「ビースト」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== ビースト ==
 
獣の英霊。<br>
 
  
これまで登場したのは以下1<!--4-->人。<br>
+
== ビースト (Beast) ==
 +
獣の英霊。<!--
 +
<br>
 +
七つの人類悪。人間の獣性から生み出された七つの災害。災害の獣どもの総称。
 +
 
 +
そもそも人類悪とは、文字通り人類の汚点であり、人類史を脅かし、人類を滅ぼす七つの災害を指している。<br>
 +
言うなれば、人類史に溜まる澱みであり、人類が発展するほど強大な存在となる、その社会を内側から食い破る人類種の癌細胞のようなもの。
 +
 
 +
文明より生まれ文明を食らうモノ。霊長の世を阻み、人類と築き上げられた文明を滅ぼす終わりの化身。そして人類が滅ぼす悪。<br>
 +
故にこそ、自業自得の死の要因とも、英霊召喚の元になった人類の自滅機構、即ちアポートシスとも言われている。
 +
 
 +
救世主が持ち去った人類の七罪ではなく、人が人であるが故の性質、知恵持つ生き物であるが故の切り捨てる事の叶わないモノ。<br>
 +
全人類が内包しているであろうこの大いなる悪に誰も克つ事はできず、知恵を人類が捨てられないのと同じく、悪もまた捨てられない。
 +
 
 +
当然これも霊基として存在し、権限するが、通常のサーヴァントでは到底太刀打ち出来ないレベルの強さを持つだけでなく、一度ビーストが顕現すれば連鎖的に現れ、終局のVIIは『Grand Order』の世界のどこかに出現している。<br>
 +
これを倒すために、安全装置たる七つの冠位クラスのサーヴァントが召喚される。
 +
-->
 +
 
 +
これまで登場したのは以下1<!--4-->人。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
| 名前  || 登場作品
 
| 名前  || 登場作品
 
|-
 
|-
|[[ビースト (Prototype)]]||[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
+
| [[ビースト (Prototype)]]||[[Fate/Prototype]]
 
|}
 
|}
  
== メモ ==
+
<!--
 
+
{| class="wikitable"
== 話題まとめ ==
+
|-
 
+
| 名称  || サーヴァント || 理 ||登場作品
 +
|-
 +
| ビーストI<br>「第一の獣」 || [[ゲーティア]]|| 憐憫|| [[Fate/Grand Order]]
 +
|-
 +
| ビーストII<br>「第二の獣」 || [[ティアマト]] || 回帰 || [[Fate/Grand Order]]
 +
|-
 +
| ビーストIV<br>「第四の獣」 || [[プライミッツマーダー]] || 比較 || [[Fate/Grand Order]]
 +
|}
 +
-->
 +
==メモ==
 +
<!--
 +
*人類悪というフレーズについては「英霊伝承~ヘンリー・ジキル / ハイド~」にて触れられており、その締め括りにH氏が「すべてを灼き尽くす程のそれが、かたちを成す時も来るだろう」と述べている。
 +
*何でも敵意によって人類を滅ぼそうとした[[ゴルゴーン]]のような復讐者とは逆であるらしい。
 +
-->
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
* [[サーヴァント]]
 
* [[サーヴァント]]

2017年1月2日 (月) 20:18時点における版

ビースト (Beast)

獣の英霊。

これまで登場したのは以下1人。

名前 登場作品
ビースト (Prototype) Fate/Prototype

メモ

リンク