「ビースト」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:
 
全人類が内包しているであろうこの大いなる悪に誰も克つ事はできず、知恵を人類が捨てられないのと同じく、悪もまた捨てられない。
 
全人類が内包しているであろうこの大いなる悪に誰も克つ事はできず、知恵を人類が捨てられないのと同じく、悪もまた捨てられない。
  
当然これも霊基として存在し、権限するが、通常のサーヴァントでは到底太刀打ち出来ないレベルの強さを持つだけでなく、一度ビーストが顕現すれば連鎖的に現れ、終局のVIIは『Grand Order』の世界のどこかに出現している。<br>
+
当然これも霊基として存在し、顕現するが、通常のサーヴァントでは到底太刀打ち出来ないレベルの強さを持つだけでなく、一度ビーストが顕現すれば連鎖的に現れ、終局のVIIは『Grand Order』の世界のどこかに出現している。<br>
 
これを倒すために、安全装置たる七つの冠位クラスのサーヴァントが召喚される。
 
これを倒すために、安全装置たる七つの冠位クラスのサーヴァントが召喚される。
 
-->
 
-->

2017年1月2日 (月) 20:22時点における版

ビースト (Beast)

獣の英霊。

これまで登場したのは以下1人。

名前 登場作品
ビースト (Prototype) Fate/Prototype
Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ


メモ

リンク