利用者・トーク:Adgmptetuna の話題

ナビゲーションに移動 検索に移動

カルデアの記事に書いたレイシフト説明については、コフィンの役割についての部分がまるまる抜けていたこともあり私が書き足させて頂きました。

それからレイシフト説明についてがFGOモルガンの記事にいらない理由ですが、元の文章をよくよく読んでみると、レイシフト説明よりもむしろサーヴァントがレイシフトする際のコフィンの存在性についての部分が必要に感じ、そこには『サーヴァントはエーテル体の存在=現実の肉体がない』という部分が前提になります。サーヴァントの肉体がないことについては、このwikiを見ている人は勿論のこと、Fateシリーズを既知している人なら分かることでもありますし、サーヴァントとコフィンの関係性はサーヴァントのモルガンに限ったことではありません。今後似た様な術式を使ったサーヴァントが現れた場合、その記事毎にいちいちレイシフト説明の項目を記載しなければいけなくなる事になりませんでしょうか?

さらにカルデアの記事も確認した所サポート役の項目で軽く触れられていたので、そこに注釈でですが少し加筆した方が分かりやすかったのでその方がいいと思いました。