷撃を食らわせる。
 
:ゲーム中のモーションではそれぞれ四天王の武器で攻撃を仕掛け、締めに自らの刀から雷撃を食らわせる。
 
:「分身を召喚して攻撃する宝具」と思い込んでいると本体から強烈な電撃を叩き込まれ、分身を無視すると分身からやはり強烈な攻撃を食らうという対処が難しい凶悪な宝具。
 
:「分身を召喚して攻撃する宝具」と思い込んでいると本体から強烈な電撃を叩き込まれ、分身を無視すると分身からやはり強烈な攻撃を食らうという対処が難しい凶悪な宝具。
:『Grand Order』では「自身のスター発生率をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv]」という効果のBuster宝具。
+
:強化後はランクがA+に上昇。ダメージ倍率が上がり、敵全体にクリティカル発生率をダウン<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>という効果が追加される。
:強化後はA+ランクに上昇。宝具威力倍率が上昇し、「敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)」という効果が追加される。
 
  
 
== 真名:源頼光 ==
 
== 真名:源頼光 ==
247行目: 246行目:
 
*[[紫式部]]とは同時代の人物……というより、雇用主が同じである。頼光は父・満仲の代より藤原摂関家に仕える武士であり、頼光が当主になった時期には藤原道長の郎党として栄達を共にした。一方、紫式部は道長の娘・彰子の入内に伴い、その後宮を文化的な面で盛り上げるために女房として抜擢された([[清少納言]]を擁する中宮定子のサロンに対抗させる目的で、というのが通説となっている)。
 
*[[紫式部]]とは同時代の人物……というより、雇用主が同じである。頼光は父・満仲の代より藤原摂関家に仕える武士であり、頼光が当主になった時期には藤原道長の郎党として栄達を共にした。一方、紫式部は道長の娘・彰子の入内に伴い、その後宮を文化的な面で盛り上げるために女房として抜擢された([[清少納言]]を擁する中宮定子のサロンに対抗させる目的で、というのが通説となっている)。
 
*最初は頼光の設定を決める段階で武内氏が'''「頼光は女の子がいい」'''と言い始め、奈須氏は'''「本当にやめて!」'''と思ったが担当ライターの桜井氏と頼光のことを調べると[[丑御前]]のエピソードに行き着いたので現在の設定になったらしい。<ref group = "出">『週刊ファミ通 2019年8月22・29日合併号』 p125</ref>
 
*最初は頼光の設定を決める段階で武内氏が'''「頼光は女の子がいい」'''と言い始め、奈須氏は'''「本当にやめて!」'''と思ったが担当ライターの桜井氏と頼光のことを調べると[[丑御前]]のエピソードに行き着いたので現在の設定になったらしい。<ref group = "出">『週刊ファミ通 2019年8月22・29日合併号』 p125</ref>
*ファミ通のFGO6周年インタビューにおいて『源頼光も大具足を持っているのか?』という問いに対し、奈須きのこ氏が「たぶん必要なく、それに頼光はあっちのほうで……。」と述べており何かしらあることを示唆していたが、これは後に登場した自身の別側面である[[丑御前〔ライダー〕]]が身に着けている鎧のことを指していたのではないかと思われる。<ref group = "出">[https://www.famitsu.com/news/202110/30232787.html 【FGO】奈須きのこ&武内崇6周年インタビュー]</ref>
+
*ファミ通のFGO6周年インタビューにおいて『源頼光も大具足を持っているのか?』という問いに対し、奈須きのこ氏が「たぶん必要なく、それに頼光はあっちのほうで……。」と述べており何かしらあることを示唆していたが、これは後に登場した自身の別側面である[[丑御前〔ライダー〕]]が着けている蜘蛛形の武装のことを指していたのではないかと思われる。<ref group = "出">[https://www.famitsu.com/news/202110/30232787.html 【FGO】奈須きのこ&武内崇6周年インタビュー]</ref>
**そのさらに後で『Grand Order』に実装された[[源頼光/丑御前]]のプロフィールでは、鎧の大袖に[[坂田金時〔ライダー〕|摂津式大具足]]と同系統の技術が使われていることが判明した。
 
  
 
== 関連商品 ==
 
== 関連商品 ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)