{{作品概要
| タイトル = Fate/Grand Order Duel -collection figure-
| 発売日 = 2018年8月1日
| 機種 = ボードゲーム
| 開発元 = DELiGHTWORKS
| 発売元 = アニプレックス
| 定価 =
}}
概要
『[[Fate/Grand Order]]』のバトルをモチーフにした、英霊召喚ボードゲーム。<br>
ゲーム内に登場する[[サーヴァント]]を完全再現したミニフィギュアとコマンドカードを用い、
マスターとなったプレイヤーが3騎のサーヴァントを使役し、ほかのマスターと戦い勝利することを目指す。
用語
;ミニフィギュア
:マップに置いてサーヴァントの位置を示すフィギュア。
:用意するサーヴァントは3騎。1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内だが、対戦相手との相談次第では緩和可能。
:ミニフィギュアはコレクションとしても楽しめる。
;サーヴァントID
:サーヴァントごとに設定されたID。同じIDのサーヴァントはパーティに入れられない。
;ステータスカード
:サーヴァントの情報が書かれたカード。
:レアリティ、コマンドカードの情報、クラス、名前、コスト、サーヴァントIDなどが書かれている。
;コマンドカード
:サーヴァントが持つ、5枚1セットのカード。移動や戦闘で使用する。
:パワーとコマンドカードの種類について書かれている。
:「Quick」「Arts」「Buster」の3種類がある。
;パワー
:戦闘時に相手と比べる数値。合計パワーを比べて大きい方が勝利する。
:攻撃側が勝った場合は防御側のサーヴァントは消滅する。防御側が勝った場合と引き分けの場合は何も起こらない。
;スキルカード
:上級ルールのみで使用する。
;マスター
:自分プレイヤーと相手プレイヤーのこと。
;コスト
:各サーヴァントに設定されたパーティを組むための数値。
:合計が決められたコスト数値を超えないようにパーティを組む必要がある。
;パーティ
:マスターごとに3騎のサーヴァント<ref group = "注">フィギュア/ステータスカード/コマンドカード</ref>を用意する。
:この3騎のサーヴァントをまとめたものを「パーティ」と呼ぶ。
:1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内<ref group = "注">対戦相手と相談の上で、コストを緩和して楽しむこともできる</ref>。
;コマンドデッキ
:サーヴァント3騎分のコマンドカード15枚を束ねたもの。
:チャージフェイズに手札が5枚になるように引く。
;プレイシート
:カードやフィギュアを置くシート。公式ページより印刷して使用する。
:「エリア」が描かれたプレイシートを「マップ」と呼ぶ。
:ステータスカード置き場、チェインカウンター、コマンドデッキ置き場、トラッシュ、エリア、エリア(マスターエリア)などが存在する。
;マスターエリア
:マップ上のマスターがいるエリア。
:自分のマスターエリアに自分のサーヴァントは移動できず、相手のサーヴァントに自分のマスターエリアに移動されると負けとなる。
;トラッシュ
:使用済みのコマンドカードを置く場所。
;初期エリア
:ゲームの準備でサーヴァントを置く「1st」「2nd」「3rd」と書かれた3つのエリア。マップの手前が自分の初期エリア、奥が相手の初期エリアとなる。
;チェインカウンター
:Quick CHAINとArts CHAINを記憶しておくためのカウンター。
;チェイン
:戦闘時に使用したコマンドカードの内容によって発生する効果。そのターン、または、以降のターンの戦闘でパワーがプラスされる。
:「Buster CHAIN」「Quick CHAIN」「Arts CHAIN」「Brave CHAIN」の四種類。
;チップ
:ゲームで使用するチップ。パッケージに印刷してあるものを切り取って使用する。
;ターン
:スタートフェイズ、アクションフェイズ、チャージフェイズ、エンドフェイズの4つのフェイズから出来ている一連の流れ。
:自分と相手が交互に行うことでゲームを進行する。先攻のマスターからターンを行い、エンドフェイズが終わったら後攻のマスターのターンになる。
;スタートフェイズ
:ターンの始まり。何も行わないフェイズ。
;アクションフェイズ
:自分のサーヴァント1騎を隣接するエリアに移動させられるフェイズ。
;チャージフェイズ
:互いのマスターが、手札が5枚になるようにコマンドデッキからカードを引くフェイズ。
;エンドフェイズ
:お互い、チェインカウンターを1マス進めるフェイズ。
:チップが既に一番右のマスにある場合は、チェインカウンターからチップを外す。
:エンドフェイズが終わると相手プレイヤーにターンが移る。
;消滅
:防御側で負けたサーヴァントがゲームから除外されること。それ以降、消滅したサーヴァントは移動も戦闘もできない。
;シークレットユニット
:一般公開されていないシークレットなユニット。
公式サポート漫画
;[[Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件]]
2019年2月4日からヤングエースで連載。卓上ゲーム『Fate/Grand Order Duel』のプレイレポート漫画。作者は磨伸映一郎氏。
メモ
脚注
注釈
<references group = "注"/>
出典
<references group = "出"/>
リンク
*[https://duel.fate-go.jp/ 『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』公式サイト]
*[https://www.youtube.com/watch?v=-OQfv-8gEqw 「FGO Duel」の遊び方を解説!「島﨑信長さんvs Duel少年こなか」のゲームプレイ動画]
*[https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000119/ 『Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件』-ヤングエースUP]
{{DEFAULTSORT:ふえいと くらんと おおたあ てゆえる これくしよん ふいきゆあ}}
[[Category:作品一覧]]
[[Category:ゲーム作品]]
[[Category:Fateシリーズ|くらんと おおたあ てゆえる これくしよん ふいきゆあ]]
[[Category:Fate/Grand Order Duel -collection figure-|*]]
[[Category:Fate/Grand Order|*]]