「利用者・トーク:イルステリア/Archive 1」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 過剰な注釈について == :主にテンプレートやその他、構成を整える関係の編集を多くなさっているようですが、注釈について…」)
 
(Wikitext talk to Structured Discussions conversion)
 
(4人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
{{Archive for converted wikitext talk page|from=利用者・トーク:イルステリア|date=2019-06-03}}
 +
 
== 過剰な注釈について ==
 
== 過剰な注釈について ==
 
:主にテンプレートやその他、構成を整える関係の編集を多くなさっているようですが、注釈についていささかやりすぎな部分が多々見受けられます。まるで[https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%A6%81%E5%87%BA%E5%85%B8 アンサイクロペディアの「要出典」の記事]のごとく、過剰に小分けされた注釈を、一段落どころか一文の中に同じものを何度も貼るという行為は、分かりやすさの面でも見た目の見苦しさという面でもマイナスにしかなりません。
 
:主にテンプレートやその他、構成を整える関係の編集を多くなさっているようですが、注釈についていささかやりすぎな部分が多々見受けられます。まるで[https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%A6%81%E5%87%BA%E5%85%B8 アンサイクロペディアの「要出典」の記事]のごとく、過剰に小分けされた注釈を、一段落どころか一文の中に同じものを何度も貼るという行為は、分かりやすさの面でも見た目の見苦しさという面でもマイナスにしかなりません。
4行目: 6行目:
 
:私が関わって記憶にあるだけでも昨日今日の[[紅閻魔]]だけではなく、[[沖田総司〔オルタ〕]]でも記事全体に渡って些細な注釈を繰り返し入れる編集をしていましたね。
 
:私が関わって記憶にあるだけでも昨日今日の[[紅閻魔]]だけではなく、[[沖田総司〔オルタ〕]]でも記事全体に渡って些細な注釈を繰り返し入れる編集をしていましたね。
 
:今後はこのような編集をなさらないようにお願いします。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月11日 (金) 12:19 (JST)
 
:今後はこのような編集をなさらないようにお願いします。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月11日 (金) 12:19 (JST)
 +
::紅閻魔の件でしたら、二つの効果が一つの注釈を共有していると、それが「一種類の効果」に見える為、注釈は各効果ごとに分けて書いています。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月11日 (金) 12:25 (JST)
 +
:::それは注釈を増やす事で対処する事ではない&解決になっていないと思うのですが…?
 +
:::2つの特効効果が別種の効果である事自体は「自身に〔混沌〕特攻状態を付与&自身に〔悪〕特攻状態を付与」という記述で分からないのであれば、注釈を分けたところで分かるはずもありませんし、いずれにしてもごちゃごちゃして文章そのものが見づらくなる一方であるという点に何ら関係していません。やめてください。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月11日 (金) 12:46 (JST)
 +
 +
==注釈の編集を止めてください==
 +
:上記の話題が「適当な理由をこじつけて言い訳しただけ」でないなら、今すぐ注釈関連の編集を止めてください。
 +
:適当にコピペしたのかタグの体裁すら整っていない状態であったり、書き込んでいるデータ自体が不正確だったりするところがあるのは仕方ないにしても、全く同じ内容の注釈を複数個所に何度も入れる、一言で書ける内容を2つ以上の注釈に分けて入れるなど、指摘された内容を全く改善せずに同じことを繰り返していますね。アンサイクロペディアの要出典の記事のようだ、と言った意味が分かっていますか?
 +
:もし、型月wikiとは関係のない全く別のwikiの編集ルールを持ち込んでいたりするのならば、止めてください。あなた個人でルールを作らないでください。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月12日 (土) 08:44 (JST)
 +
 +
== 不必要な多量のテキスト転載を止めてください ==
 +
:一番の要所のみで項目名に足りているものを、小分けしてテキストの転載量を増やすだけの編集はやめてください。
 +
:特にそれで転載したセリフに対する説明がたった一言しかないような部分が生まれてしまえば著作権法を侵害する恐れが生まれます。
 +
:少なくとも小分けする「だけ」の編集は少なからずこういった恐れを生むだけで何らメリットの無い行為です。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:04 (JST)
 +
::そもそも、貴方の解説文メチャクチャだったんですが。だってあのセリフは「令呪の使用を頼む台詞」。<br>台詞の後の行動とか結果とか書かれても困るんですが。増やすのが駄目ならば文章を削るしかありませんが?--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:08 (JST)
 +
:::令呪の使用を頼んだことと大質量攻撃に突撃した事が全く別のシーンの話であるならともかく、シーンとして「令呪を使ってまで大質量攻撃を破壊した」シーンで一つなんですが、あなたはストーリーを読んだのでしょうか。例えば「宝具開放に際してスパルタクスが雄たけびを上げた事」「突撃の瞬間に宝具名を叫んだこと」等は何ら特別な事ではありませんから、シーンの概要が分かればだれでも想像がつく事です。「スパルタクスが自ら令呪の使用を願った事」は特筆すべき事ですけどね。
 +
:::全く別のシーンであり別個に記述する必要性がある訳でもなく、それぞれが特筆性を持ったセリフである訳でもないなら、それはテキストの転載量を増やすだけでメリットが無いという事になります。あなた個人がそれで我慢ならないのとは別問題です。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:23 (JST)
 +
::::少なくともこちらは、あの意味不明な解説文を残すくらいなら台詞ごと消すつもりですが。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:24 (JST)
 +
:::::「自分の編集が通らないなら文章自体を消してやる」というのは、wiki編集において最もやってはいけない行為の一つですが、自覚はありますか?もし実行したら、他で指摘している多数の問題も併せ、あなたはwiki編集の資格を決定的に欠く人物としてブロック依頼をせざるを得なくなります。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:27 (JST)
 +
::::::別個に書く必要があるものを纏めて書いてあったら消したくもなるでしょう。落下のシーンとか、モードレッドの台詞とか令呪とまるで関係ないですし。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:28 (JST)
 +
:(インデント戻し)別個に書く必要があると思うのであればその理由を説くべきであって、「できないなら全て消してやる」という結論が妥当になる事は絶対にありません。今のあなたが自身の編集の正当性を説明できずダダをこねている状態なのを分かっていますか?
 +
:落下してきてモードレッドが嘆くほどボロボロになった事については「やる前からそうなる事が分かっていての決行」であった以上、説明として意味はあるでしょう。ご都合展開で意外と大丈夫だった、とかではなく実際に瀕死になって落下してきた訳ですから。仮にストーリーを読んでいなかったのだとしてもスパルタクスの宝具の特性上、理解は容易なはずです。スパルタクスの退場に繋がった直接の原因であるシーンであり、英霊の召喚が叶った直接の理由になったシーンへの言及を単純に省く意味はありません。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:35 (JST)
 +
::だから、瀕死になって落下したシーンについて書きたいなら「瀕死になって落下してきたときの台詞を書いてください」って言っているだけなんですが、これって其処まで変ですか?そんな連想ゲーム染みた事を書かれても読む人が困惑するだけです。そもそも理解できない人は理解できませんよ。プレイしても新所長のジャンケンの真意を分かっていない人とか沢山いますし。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:39 (JST)
 +
:::あなたの要求ではなく、理由の記述をお願いします。「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)」事は一つのシーンではないという理由、それぞれのセリフに特筆性があるという理由を。あなた個人が連想ゲームみたいだと思う事、理解できない人である事は理由ではありません。
 +
:::先に述べた通り、不必要であるならば著作権の問題を可能な限り回避できるようにすべきという理由もあります。テキストの転載量をいたずらに増やす事は引用と主文の逆転を招きかねない行為でもあり、「転載したセリフ」がメインになってしまう事は認められない事です。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:50 (JST)
 +
::::だから、大多数が理解できる文章を書いてください、と言っているんです。あなたは一部の人だけが分かる文章を書いているんですよ。自覚があるかは知りませんが。
 +
::::唐突に「圧制の星」だの「叛逆の暁星」だの「極大逆境・疵獣咆哮」とか用語を出されたら、大体の人は混乱するんですよ。あなたのは『自分が理解できるから大多数も理解できるだろう』というものです。
 +
::::小説投稿サイトとかに良くいるんですよ、そういうの。書いた本人は物語の全てを知っているから、その文章を他者が読んだ時「はあ?なにこれ?」という風になる訳の分からん文章を書いている人が。それと同系統の文章だから、やめてくださいって言っているんですが。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 04:04 (JST)
 +
:::::自分の意見を「大多数の人が~~」と主語を置き換えるのは詭弁のよくある特徴です。どこぞでアンケートを取った訳でもないのに大多数を騙る必要はありません。
 +
:::::「叛逆の暁星」はストーリー第9節のタイトルですし、実際にスパルタクスが発したセリフでもあります。単語としても普段からスパルタクスが連呼しているものです。そうでなくても「空から落下してくる大質量に突撃した」というシーンである事は、「分かるだろう」ではなく書いてあることなので分かるはずです。「極大逆境・疵獣咆哮」にしても、「疵獣咆哮」の部分はスパルタクスの宝具ですから、いきなり出されて混乱するという方が「なぜ混乱するのか」の理由を説明すべきレベルでしょう。[[ガウェイン]]の記事で太陽の加護とかいきなり言われても分からないとか言ってるのと同レベルです。
 +
:::::流石に完全未プレイの人が余すところなく全て理解できるかというとそうとは限りませんが、完全未プレイの人に本編のプレイの必要が無いほど隅々まで理解できるようにする必要はないと考えています。そこまでやったらただのネタバレ、著作権侵害です。多少の詩的表現すら許せないのであれば、普段の言動がそんな感じであるスパルタクスの記事に関わる事自体を遠慮した方が良いでしょう。
 +
:::::繰り返しになりますが、あなた個人が理解できないというのは理由ではありません。「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)」事は一つのシーンではないという理由、それぞれのセリフに特筆性があるという理由をお願いします。加えて、著作権の問題を考慮しなくてもいい理由もお願いします。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 04:25 (JST)
 +
::::::あなたが自分で答えを言っているじゃないですか。このwikiは本編をプレイした人向けだけではありません。型月に関する知識を全く持たない人だって見に来ます。そしてその人たちが上から順番に読んでくれるとは限らない。知識ゼロ勢に暁星が如何こう言っても分かる訳が無いですし。
 +
::::::完全にネタバレしろとは言いませんが、知識ゼロでもある程度は分かるように書くべきです。
 +
::::::そもそもwikiっていうのは基本的に良く分からない事、知らない事を調べるためのものでしょう?良く分からない事を意味が分からない風に書いてあったら意味がないですよね?
 +
::::::正直、妥協点としてはあなたがあの訳の分からない文章を止めてくれるのなら、私の書いた台詞などは消しても構わないですが。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 04:40 (JST)
 +
:(インデント戻し)同じことの繰り返しになりますが、あなたが理解できないかどうか、あなたがこのwikiをどのような層向けだと思っているかは関係ありません。というか、上から順番に読んでくれるとは限らないとか、知識ゼロでありながら飛ばし飛ばしで途中だけ摘まんで読むような人が理解できない事まで考慮する人はいませんよ。流石にそれは屁理屈と断じていいレベル。
 +
:「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。
 +
:あなたのそれは妥協ではなく、本筋逸らしというものでしょう。「自分の意見が通らないならいっそ全て消してやる」というのはwikiにおいて最もやってはいけない行為の一つです。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 04:49 (JST)
 +
::そもそも何で「名台詞」の覧で「名シーン」の解説をしているんですか?あそこは一つのシーンについて解説するのではなく、一つの台詞について解説する場所でしょう。台詞を解説する場でシーンについて解説するとか完全にずれてますよね?
 +
::そりゃシーンじゃなく台詞についてを解説するんだから、それぞれの台詞に特筆性があるのは当然でしょう。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 05:00 (JST)
 +
:::名台詞と名シーンの解説はかなりの割合で≒だと思うのですが、あなたが「この場限りの言い訳」としてそれを言っているのでないのなら、ほぼ全てのキャラクター記事の訂正を行わなければなくなりますが分かっていますか?どんな名台詞でも状況とのセットなくしては名台詞足り得ませんし、名台詞の解説そのものがどんなシーンであったかの解説になります。「名台詞の解説ではあるがシーンの解説を全くしていない」ケースがあったら見てみたいくらいです。
 +
:::スパルタクスが令呪の使用を自ら願うというのはそれだけで大事ではありますが、大事であるほど「何でそんな発言をしたのか」という状況の解説が必要になるでしょう。
 +
:::そして、シーンの解説ではないからセリフに特筆性があるというのは繋がっていません。むしろ、シーンの解説無しに「ただ勝手に追加しただけ」のセリフに特筆性があるとこじつけているようにしか見えませんが?
 +
:::繰り返しになりますが、「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 05:10 (JST)
 +
::::「何でそんな発言をしたのか」は大事ですが、「その発言の結果の後の後」を書くのは過剰だと考えています。
 +
::::宝具を使用した時の台詞に、宝具を使った時の心情や場面を描くのは台詞に対する説明にもなっているので良いとは思いますが。
 +
::::そも、名台詞は簡単に言えばカッコイイ台詞を紹介するだけのもの。そんな解説をメインにするものではないはずです。
 +
::::というか、あなたが始皇帝の記事に書いた台詞の文の文字数「202文字」で良いなら、スパルタクスの「578文字」は普通に過剰すぎです。
 +
::::まあ、貴方の基準だと私の書いた文章は文字数が少ないでしょうが、それは増やせば特に問題ないはずでは?--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 22:30 (JST)
 +
:::::始皇帝が何の関係が?
 +
:::::繰り返しになりますが、「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。
 +
:::::著作権とは何なのか分からない知らない、というのであればそう仰っていただければ説明しますよ。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月14日 (月) 01:29 (JST)
 +
::::::あなたが書いているモノは台詞を発した時の行動、心情、状況、結果、シーンを説明したものではなく、「台詞のシーンを行った結果の後」について語っています。一つのシーン云々ではなく「台詞のシーン」について記述してください。
 +
::::::台詞の特筆性も何も、あれってカッコよかったり感動したりする「名台詞」でしょう?それ以上の理由が必要ですか?というか、何であんなカッコよくも感動もしない台詞だけを書いたんです?あなたが書いた台詞って「名シーンで盛り上がるの前の台詞」ですよね?
 +
::::::「説明が短いと著作権違法になる」というのがそちらの主張ですが、貴方が始皇帝のページに投稿したあんな短い文章で問題ないのであれば、別段そんな否定する程のものでもないと思いますが。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月14日 (月) 02:01 (JST)
 +
:::::::繰り返します。「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。
 +
:::::::「台詞のシーンではない」という事はつまりは一つのシーンでは無いからそう言っているのではないんでしょうか?一つのシーン、というのはゲームシステムで区切られた1節の事ではありませんよ?
 +
:::::::盛り上がるかどうかは関係ありません。特筆すべきかどうかです。例えば「極大逆境・疵獣咆哮」はスパルタクスが過剰な出力で宝具を使った事を示すその場限りの呼称ですが、それ以上でもそれ以下でもありません。流れが分かっていればそういう事をしたのだろうとは誰でも分かりますし、命名に特別な意味がある訳でもありません。盛り上がるシーンではありますが、セリフそのものは特筆すべきではありません。そもそも盛り上がるシーンかどうかを記述者が勝手に決めてどうするのでしょうか?
 +
:::::::説明が短いという始皇帝の部分とはどこの事でしょうか?著作権法において何が問題であると言われているのか理解していらっしゃいますか?分からなければそう仰ってください。説明します。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月14日 (月) 08:41 (JST)
 +
::::::::「名台詞を解説する為にシーンについて書く」というのは普通にありだと思います。ですが、あなたのは「名シーンを解説する為にシーンについて書いている」。あそこは名シーンについて書く場ではありません。完全に趣旨に反しています。
 +
::::::::確かにスパルタクスが令呪を頼むのはすごい事なのでしょう。でもそれって、スパルタクスの人格や人間関係の事ですよね?ならそっちに書いてあれば、「記述する必要性はゼロ」です。
 +
::::::::そもそも、「特筆すべき」と言っている時点で間違っている。名台詞は「心にグッと来る台詞」「印象深い台詞」です。その観点から言うと、名台詞は「盛り上がるだけ」で十分です。名台詞の欄は別に興味深い台詞を解説するものではない。どれほど凄い事を話していても、それは書く理由にはならないです。
 +
::::::::他の部分はストーリーの内容を語るだけのもの。まるであらすじみたいに。台詞に対する解説として成立していない。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月14日 (月) 09:15 (JST)
 +
:(インデント戻し)'''繰り返しになります'''が、名台詞の解説であって名シーンの解説でないと断言できる例を教えていただけますか?
 +
:あなたが、自分が行った編集を正当化するためだけに後から後から理屈をつけ足しているのでないのなら、あなた個人の趣味嗜好や感情で物を語るのはやめてください。むしろ、「名シーンの解説ではない」と言うのであれば、セリフ自体に何ら特筆性が無いのに「グッとくるから」という理由で記述している台詞は「名シーンの解説」以外の何物なんでしょうか。あなたがグッと来ているのはシーンに対してであってセリフそのものではないですよね?
 +
:セリフそのものに何らかの特筆性があるセリフを紹介する。そのセリフの特筆性が何なのかを説明するために、どんなシーンで使われたセリフなのかを解説する。「名台詞」の項目なんですから、主はセリフでありシーンの解説はあくまで従です。これは、文章の文字量が多いだの少ないだのと言った屁理屈とは無関係です。
 +
:これを、「グッとくるかどうか」で判断すれば、シーンの解説をする事が主になります。極端な話、シーンの解説ができれば宝具名の叫びだろうと雄たけびだろうと、それ以外の部分だろうと、何ら関係ありませんよね?関係ある、あのセリフでないとだめだ、と言うのであれば、セリフ自体にある特筆性が何なのかを言えるはずです。
 +
:書き込みがあるたびに返答している部分と返答しない部分がバラバラなのも困りますね。著作権の話は理解できているんでしょうか。始皇帝の問題部分とはどこの事なんでしょうか。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月14日 (月) 09:47 (JST)
 +
::確かにそうですね。ではスパルタクスの記事はあのままということで。--[[利用者:イルステリア|イルステリア]] ([[利用者・トーク:イルステリア|トーク]]) 2019年1月14日 (月) 21:46 (JST)
 +
 +
== 細かい編集の繰り返しを止めてください ==
 +
:プレビュー機能をできる限り活用し、きちんと編集内容を推敲してから投稿してください。
 +
:投稿前に修正しておけば良かったものを修正せずに投降後に何度も繰り返し細かい投稿を繰り返すのは、履歴がいたずらに増える、サーバーへの負荷になる等、デメリットしかない行為です。
 +
:絶対にゼロにはできないのは仕方がない事ではありますが、あなたのように自分が手直しされるべき編集をしていると分かっていながら編集しているユーザーの場合、場合によっては巻き戻しをさせないための工作と解釈される恐れがあります。--[[利用者:36|36]] ([[利用者・トーク:36|トーク]]) 2019年1月13日 (日) 03:04 (JST)
 +
 +
== 「投影」と「投影魔術」は別のスキルか? ==
 +
 +
こんにちは。過去に問題となった「投影」と「投影魔術」の区別について、再度問題提起させていただきました。詳しくは「[[トーク:スキル一覧_(た-と)#.E3.80.8C.E6.8A.95.E5.BD.B1.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.80.8C.E6.8A.95.E5.BD.B1.E9.AD.94.E8.A1.93.E3.80.8D.E3.81.AF.E5.88.A5.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.82.AD.E3.83.AB.E3.81.8B.EF.BC.9F|トーク:スキル一覧_(た-と)#「投影」と「投影魔術」は別のスキルか?]]」をご覧ください。ご参加お待ちしております。--[[利用者:Yqg44cj9Jv|Yqg44cj9Jv]] ([[利用者・トーク:Yqg44cj9Jv|トーク]]) 2019年3月16日 (土) 15:24 (JST) <small>wikiリンク修正--[[利用者:Yqg44cj9Jv|Yqg44cj9Jv]] ([[利用者・トーク:Yqg44cj9Jv|トーク]]) 2019年3月16日 (土) 15:27 (JST)</small>

2019年6月4日 (火) 08:15時点における最新版

このページはアーカイブです。決して、このページを編集しないでください。コメントを追加したい場合は、トークページで行ってください。

過剰な注釈について[ソースを編集]

主にテンプレートやその他、構成を整える関係の編集を多くなさっているようですが、注釈についていささかやりすぎな部分が多々見受けられます。まるでアンサイクロペディアの「要出典」の記事のごとく、過剰に小分けされた注釈を、一段落どころか一文の中に同じものを何度も貼るという行為は、分かりやすさの面でも見た目の見苦しさという面でもマイナスにしかなりません。
これがまだ、テンプレートのように異なる別のページでも同じ所から引用されて表示されるシステムのものであったならまだ分からなくもないですが、注釈については完全にそのページの中で独立しています。
私が関わって記憶にあるだけでも昨日今日の紅閻魔だけではなく、沖田総司〔オルタ〕でも記事全体に渡って些細な注釈を繰り返し入れる編集をしていましたね。
今後はこのような編集をなさらないようにお願いします。--36 (トーク) 2019年1月11日 (金) 12:19 (JST)
紅閻魔の件でしたら、二つの効果が一つの注釈を共有していると、それが「一種類の効果」に見える為、注釈は各効果ごとに分けて書いています。--イルステリア (トーク) 2019年1月11日 (金) 12:25 (JST)
それは注釈を増やす事で対処する事ではない&解決になっていないと思うのですが…?
2つの特効効果が別種の効果である事自体は「自身に〔混沌〕特攻状態を付与&自身に〔悪〕特攻状態を付与」という記述で分からないのであれば、注釈を分けたところで分かるはずもありませんし、いずれにしてもごちゃごちゃして文章そのものが見づらくなる一方であるという点に何ら関係していません。やめてください。--36 (トーク) 2019年1月11日 (金) 12:46 (JST)

注釈の編集を止めてください[ソースを編集]

上記の話題が「適当な理由をこじつけて言い訳しただけ」でないなら、今すぐ注釈関連の編集を止めてください。
適当にコピペしたのかタグの体裁すら整っていない状態であったり、書き込んでいるデータ自体が不正確だったりするところがあるのは仕方ないにしても、全く同じ内容の注釈を複数個所に何度も入れる、一言で書ける内容を2つ以上の注釈に分けて入れるなど、指摘された内容を全く改善せずに同じことを繰り返していますね。アンサイクロペディアの要出典の記事のようだ、と言った意味が分かっていますか?
もし、型月wikiとは関係のない全く別のwikiの編集ルールを持ち込んでいたりするのならば、止めてください。あなた個人でルールを作らないでください。--36 (トーク) 2019年1月12日 (土) 08:44 (JST)

不必要な多量のテキスト転載を止めてください[ソースを編集]

一番の要所のみで項目名に足りているものを、小分けしてテキストの転載量を増やすだけの編集はやめてください。
特にそれで転載したセリフに対する説明がたった一言しかないような部分が生まれてしまえば著作権法を侵害する恐れが生まれます。
少なくとも小分けする「だけ」の編集は少なからずこういった恐れを生むだけで何らメリットの無い行為です。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:04 (JST)
そもそも、貴方の解説文メチャクチャだったんですが。だってあのセリフは「令呪の使用を頼む台詞」。
台詞の後の行動とか結果とか書かれても困るんですが。増やすのが駄目ならば文章を削るしかありませんが?--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:08 (JST)
令呪の使用を頼んだことと大質量攻撃に突撃した事が全く別のシーンの話であるならともかく、シーンとして「令呪を使ってまで大質量攻撃を破壊した」シーンで一つなんですが、あなたはストーリーを読んだのでしょうか。例えば「宝具開放に際してスパルタクスが雄たけびを上げた事」「突撃の瞬間に宝具名を叫んだこと」等は何ら特別な事ではありませんから、シーンの概要が分かればだれでも想像がつく事です。「スパルタクスが自ら令呪の使用を願った事」は特筆すべき事ですけどね。
全く別のシーンであり別個に記述する必要性がある訳でもなく、それぞれが特筆性を持ったセリフである訳でもないなら、それはテキストの転載量を増やすだけでメリットが無いという事になります。あなた個人がそれで我慢ならないのとは別問題です。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:23 (JST)
少なくともこちらは、あの意味不明な解説文を残すくらいなら台詞ごと消すつもりですが。--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:24 (JST)
「自分の編集が通らないなら文章自体を消してやる」というのは、wiki編集において最もやってはいけない行為の一つですが、自覚はありますか?もし実行したら、他で指摘している多数の問題も併せ、あなたはwiki編集の資格を決定的に欠く人物としてブロック依頼をせざるを得なくなります。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:27 (JST)
別個に書く必要があるものを纏めて書いてあったら消したくもなるでしょう。落下のシーンとか、モードレッドの台詞とか令呪とまるで関係ないですし。--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:28 (JST)
(インデント戻し)別個に書く必要があると思うのであればその理由を説くべきであって、「できないなら全て消してやる」という結論が妥当になる事は絶対にありません。今のあなたが自身の編集の正当性を説明できずダダをこねている状態なのを分かっていますか?
落下してきてモードレッドが嘆くほどボロボロになった事については「やる前からそうなる事が分かっていての決行」であった以上、説明として意味はあるでしょう。ご都合展開で意外と大丈夫だった、とかではなく実際に瀕死になって落下してきた訳ですから。仮にストーリーを読んでいなかったのだとしてもスパルタクスの宝具の特性上、理解は容易なはずです。スパルタクスの退場に繋がった直接の原因であるシーンであり、英霊の召喚が叶った直接の理由になったシーンへの言及を単純に省く意味はありません。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:35 (JST)
だから、瀕死になって落下したシーンについて書きたいなら「瀕死になって落下してきたときの台詞を書いてください」って言っているだけなんですが、これって其処まで変ですか?そんな連想ゲーム染みた事を書かれても読む人が困惑するだけです。そもそも理解できない人は理解できませんよ。プレイしても新所長のジャンケンの真意を分かっていない人とか沢山いますし。--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:39 (JST)
あなたの要求ではなく、理由の記述をお願いします。「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)」事は一つのシーンではないという理由、それぞれのセリフに特筆性があるという理由を。あなた個人が連想ゲームみたいだと思う事、理解できない人である事は理由ではありません。
先に述べた通り、不必要であるならば著作権の問題を可能な限り回避できるようにすべきという理由もあります。テキストの転載量をいたずらに増やす事は引用と主文の逆転を招きかねない行為でもあり、「転載したセリフ」がメインになってしまう事は認められない事です。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:50 (JST)
だから、大多数が理解できる文章を書いてください、と言っているんです。あなたは一部の人だけが分かる文章を書いているんですよ。自覚があるかは知りませんが。
唐突に「圧制の星」だの「叛逆の暁星」だの「極大逆境・疵獣咆哮」とか用語を出されたら、大体の人は混乱するんですよ。あなたのは『自分が理解できるから大多数も理解できるだろう』というものです。
小説投稿サイトとかに良くいるんですよ、そういうの。書いた本人は物語の全てを知っているから、その文章を他者が読んだ時「はあ?なにこれ?」という風になる訳の分からん文章を書いている人が。それと同系統の文章だから、やめてくださいって言っているんですが。--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 04:04 (JST)
自分の意見を「大多数の人が~~」と主語を置き換えるのは詭弁のよくある特徴です。どこぞでアンケートを取った訳でもないのに大多数を騙る必要はありません。
「叛逆の暁星」はストーリー第9節のタイトルですし、実際にスパルタクスが発したセリフでもあります。単語としても普段からスパルタクスが連呼しているものです。そうでなくても「空から落下してくる大質量に突撃した」というシーンである事は、「分かるだろう」ではなく書いてあることなので分かるはずです。「極大逆境・疵獣咆哮」にしても、「疵獣咆哮」の部分はスパルタクスの宝具ですから、いきなり出されて混乱するという方が「なぜ混乱するのか」の理由を説明すべきレベルでしょう。ガウェインの記事で太陽の加護とかいきなり言われても分からないとか言ってるのと同レベルです。
流石に完全未プレイの人が余すところなく全て理解できるかというとそうとは限りませんが、完全未プレイの人に本編のプレイの必要が無いほど隅々まで理解できるようにする必要はないと考えています。そこまでやったらただのネタバレ、著作権侵害です。多少の詩的表現すら許せないのであれば、普段の言動がそんな感じであるスパルタクスの記事に関わる事自体を遠慮した方が良いでしょう。
繰り返しになりますが、あなた個人が理解できないというのは理由ではありません。「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)」事は一つのシーンではないという理由、それぞれのセリフに特筆性があるという理由をお願いします。加えて、著作権の問題を考慮しなくてもいい理由もお願いします。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 04:25 (JST)
あなたが自分で答えを言っているじゃないですか。このwikiは本編をプレイした人向けだけではありません。型月に関する知識を全く持たない人だって見に来ます。そしてその人たちが上から順番に読んでくれるとは限らない。知識ゼロ勢に暁星が如何こう言っても分かる訳が無いですし。
完全にネタバレしろとは言いませんが、知識ゼロでもある程度は分かるように書くべきです。
そもそもwikiっていうのは基本的に良く分からない事、知らない事を調べるためのものでしょう?良く分からない事を意味が分からない風に書いてあったら意味がないですよね?
正直、妥協点としてはあなたがあの訳の分からない文章を止めてくれるのなら、私の書いた台詞などは消しても構わないですが。--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 04:40 (JST)
(インデント戻し)同じことの繰り返しになりますが、あなたが理解できないかどうか、あなたがこのwikiをどのような層向けだと思っているかは関係ありません。というか、上から順番に読んでくれるとは限らないとか、知識ゼロでありながら飛ばし飛ばしで途中だけ摘まんで読むような人が理解できない事まで考慮する人はいませんよ。流石にそれは屁理屈と断じていいレベル。
「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。
あなたのそれは妥協ではなく、本筋逸らしというものでしょう。「自分の意見が通らないならいっそ全て消してやる」というのはwikiにおいて最もやってはいけない行為の一つです。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 04:49 (JST)
そもそも何で「名台詞」の覧で「名シーン」の解説をしているんですか?あそこは一つのシーンについて解説するのではなく、一つの台詞について解説する場所でしょう。台詞を解説する場でシーンについて解説するとか完全にずれてますよね?
そりゃシーンじゃなく台詞についてを解説するんだから、それぞれの台詞に特筆性があるのは当然でしょう。--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 05:00 (JST)
名台詞と名シーンの解説はかなりの割合で≒だと思うのですが、あなたが「この場限りの言い訳」としてそれを言っているのでないのなら、ほぼ全てのキャラクター記事の訂正を行わなければなくなりますが分かっていますか?どんな名台詞でも状況とのセットなくしては名台詞足り得ませんし、名台詞の解説そのものがどんなシーンであったかの解説になります。「名台詞の解説ではあるがシーンの解説を全くしていない」ケースがあったら見てみたいくらいです。
スパルタクスが令呪の使用を自ら願うというのはそれだけで大事ではありますが、大事であるほど「何でそんな発言をしたのか」という状況の解説が必要になるでしょう。
そして、シーンの解説ではないからセリフに特筆性があるというのは繋がっていません。むしろ、シーンの解説無しに「ただ勝手に追加しただけ」のセリフに特筆性があるとこじつけているようにしか見えませんが?
繰り返しになりますが、「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 05:10 (JST)
「何でそんな発言をしたのか」は大事ですが、「その発言の結果の後の後」を書くのは過剰だと考えています。
宝具を使用した時の台詞に、宝具を使った時の心情や場面を描くのは台詞に対する説明にもなっているので良いとは思いますが。
そも、名台詞は簡単に言えばカッコイイ台詞を紹介するだけのもの。そんな解説をメインにするものではないはずです。
というか、あなたが始皇帝の記事に書いた台詞の文の文字数「202文字」で良いなら、スパルタクスの「578文字」は普通に過剰すぎです。
まあ、貴方の基準だと私の書いた文章は文字数が少ないでしょうが、それは増やせば特に問題ないはずでは?--イルステリア (トーク) 2019年1月13日 (日) 22:30 (JST)
始皇帝が何の関係が?
繰り返しになりますが、「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。
著作権とは何なのか分からない知らない、というのであればそう仰っていただければ説明しますよ。--36 (トーク) 2019年1月14日 (月) 01:29 (JST)
あなたが書いているモノは台詞を発した時の行動、心情、状況、結果、シーンを説明したものではなく、「台詞のシーンを行った結果の後」について語っています。一つのシーン云々ではなく「台詞のシーン」について記述してください。
台詞の特筆性も何も、あれってカッコよかったり感動したりする「名台詞」でしょう?それ以上の理由が必要ですか?というか、何であんなカッコよくも感動もしない台詞だけを書いたんです?あなたが書いた台詞って「名シーンで盛り上がるの前の台詞」ですよね?
「説明が短いと著作権違法になる」というのがそちらの主張ですが、貴方が始皇帝のページに投稿したあんな短い文章で問題ないのであれば、別段そんな否定する程のものでもないと思いますが。--イルステリア (トーク) 2019年1月14日 (月) 02:01 (JST)
繰り返します。「著作権侵害の問題を考慮しなくていい理由」「スパルタクスが令呪の使用を願ってまで決死の突撃をした(そして予想通り死亡した)事は一つのシーンではないという理由」「それぞれのセリフに特筆性があるという理由」をお願いします。
「台詞のシーンではない」という事はつまりは一つのシーンでは無いからそう言っているのではないんでしょうか?一つのシーン、というのはゲームシステムで区切られた1節の事ではありませんよ?
盛り上がるかどうかは関係ありません。特筆すべきかどうかです。例えば「極大逆境・疵獣咆哮」はスパルタクスが過剰な出力で宝具を使った事を示すその場限りの呼称ですが、それ以上でもそれ以下でもありません。流れが分かっていればそういう事をしたのだろうとは誰でも分かりますし、命名に特別な意味がある訳でもありません。盛り上がるシーンではありますが、セリフそのものは特筆すべきではありません。そもそも盛り上がるシーンかどうかを記述者が勝手に決めてどうするのでしょうか?
説明が短いという始皇帝の部分とはどこの事でしょうか?著作権法において何が問題であると言われているのか理解していらっしゃいますか?分からなければそう仰ってください。説明します。--36 (トーク) 2019年1月14日 (月) 08:41 (JST)
「名台詞を解説する為にシーンについて書く」というのは普通にありだと思います。ですが、あなたのは「名シーンを解説する為にシーンについて書いている」。あそこは名シーンについて書く場ではありません。完全に趣旨に反しています。
確かにスパルタクスが令呪を頼むのはすごい事なのでしょう。でもそれって、スパルタクスの人格や人間関係の事ですよね?ならそっちに書いてあれば、「記述する必要性はゼロ」です。
そもそも、「特筆すべき」と言っている時点で間違っている。名台詞は「心にグッと来る台詞」「印象深い台詞」です。その観点から言うと、名台詞は「盛り上がるだけ」で十分です。名台詞の欄は別に興味深い台詞を解説するものではない。どれほど凄い事を話していても、それは書く理由にはならないです。
他の部分はストーリーの内容を語るだけのもの。まるであらすじみたいに。台詞に対する解説として成立していない。--イルステリア (トーク) 2019年1月14日 (月) 09:15 (JST)
(インデント戻し)繰り返しになりますが、名台詞の解説であって名シーンの解説でないと断言できる例を教えていただけますか?
あなたが、自分が行った編集を正当化するためだけに後から後から理屈をつけ足しているのでないのなら、あなた個人の趣味嗜好や感情で物を語るのはやめてください。むしろ、「名シーンの解説ではない」と言うのであれば、セリフ自体に何ら特筆性が無いのに「グッとくるから」という理由で記述している台詞は「名シーンの解説」以外の何物なんでしょうか。あなたがグッと来ているのはシーンに対してであってセリフそのものではないですよね?
セリフそのものに何らかの特筆性があるセリフを紹介する。そのセリフの特筆性が何なのかを説明するために、どんなシーンで使われたセリフなのかを解説する。「名台詞」の項目なんですから、主はセリフでありシーンの解説はあくまで従です。これは、文章の文字量が多いだの少ないだのと言った屁理屈とは無関係です。
これを、「グッとくるかどうか」で判断すれば、シーンの解説をする事が主になります。極端な話、シーンの解説ができれば宝具名の叫びだろうと雄たけびだろうと、それ以外の部分だろうと、何ら関係ありませんよね?関係ある、あのセリフでないとだめだ、と言うのであれば、セリフ自体にある特筆性が何なのかを言えるはずです。
書き込みがあるたびに返答している部分と返答しない部分がバラバラなのも困りますね。著作権の話は理解できているんでしょうか。始皇帝の問題部分とはどこの事なんでしょうか。--36 (トーク) 2019年1月14日 (月) 09:47 (JST)
確かにそうですね。ではスパルタクスの記事はあのままということで。--イルステリア (トーク) 2019年1月14日 (月) 21:46 (JST)

細かい編集の繰り返しを止めてください[ソースを編集]

プレビュー機能をできる限り活用し、きちんと編集内容を推敲してから投稿してください。
投稿前に修正しておけば良かったものを修正せずに投降後に何度も繰り返し細かい投稿を繰り返すのは、履歴がいたずらに増える、サーバーへの負荷になる等、デメリットしかない行為です。
絶対にゼロにはできないのは仕方がない事ではありますが、あなたのように自分が手直しされるべき編集をしていると分かっていながら編集しているユーザーの場合、場合によっては巻き戻しをさせないための工作と解釈される恐れがあります。--36 (トーク) 2019年1月13日 (日) 03:04 (JST)

「投影」と「投影魔術」は別のスキルか?[ソースを編集]

こんにちは。過去に問題となった「投影」と「投影魔術」の区別について、再度問題提起させていただきました。詳しくは「トーク:スキル一覧_(た-と)#「投影」と「投影魔術」は別のスキルか?」をご覧ください。ご参加お待ちしております。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年3月16日 (土) 15:24 (JST) wikiリンク修正--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年3月16日 (土) 15:27 (JST)