利用者・トーク:Adgmptetuna

ナビゲーションに移動 検索に移動
(最新 | 最古) ( | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 06:34 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (>他人の著作物を無断で使用するのは本来はいけないことである そこは分かります。申し訳ありません、 >どんな転載のしかただったら例外的に認められるか この部分を満たす転載文の書き方がよく分かりません。文章をそのまま丸写ししてはいけないことと長すぎるものがダメなのもよく分かりました…) . . +198
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 02:27 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (すみませんがAdgmptetunaさんが何を仰っているのか全く分かりませんが、日本語は通じていますか? 「他人の著作物を無断で使用するのは本来はいけないことである」「どんな転載のしかただったら例外的に認められるか」という話をしているのであって、「転載した文章の内容を改変する」な…) . . +156
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 01:20 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (転載部分が従である「引用」の部分を満たしていればマテリアルやテキストの改変や文章削除は止むを得ない。の方向で構わないのでしょうか?) . . +65
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 00:45 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (そこに関しては危険を冒してまでレイシフトを決行した理由にあたる「汎人類史のモルガンはどうやって『ブリテン異聞帯』側に『受信媒体となる楽園の妖精としての自分』がいると把握した方法」の部分がいまいち不明だったので、「こういう手段を使ったのかもしれない」としての説明も付け足すなら記述…) . . +170
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 00:40 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (転載部分のテキストをカットしたら意味が通らなくなってしまうのであれば、それは「転載部分を読む事が主目的の記述」です。転載部分が従である「引用」なら、極端な話、転載部分はあってもなくても文章自体は成立するはずです。 元から転載ではないオリジナルの記述であるモルガンの記事の話とは全…) . . +150
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 00:27 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (異聞帯のパーシヴァルの部分でいえば、やはりウッドワスとメリュジーヌとの各関係性、それから妖精國ブリテンという故郷への想いと主人公達への激励に該当する箇所を書きたかったです。 文章の転載量でいえば確かに私も多すぎたかと思っていましたが、下手にいらないと個人的に判断した文章を意図的…) . . +235
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 00:16 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (それは私の見間違いによるものですので、忘れて下さい。申し訳ありません。 ただ改めて見てみるとやはり略歴の方にあった方が意味が通ると思うのですが…。「サーヴァントがレイシフトを行う場合コフィンに守られていなければ消滅する」ことは「モルガンが異聞帯における過去の自分を送信先にした『…) . . +172
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 00:09 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (だからそれが「主である文章の解説のために必要」で「主と従の関係を覆さない程度」であることが必要なのであって、転載部分単体で何行以下ならOKとかいう話ではない、と繰り返しお伝えしているのですが、これが理解不可能ということでしょうか? Adgmptetunaさん自身は一体何を記述し…) . . +184
  • (最新 話題) 2022年2月15日 (火) 00:04 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (成る程わかりました。 あと「追加してくれたのはいいですがそのせいで注釈1つが異常に長くなってしまっている」についてちょっと意味が分かりにくかったので、どの記事の注釈を指しているのか教えていただけますか?) . . +102
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 23:53 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (>転載部分が必要量を超えて多すぎる・主であるべき記述本体が少なすぎる この部分について36さんが考えている範囲で構わないので、だいたい1文章で何行以内なら許容範囲なのか教えていただきたいです。もしテキストの区切りごとに括弧表記で記述してもいいのであればそれで大丈夫だと仰ってくだ…) . . +191
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 23:11 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (単語の意味が分からないのであればそうおっしゃってください。説明します。そのような返答では「そもそも言われた事を読んでない」とすら解釈できてしまいます。 アドニスの記事でもまた同じことを繰り返していたようですが、やめてください。「転載部分が主で記述部分が従となるような、転載部分が…) . . +213
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 22:12 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (バレンタインイベントについては申し訳ありませんでした。 異聞帯のパーシヴァルの名台詞については、テキストをそのまま書き写したりコピペ掲載はいけないという事でいいのでしょうか?) . . +88
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 21:57 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「著作権侵害の恐れのある投稿について」にコメントを追加 (モルガンの件とは別件なので別のツリーにて。 ブランカ、パーシヴァルの記事で暫定的に記述を削除させて頂きましたが、トップページにもある通り、著作権侵害の恐れのある投稿はおやめください。こちらはモルガンの件のような「意見」とは異なり、ルールおよび日本国の法律に基づいた「勧告」です。…) . . +558
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 21:42 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>その記事毎にいちいちレイシフト説明の項目を記載しなければいけなくなる事になりませんでしょうか? それは実際現れてから考えれば良いと思います。「モルガンと同じことができるキャラクターなどまず現れないだろう」という所まで含めて「モルガン個人との強い関連性、特筆性」だと考えています。) . . +141
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 14:25 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (カルデアの記事に書いたレイシフト説明については、コフィンの役割についての部分がまるまる抜けていたこともあり私が書き足させて頂きました。 それからレイシフト説明についてがFGOモルガンの記事にいらない理由ですが、元の文章をよくよく読んでみると、レイシフト説明よりもむしろサーヴァン…) . . +479
  • (最新 話題) 2022年2月14日 (月) 11:06 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (別にいいんではないでしょうか。日本語が不安定な所が若干見られますがそれはまあ後で修正すればいい話ですし。 ただ一つ言うとすれば、件のレイシフトの説明の件ですが、追加してくれたのはいいですがそのせいで注釈1つが異常に長くなってしまっているので、結局元通りに本文中に書いてあればいい…) . . +224
  • (最新 話題) 2022年2月10日 (木) 10:24 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (またサンドボックスのサンプルに加筆修正しましたのでチェックと評価をお願いします) . . +39
  • (最新 話題) 2022年2月9日 (水) 06:47 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (レイシフトの説明に関しては能力の欄でも簡単に記述するならば注釈でもよい。と考えて構わないのでしょうか?それから登場作品にリンクは貼るならば詳細よりもアイリスフィールの記事のようにマテリアル表記を用いた「『異聞帯の王』名義で」の方がいいと思います。) . . +123
  • (最新 話題) 2022年2月9日 (水) 00:36 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (私も後先考えず36さんに勝手な事を言ってしまったことと、頻繁の文章修正の件については申し訳ありません) . . +50
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 01:57 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (それはその通りです。徒に場を混乱させてしまい申し訳ありません。) . . +31
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 01:29 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>バヤシさん 文章量は現行の記事を見て文章量が多すぎると仰ったのではないですか?どちらの案を取るにしても、という事はどちらに転んでも文章量は多いと分かっている、ということだと解釈しますが、そうであるならどちらかに決まってから言えばいい問題ではないでしょうか。あえて今「できないと…) . . +163
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 01:26 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>Adgmptetunaさん 「同じ書き方」云々に関してはすみませんがあなたが何を仰りたいのかが全く分かりません。 「何処に書かれているか」に関しては、もう何度も繰り返していますが、Adgmptetunaさんは何処に書かれているか「だけ」に執心して、その文章を読む必要があるのは…) . . +822
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 01:10 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (文章量に関しては、そもそも「どちらの案を取るにしても」と言った通り記事の処遇が決まらない限り推敲の提案も何も無いと思いますが。 現行の記事が分かりにくい、と議論の中でも出ているのに、Adgmptetunaさんの草案もわかりにくいのであれば、どちらを選ぶにしてもそのままだと「読み…) . . +184
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 01:07 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>「同じ書き方」というのはあなたが言い出したことでは? 私が言ったのは記述は記述でも「文章の中身」ではなく「何処に書かれているか」です。36さんの言い分でいうと『バリエーション項目』は全くいらないことになります。 文章の投稿後細かい編集を入れることに関しては謝ります。ですが私と…) . . +449
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 00:49 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>一度書き込んだ会話ログを後から編集して書き換える行為は極力しないようにしてください。 了解しました。そちらに関しては申し訳ございません。 >「現状どの記事もそうなっている慣習がある」という話ですが、明文化されたルールが無いなら好きなようにすると仰りたいのでしょうか。 いえ、上…) . . +329
  • (最新 話題) 2022年2月8日 (火) 00:04 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (お二方へ…揃って同じような事をなさっているようですが、以前お伝えした通り、一度書き込んだ会話ログを後から編集して書き換える行為は極力しないようにしてください。他人の発言の改ざんではなく自身の発言の編集のみであっても、書き込みの内容を読んで返答を書いたのに書き終わる頃には言ってい…) . . +854
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 23:19 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +31
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 23:09 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>エミヤの記事におけるエミヤオルタの記述も、ジークの記事におけるジーク(FGO)の記述も、全て同じ書き方で記述されていますが 両者とも『バリエーション項目』に各記事のリンクがちゃんと貼られていますし、エミヤオルタにいたっては平行世界の存在と明記もされています。「同じ書き方」とは…) . . +683
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 22:57 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +49
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 22:55 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (文章量についてはただ減らしたいというわけでは無く、単純に読み難くなってしまっているからですね、元のコメントでも添削、移動と書いているように減らす、というよりはもう少し文章読みやすいようにするべきという主旨のコメントです。そもそも私がコメントする前にも分かりにくいなどと言った話が…) . . +159
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 22:36 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>それらはゲーム上別キャラとして単独で実装されているからです。ロビンフッドや巌窟王など水着の霊衣を持っているが単独キャラとしてゲームに実装されていないキャラは同一記事内で全て扱われています。 それはこのwiki内でどこかで議論され決まったこと、もしくはどこかに明文化されているル…) . . +318
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 21:28 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>バヤシさん >「略歴の項目の文章量が多めな記事」がどの記事なのかわかりませんがその記事も少し多いのでは? 例えばメルトリリス(GrandOrder)の記事の略歴と比べれば、正確に文字数を数えた訳ではありませんが、どんなに多く見積もっても1.5倍は超えていないと思います。妖精騎…) . . +1,064
  • (最新 ) 2022年2月7日 (月) 20:07 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が説明を編集 . . -106
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 17:34 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +1
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 17:34 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>同一作品で共演していて明確な別人(だが名前が同じ)みたいなケースで書くもの その理論で行きますと『キアラと出会ったかどうか』という明確に守護者に至るまでの過程が違うエミヤオルタと『邪竜の本体』から分裂した端末的存在のFGOジークも同じ書き方をしないといけないことになる気がしま…) . . +520
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 17:02 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (上で私がBBSで議論した方がよいのではないかと提言させて頂いたのも、その辺りの認識も人によってあやふやであり無用な混乱をまた招く可能性があるので、トークページで2、3人で議論して勝手に完結してしまうのではなく、目につきやすい場所でしっかりと方針のようなものを決めた方が良いのでは…) . . +151
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 16:58 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (各々の解釈と言って切って捨てられればそれで終わりなのですが、元々パーソナリティは同じであり本編後別霊基扱いとして登録されていたり普通に着替えたりして描写もどうなのかまちまちな水着やサンタバージョンのサーヴァントは別人として扱って記事も分けるのに、本編でも平行世界の同一的存在では…) . . +337
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 16:32 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (月姫やSNなどのキャラクターやおまかせ表情機能でランダムに表示させて、ある程度の記事キャラクター記事の略歴の項目を見ましたが、基本的に略歴が200文字程度、ある程度作品に出てきたメインキャラクターで500程度、衛宮士郎などといった作品の主人公でも1000字程度であったので200…) . . +218
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 13:24 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>ただの補足説明のようなものなので 自分はそうは思いません。何故なら他のサーヴァントでは「そもそも受け皿が無いから回避方法が無い」のでできてもやらないことであるはずが、モルガンに限り「受け皿があった」から実行できたというもので、これを切り離して書くのは不適当だと思います。「過去…) . . +416
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 12:55 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +24
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 12:45 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (36さんの言う通りレイシフト関係についてはただの補足説明のようなものなので、注釈として書き記しました。能力についても「同様の魔術力」と書き直しました。 >「平行世界の同一人物」程度の関係はあるのですからリンクくらいあってもいいのでは? それでは登場作品に書かなくても、従来のよう…) . . +184
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 09:53 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>バヤシさん 他の登場人物ページと比べて冗長が過ぎるとは具体的にどこと比べてですか?少なくともざっと見た感じでは「略歴の項目の文章量が多めな記事」との比較であれば、あってもせいぜい1.2倍かその程度だと思うので流石にこれを「冗長が過ぎる」と言うのは同意しかねますが…。) . . +135
  • (最新 話題) 2022年2月7日 (月) 09:49 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (>そもそも「モルガン」の項目にリンクはいらないように感じられます。 「平行世界の同一人物」程度の関係はあるのですからリンクくらいあってもいいのでは?「同一のストーリーに登場し直接のつながりがある、実質的に同一人物に近い存在を分割してまで片方だけ移動・統合するような強い関係はない…) . . +481
  • (最新 話題) 2022年2月6日 (日) 14:13 . . バヤシ (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (そもそもどちらの案を取るにしても、略歴の項目が他の登場人物ページと比べて冗長が過ぎるので文章の添削、移動等は必要かと。) . . +59
  • (最新 話題) 2022年2月6日 (日) 01:18 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +30
  • (最新 話題) 2022年2月6日 (日) 01:17 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (そこまで言うのであれば、36さんの言う通り二人のモルガンをひとつの記事にまとめ直した概要をサンドボックスに作り直ししましたのでご確認くださいますようお願いいたします。 あともう一つお聞きしたかったのですが、異聞帯モルガンのリンクをバリエーション項目を作らないであちらのモルガンの…) . . +244
  • (最新 話題) 2022年2月5日 (土) 21:51 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (それは説明したはずですが…?最初から順に読んでも分からない記事、途中で別記事または同じ記事内でも全く別の所を探し出して途中で移って読まないと意味が続かなくなる記事はデメリットだとは思わないのでしょうか? Adgmptetunaさんが仰っているのは「それぞれの行動が、ルーラーのサ…) . . +483
  • (最新 話題) 2022年2月5日 (土) 15:48 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +42
  • (最新 話題) 2022年2月5日 (土) 15:27 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」の投稿を編集 . . +50
  • (最新 話題) 2022年2月5日 (土) 15:25 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「モルガンの記事について」にコメントを追加 (36さんが言っている「記事を分断するデメリットがある」の『デメリット』の意味がよく分からないから答えようがないのです。ベリルに最初に召喚されたモルガンを『ルーラー』表記にしているのは、ただ単に「サーヴァント」と書けばカルデアに召喚されている異聞帯のモルガンと混同されてしまうと考…) . . +247
(最新 | 最古) ( | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示