「クラスカード」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
14行目: 14行目:
  
 
本来は一時的に英霊の技能や宝具を借り受けるという旨のモノだが、「自分自身のカード」をインストールし、絶え間なく使い続けると、そのカードの英霊に存在が「置換(侵食)」される。つまりは存在を上書きされてしまう。<br>
 
本来は一時的に英霊の技能や宝具を借り受けるという旨のモノだが、「自分自身のカード」をインストールし、絶え間なく使い続けると、そのカードの英霊に存在が「置換(侵食)」される。つまりは存在を上書きされてしまう。<br>
その影響から[[衛宮士郎 (美遊世界)]]の前髪の一部分は白に変色し、力を行使すると肌から焼けたような煙が吹いた後、左の頬から首元・左腕まるまる褐色へと変わっていた。<br>
+
その影響から[[衛宮士郎 (美遊世界)]]の前髪の一部分は白に変色し、力を行使すると肌から焼けた様ような煙が吹いた後、左の頬から首元・左腕まるまる褐色へと変わっていた。<br>
 
本人曰く「魔術回路を先取りしただけで入れ物はポンコツのまま」。「無限の剣製」も使用可能なようだが、エインズワース家との決戦の際には魔力が十分に無い為、不発に終わってしまった。
 
本人曰く「魔術回路を先取りしただけで入れ物はポンコツのまま」。「無限の剣製」も使用可能なようだが、エインズワース家との決戦の際には魔力が十分に無い為、不発に終わってしまった。
  
49行目: 49行目:
 
===アーチャー ===
 
===アーチャー ===
 
元はどの英霊にも繋がらない失敗作の「屑カード」だったが、平行世界の[[衛宮士郎 (美遊世界)|衛宮士郎]]が己の全てを差し出す代わりに[[エミヤ]]が力を貸すことで変身に成功した。<br>
 
元はどの英霊にも繋がらない失敗作の「屑カード」だったが、平行世界の[[衛宮士郎 (美遊世界)|衛宮士郎]]が己の全てを差し出す代わりに[[エミヤ]]が力を貸すことで変身に成功した。<br>
後にイリヤから[[クロエ・フォン・アインツベルン]]が分離した際、このクラスカードを核として受肉化した。そのためクロエの存在とは不可分な状態にあり、イリヤと美遊を含めた他者の使用は一切できなくなった。<br>
+
後にイリヤから[[クロエ・フォン・アインツベルン]]が分離した際、このクラスカードを核として受肉化した。そのためクロエの存在とは不可分な状態にあり、イリヤと美遊を含めた他者の使用は一切できなくなった。
『ドライ!!』にて、ダリウス・エインズワースに砕かれて消失した。
 
  
 
; 黒化英霊
 
; 黒化英霊
86行目: 85行目:
 
:: 本来このカードには神造兵装であるこの剣を投影する力はないのだが、イリヤは何故か投影ができ、真名解放までやってのけた。推測としてはイリヤの持つ「願望機」としての力や、使用時に解放された10年間溜め込んだ膨大な魔力などの要因があげられるが、解説では明確に原因については触れられておらず、「バグ」と表現されている。
 
:: 本来このカードには神造兵装であるこの剣を投影する力はないのだが、イリヤは何故か投影ができ、真名解放までやってのけた。推測としてはイリヤの持つ「願望機」としての力や、使用時に解放された10年間溜め込んだ膨大な魔力などの要因があげられるが、解説では明確に原因については触れられておらず、「バグ」と表現されている。
 
:: イリヤから分離したクロは本人曰く「<ruby><rb>偽物</rb><rt>できそこない</rt></ruby>の<ruby><rb>偽物</rb><rt>ハリボテ</rt></ruby>」しか作れず、真名解放もできない。ただし「壊れた幻想」は使用可能で、その場合はクロにとっての最大の攻撃となる。
 
:: イリヤから分離したクロは本人曰く「<ruby><rb>偽物</rb><rt>できそこない</rt></ruby>の<ruby><rb>偽物</rb><rt>ハリボテ</rt></ruby>」しか作れず、真名解放もできない。ただし「壊れた幻想」は使用可能で、その場合はクロにとっての最大の攻撃となる。
:; 破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)
 
:: 投影宝具。裏切りの魔女が持つ短剣。
 
:: オリジナル同様に魔術・契約を強制的に解除する力があり、夢幻召喚や置換魔術に対しては特攻になりうる。
 
  
 
=== ランサー ===
 
=== ランサー ===
219行目: 215行目:
 
: 常人が正気を保っていられるのは十分程度であり、後にあらかじめ決められた時間で排出されるようにコードが追加された。
 
: 常人が正気を保っていられるのは十分程度であり、後にあらかじめ決められた時間で排出されるようにコードが追加された。
 
: イリヤが夢幻召喚した場合の衣装は、従来の[[ヘラクレス|バーサーカー]]に近いデザイン。ただし、布で胸を隠している。<del>後、DS版のようにムキムキにならない。</del>
 
: イリヤが夢幻召喚した場合の衣装は、従来の[[ヘラクレス|バーサーカー]]に近いデザイン。ただし、布で胸を隠している。<del>後、DS版のようにムキムキにならない。</del>
: 劇場版アニメでは美遊も夢幻召喚していたが、基本的にはイリヤと同一のデザイン。
+
 
 
:; 十二の試練(ゴッド・ハンド)
 
:; 十二の試練(ゴッド・ハンド)
 
:: 宝具。一定レベルまでの攻撃を無効化し、一度受けた攻撃には耐性を得る。また、蘇生魔術のストックによって複数の命を持つ。宝具ランクはC。
 
:: 宝具。一定レベルまでの攻撃を無効化し、一度受けた攻撃には耐性を得る。また、蘇生魔術のストックによって複数の命を持つ。宝具ランクはC。
321行目: 317行目:
 
::;怪力:A+
 
::;怪力:A+
 
:::メドゥーサは人の身では到達不可能な領域。身体能力のみで宝具に迫る。
 
:::メドゥーサは人の身では到達不可能な領域。身体能力のみで宝具に迫る。
 
===ライダー(バーサーカー変性)===
 
[[ベアトリス・フラワーチャイルド]]が使用しているカード。上記の二枚目のバーサーカーのカードから変性した。
 
 
; 夢幻召喚
 
: 北欧神話の半神半巨人マグニと一時的に同化し、ライダーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
 
: 元のカードはバーサーカーであったが、ベアトリスが元の「■■■■」としての記憶をすべて手放し、新たな願いを得たことでカードが変性しライダーとなった。
 
 
:;[[宝具]]
 
::;<ruby><rb>黄金の先駆け</rb><rt>グルファクシ</RT></RUBY>
 
:::「黄金の鬣」を名に冠する、荘厳たる名馬。空を駆けるグルファクシの残した軌跡は、さながら雲海に轟く雷の様であったと言う。
 
::: バーサーカーの時は使用不可能であったが、ライダークラスとなったことで使用可能になった模様。
 
::; 夜を劈く黄金の先駆(モルグンロズィ・グルファクシ)
 
::: ランク:?
 
::: 「黄金の先駆け」による全力疾走。
 
::: 稲妻の如く蛇行しながらの超高速の疾駆により、眼前の敵をすべて薙ぎ払う。
 
::: ライダークラスで使用可能なようだがバーサーカークラスのカードから変性させたためか限界が来ており、これを放ったことが最後となって砕け散った。
 
  
 
=== 無名 ===
 
=== 無名 ===
343行目: 322行目:
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
*黒化英霊の戦闘力については、作者であるひろやまひろし氏が個人ブログにおいて次のように語っている。「カードから染み出た黒化英霊は、色々誤差はありますがだいたい全パラメータが原作より1~2ランク落ちてると考えてOKです。また、戦闘本能と戦闘スキルは有しているものの、意志のない現象のようなものなのでその点を考慮しても原作英霊よりだいぶ弱いんじゃないかと。バゼットVSランサーなら、ゲイボルク使わせる間もなくボッコボコにできるレベル。」<ref group = "出">[http://hiroshi.main.jp/index.php?e=48#more TINY TREASURY]</ref>
+
*黒化英霊の戦闘力については作者が個人ブログにおいて次のように言っている。「カードから染み出た黒化英霊は、色々誤差はありますがだいたい全パラメータが原作より1~2ランク落ちてると考えてOKです。また、戦闘本能と戦闘スキルは有しているものの、意志のない現象のようなものなのでその点を考慮しても原作英霊よりだいぶ弱いんじゃないかと。バゼットVSランサーなら、ゲイボルク使わせる間もなくボッコボコにできるレベル。」<ref group = "出">[http://hiroshi.main.jp/index.php?e=48#more TINY TREASURY]</ref>
 
*バーサーカー(2枚目)の真名について、劇中のイリヤたちは北欧神話の雷神トールであると予想している。聖杯戦争において神霊を召喚するというのは、本来ならば考えられないことであるが、これについて[[子ギル]]は「どうにもインチキくさい話だけど…」とコメントしているため、なにかしらのカラクリがあるのかもしれない。
 
*バーサーカー(2枚目)の真名について、劇中のイリヤたちは北欧神話の雷神トールであると予想している。聖杯戦争において神霊を召喚するというのは、本来ならば考えられないことであるが、これについて[[子ギル]]は「どうにもインチキくさい話だけど…」とコメントしているため、なにかしらのカラクリがあるのかもしれない。
 
**後に実はトールではなく、トールの息子で半神半巨人である「マグニ」が真名として明かされた。
 
**後に実はトールではなく、トールの息子で半神半巨人である「マグニ」が真名として明かされた。
349行目: 328行目:
 
*作中では、降臨するかどうかもわからない[[聖杯]]に頼るより、願いを叶えうる宝具を持つパンドラのカードを作成し、ソレをエリカに使わせて「ピトス」を開けようとしている、という'''あくまでもダリウスが本当にそれを目指した事への仮定に仮定を重ねた推論'''をしていた。
 
*作中では、降臨するかどうかもわからない[[聖杯]]に頼るより、願いを叶えうる宝具を持つパンドラのカードを作成し、ソレをエリカに使わせて「ピトス」を開けようとしている、という'''あくまでもダリウスが本当にそれを目指した事への仮定に仮定を重ねた推論'''をしていた。
 
**実際にはエリカは六千年前の神代の頃から生き続けてきた'''パンドラ本人'''であり、ピトスも現代まで残った実物。そのためクラスカードを何のために作ったのかは現状では不明のままである。
 
**実際にはエリカは六千年前の神代の頃から生き続けてきた'''パンドラ本人'''であり、ピトスも現代まで残った実物。そのためクラスカードを何のために作ったのかは現状では不明のままである。
*『[[Fate/Grand_Order]]』では、サーヴァント召喚の際にこのクラスカードが登場する。
 
**サーヴァント強化の際の演出を見るに、サーヴァントのセイントグラフの裏側もクラスカードと同じデザインになっている。
 
**召喚の際のレア演出では、「両面に同じデザインの入ったクラスカード」が見られることがある。
 
*『[[Fate/Samurai_Remnant]]』では、クラスカードに描かれたデザインが和風になったものがイメージとして登場した。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)