「クー・フーリン〔キャスター〕」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
13行目: 13行目:
 
| 地域 = 欧州
 
| 地域 = 欧州
 
| 属性 = 秩序・中庸
 
| 属性 = 秩序・中庸
| 副属性 = 天
+
| 隠し属性 = 天
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
61行目: 61行目:
 
=== 賢人グリム ===
 
=== 賢人グリム ===
 
: ブリテン異聞帯におけるクー・フーリン〔キャスター〕の別名。
 
: ブリテン異聞帯におけるクー・フーリン〔キャスター〕の別名。
: 本編では同名の別人物が2人登場するため、此処では時空系列および活躍ごとに記述する。
+
: 本編では同名の別人物が2人登場するため、此処では時空系列および活躍ごとに記述する。
 
:;妖精暦のグリム
 
:;妖精暦のグリム
 
::「救世主トネリコ」の仲間であった初代グリム。
 
::「救世主トネリコ」の仲間であった初代グリム。
::『汎人類史のモルガン』による知識の上書きにより自らの死を回避したトネリコは、まず最初に魔術の手ほどきを受けるため北欧の知慧の神オーディンを召喚。だが、いくら楽園の妖精とは云えど[[神霊]]の霊基維持は難しいと判断したのか、近くにいた妖精の子供<ref group="注">[[ハベトロット]]曰く「二代目グリムにそっくりな、手に負えないほどワンパクな14歳くらいの剣を持った少年」。プレイヤーからは『[[Fate/Grand Order Arcade]]』に登場した[[セタンタ]]と同じ姿だったのではと解釈されており、これは後に[[救世主トネリコ]](第2段階)のマイルーム台詞で確定することとなった。</ref>を依代にした疑似サーヴァントとなり、トネリコを手助けする最初の仲間としてブリテン救済に着手する。
+
::『汎人類史のモルガン』による知識の上書きにより自らの死を回避したトネリコは、まず最初に魔術の手ほどきを受けるため北欧の知慧の神オーディンを召喚。だが、いくら楽園の妖精とは云えど[[神霊]]の霊基維持は難しいと判断したのか、近くにいた妖精の子供<ref group="注">[[ハベトロット]]曰く「二代目グリムにそっくりな、手に負えないほどワンパクな14歳くらいの剣を持った少年」で、プレイヤーからは『[[Fate/Grand Order Arcade]]』に登場した[[セタンタ]]と同じ姿だったのではと解釈されている。</ref>を依代にした疑似サーヴァントとなり、トネリコを手助けする最初の仲間としてブリテン救済に着手する。
 
:: 実のところオーディンは、ブリテン異聞帯がこの先詰む世界になる事をすでに見抜いており、その結末を回避するための監視と軌道修正の役割も兼ねてこの形で干渉していた。だが、トネリコが幾度も『厄災』や争いごとを退けブリテンを救い世界を平和にしても、いつも目前で妖精達の「純粋な悪意と思いつき」による身勝手な行為で全てを壊されてしまう事に段々嫌気が差すと同時に心身ともに疲れ果て、妖精暦400年で何度目かに渡る平穏の基盤を台無しにされた事でとうとう妖精全てに対する怒りと憎悪から楽園の妖精の役割を放棄し、全てを支配する『女王モルガン』としてブリテンに君臨する事を決意。その最中グリムは[[マシュ・キリエライト|初代妖精騎士]]の恩に報いりたいと言う同じ仲間の妖精騎士トトロットの願いを聞き届け、一連の計画準備とそれに必要な「妖精の粉」を手渡した後退去<ref group="注">異聞帯のモルガンに変質したトネリコからサーヴァント契約を切られたのか、空想樹の枯死≒「妖精國ブリテンの成立」という変質した異聞帯が確立してしまった事実を見届けたからか、詳しい理由は明らかになっていない。</ref>していった。
 
:: 実のところオーディンは、ブリテン異聞帯がこの先詰む世界になる事をすでに見抜いており、その結末を回避するための監視と軌道修正の役割も兼ねてこの形で干渉していた。だが、トネリコが幾度も『厄災』や争いごとを退けブリテンを救い世界を平和にしても、いつも目前で妖精達の「純粋な悪意と思いつき」による身勝手な行為で全てを壊されてしまう事に段々嫌気が差すと同時に心身ともに疲れ果て、妖精暦400年で何度目かに渡る平穏の基盤を台無しにされた事でとうとう妖精全てに対する怒りと憎悪から楽園の妖精の役割を放棄し、全てを支配する『女王モルガン』としてブリテンに君臨する事を決意。その最中グリムは[[マシュ・キリエライト|初代妖精騎士]]の恩に報いりたいと言う同じ仲間の妖精騎士トトロットの願いを聞き届け、一連の計画準備とそれに必要な「妖精の粉」を手渡した後退去<ref group="注">異聞帯のモルガンに変質したトネリコからサーヴァント契約を切られたのか、空想樹の枯死≒「妖精國ブリテンの成立」という変質した異聞帯が確立してしまった事実を見届けたからか、詳しい理由は明らかになっていない。</ref>していった。
 
:;女王暦のグリム
 
:;女王暦のグリム
71行目: 71行目:
 
:: 特異点F退去後のクー・フーリンはオーディンによって冬木の記録を保持し続けたまま、汎人類史の神霊サーヴァントとしてカルデアが到着する一年前に妖精國ブリテンへ派遣され、彼なりに妖精國が抱える呪いと氏族の関係、モルガンと妖精騎士に関する秘密、妖精暦から女王暦に切り替わる際何が起きていたのかを調べ上げ自身のやるべき事と役割を知ると、その前準備としてコーンウォールの森から出たまま記憶が無いマシュの元へ使い魔の狼フレキを護衛兼見張りとして向かわせ、彼女が『予言の子』として連れて行かれたシェフィールドで女王モルガンの侵攻に巻き込まれた際は報せを聞き付けて自ら出向き、妖精騎士の足止めをして[[ボガード|領主]]や住民たちと共に脱出させた。
 
:: 特異点F退去後のクー・フーリンはオーディンによって冬木の記録を保持し続けたまま、汎人類史の神霊サーヴァントとしてカルデアが到着する一年前に妖精國ブリテンへ派遣され、彼なりに妖精國が抱える呪いと氏族の関係、モルガンと妖精騎士に関する秘密、妖精暦から女王暦に切り替わる際何が起きていたのかを調べ上げ自身のやるべき事と役割を知ると、その前準備としてコーンウォールの森から出たまま記憶が無いマシュの元へ使い魔の狼フレキを護衛兼見張りとして向かわせ、彼女が『予言の子』として連れて行かれたシェフィールドで女王モルガンの侵攻に巻き込まれた際は報せを聞き付けて自ら出向き、妖精騎士の足止めをして[[ボガード|領主]]や住民たちと共に脱出させた。
 
:: 後編ではマシュに記憶が戻った矢先モルガンの「水鏡」に呑まれてしまうと、彼女が眠る『棺』が安置されているオークニーに赴き、ハベトロットの導きを伴うカルデア一行を待つ。到着後は『[[アルトリア・キャスター|予言の子]]』の巡礼の旅を成功させるべく協力者として合流し、そのまま女王モルガンとの決戦にも参じた。
 
:: 後編ではマシュに記憶が戻った矢先モルガンの「水鏡」に呑まれてしまうと、彼女が眠る『棺』が安置されているオークニーに赴き、ハベトロットの導きを伴うカルデア一行を待つ。到着後は『[[アルトリア・キャスター|予言の子]]』の巡礼の旅を成功させるべく協力者として合流し、そのまま女王モルガンとの決戦にも参じた。
::終編では戴冠式で協力者の[[ノクナレア]]の毒殺を発端とする北と南の妖精間の争いに巻き込まれた上に『大厄災』まで発生。ストーム・ボーダーまで逃げ延びるも手段を全て絶たれて詰みかけたが、ここで[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]が現れ、彼の導きにより「楽園の妖精」の本来の目的『聖剣鋳造』を、村正の犠牲はあれどアルトリアは無事に終わらせる。続く「[[妖精騎士ランスロット|炎の厄災]]」と「[[妖精騎士ガウェイン|獣の厄災]]」もパーシヴァル、マシュ、主人公の活躍によってそれぞれ退けられた事で改めて『大厄災』の元凶[[ケルヌンノス]]に対峙。隙を作らせるためオーディンの秘儀を発動し呪詛返しを試みる<ref group="注">この時多少だが術式を呪いごと跳ね返され左目を損傷、奇しくもオーディンと同じ隻眼が再現された事で秘儀の精度が向上する事になる。</ref>。そしてアルトリアによる聖剣術式とマシュのブラックバレルによりケルヌンノスも討伐され、『[[異星の神]]への対抗策となる神造兵装を与える』という本来の役目を完遂。カルデアにもう一度関わる可能性を示唆する発言<ref group="注">モーション改修により追加されたマイルーム会話では「この後の大仕事は本来の自分に任せる」という含みを込めた台詞があり、これが[[クー・フーリン|ランサーの自分]]とオーディンどちらを指しているかは不明。</ref>を残し去っていった。
+
::終編では戴冠式で協力者の[[ノクナレア]]の毒殺を発端とする北と南の妖精間の争いに巻き込まれた上に『大厄災』まで発生。ストーム・ボーダーまで逃げ延びるも手段を全て絶たれて詰みかけたが、ここで[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]が現れ、彼の導きにより「楽園の妖精」の本来の目的『聖剣鋳造』を、村正の犠牲はあれどアルトリアは無事に終わらせる。続く「[[妖精騎士ランスロット|炎の厄災]]」と「[[妖精騎士ガウェイン|獣の厄災]]」もパーシヴァルとマシュ、主人公の活躍によってそれぞれ退けられた事で改めて『大厄災』の元凶[[ケルヌンノス]]に対峙。隙を作らせるためオーディンの秘儀を発動し呪詛返しを試みる<ref group="注">この時多少だが術式を呪いごと跳ね返され左目を損傷、奇しくもオーディンと同じ隻眼が再現された事で秘儀の精度が向上する事になる。</ref>。そしてアルトリアによる聖剣術式とマシュのブラックバレルによりケルヌンノスも討伐され、『[[異星の神]]への対抗策となる神造兵装を与える』という本来の役目を完遂。カルデアにもう一度関わる可能性を示唆する発言<ref group="注">モーション改修により追加されたマイルーム会話では「この後の大仕事は本来の自分に任せる」という含みを込めた台詞があり、これが[[クー・フーリン|ランサーの自分]]とオーディンどちらを指しているかは不明。</ref>を残し去っていった。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
88行目: 88行目:
 
: この巨人及びその召喚はルーン魔術とは関わりがなく、炎熱を扱う「ケルトの魔術師」として現界した彼に与えられた、ケルトのドルイド達が操るべき宝具である。
 
: この巨人及びその召喚はルーン魔術とは関わりがなく、炎熱を扱う「ケルトの魔術師」として現界した彼に与えられた、ケルトのドルイド達が操るべき宝具である。
 
: 具体的なサイズは長らく不明であったが、『空の境界』とのコラボイベント時に流れたCMにはちょっとしたビル並のサイズで映っており、ほとんど怪獣と言ってもいいレベルの代物であることが発覚した。
 
: 具体的なサイズは長らく不明であったが、『空の境界』とのコラボイベント時に流れたCMにはちょっとしたビル並のサイズで映っており、ほとんど怪獣と言ってもいいレベルの代物であることが発覚した。
: 『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃[Lv]&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&やけど状態を付与(10ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のBuster宝具。
+
: 『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃&防御力をダウン<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref><ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>&やけど状態を付与<ref group = "注" name="10ターン">10ターン</ref><ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のBuster宝具。
: 強化クエスト2クリア後はランクがB+に上昇。宝具威力倍率が上がり、宝具攻撃前に「自身のBusterカード性能をアップ(3ターン)」という効果が追加される。
+
: 強化後はランクがB+に上昇。ダメージ倍率が上がり、攻撃発動前に自身のBusterカード性能をアップを付与<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>という効果が追加される。
 
; 大神刻印(オホド・デウグ・オーディン)
 
; 大神刻印(オホド・デウグ・オーディン)
 
: ランク:A<br />種別:対城宝具<br />レンジ:1~80<br />最大捕捉:500人
 
: ランク:A<br />種別:対城宝具<br />レンジ:1~80<br />最大捕捉:500人
133行目: 133行目:
 
; [[スカサハ]]
 
; [[スカサハ]]
 
: 師匠。空の境界コラボイベントにて年齢ネタでおちょくった結果、マジギレした彼女にウィッカーマンごと叩き潰されてしまった。
 
: 師匠。空の境界コラボイベントにて年齢ネタでおちょくった結果、マジギレした彼女にウィッカーマンごと叩き潰されてしまった。
: なお、師匠的には「自分が教えたルーンの使い方となにかが違う」と訝しんでいるが、それを口に出すとクー・フーリンからまたもや'''「耄碌した」'''と返され、ガチギレして槍を蹴り上げた<ref group="注">スカサハも所有するゲイボルクは、[[スカサハ〔アサシン〕|水着時]]で示されたように足の指で挟んで蹴るように投擲することで真価を発揮する。</ref>という。
+
: なお、師匠的には「自分が教えたルーンの使い方となにかが違う」と訝しんでいるが、それを口に出すとクー・フーリンからまたもや'''「耄碌した」'''と返され、ガチギレして槍を蹴り上げた<ref group="注">スカサハも所有するゲイボルクは、[[スカサハ〔アサシン〕|水着時]]で示されたように足の指で挟んで蹴るように投擲することで真価を発揮するのでこのだと思われる。</ref>という。
 
; [[フェルグス・マック・ロイ]]
 
; [[フェルグス・マック・ロイ]]
 
: 叔父。育ての親であり剣の師でもある。元はアルスターの騎士であったが、追放されコノートに亡命。クー・フーリンとは互いに勝ち負けを繰り返す誓約を交わした。
 
: 叔父。育ての親であり剣の師でもある。元はアルスターの騎士であったが、追放されコノートに亡命。クー・フーリンとは互いに勝ち負けを繰り返す誓約を交わした。
207行目: 207行目:
 
;オーディンとクー・フーリン
 
;オーディンとクー・フーリン
 
:上記のようにランサー時同様にルーンを使用する彼ではあるが、ドルイド由来の宝具である『灼き尽くす炎の檻』はともかく、『大神刻印』という規格外のレベルのルーンを使用できる宝具を所有する点に疑問を持つプレイヤーも多く、人理再編など思わせぶりな言動の多さも相まって「実はオーディンがクー・フーリンのふりをしているのではないか?」「[[スカサハ=スカディ]]同様、クー・フーリンにオーディンの霊基が混入、融合しているのでは?」という噂が与太話レベルではあるが存在していた。
 
:上記のようにランサー時同様にルーンを使用する彼ではあるが、ドルイド由来の宝具である『灼き尽くす炎の檻』はともかく、『大神刻印』という規格外のレベルのルーンを使用できる宝具を所有する点に疑問を持つプレイヤーも多く、人理再編など思わせぶりな言動の多さも相まって「実はオーディンがクー・フーリンのふりをしているのではないか?」「[[スカサハ=スカディ]]同様、クー・フーリンにオーディンの霊基が混入、融合しているのでは?」という噂が与太話レベルではあるが存在していた。
:だが、彼の絆礼装「森なりし聖」の北米版での名前が'''「Yggdrasil Tree(ユグドラシル・ツリー)」'''であることが判明。[[北欧神話]]に由来する「何か」がある疑惑が非常に濃くなってきている。
+
:だが、彼の絆礼装「森なりし聖」の北米版での名前が'''「Yggdrasil Tree(ユグドラシル・ツリー)」'''であることが判明。北欧神話に由来する「何か」がある疑惑が非常に濃くなってきている。
 
:ちなみに、キャスターのクー・フーリンの最終再臨では、足元に二匹の狼がいるが、オーディンの使い魔にも『ゲリ』と『フレキ』(貪欲なもの)という2匹の狼がいるため、こちらも何か関係性があると思われる。さらに背景もケルト神話と関連がない雪山になっている。
 
:ちなみに、キャスターのクー・フーリンの最終再臨では、足元に二匹の狼がいるが、オーディンの使い魔にも『ゲリ』と『フレキ』(貪欲なもの)という2匹の狼がいるため、こちらも何か関係性があると思われる。さらに背景もケルト神話と関連がない雪山になっている。
 
: さらに『FGO material VII』で[[シグルド]]が彼に対して意味深な反応を見せており、さらに疑惑は深まっている。
 
: さらに『FGO material VII』で[[シグルド]]が彼に対して意味深な反応を見せており、さらに疑惑は深まっている。
220行目: 220行目:
  
 
;『Grand Order』における、2部6章以降の性能変遷
 
;『Grand Order』における、2部6章以降の性能変遷
:FGOにおける実装当初は周回においてまずまずであり、★3の水準を出ない平凡な評価だったのだが、2部6章の進行によって行われるスキル強化により状況が一変。第3スキルが「泉にて」というものに変化する。
+
:FGOにおける実装当初は周回においてはまずまずといった評価だったのだが、2部6章の進行によって行われるスキル強化により状況が一変。第3スキルが「泉にて」というものに変化する。
 
:その効果が凄まじく、要約すると「'''一度自滅した後にガッツで復活、NPを80チャージする'''」というとんでもないもの。更に同時期に追加された[[光のコヤンスカヤ]]と合わせることでこれを1回のクエストで2回使い、宝具を3連射する周回運用が可能となった。
 
:その効果が凄まじく、要約すると「'''一度自滅した後にガッツで復活、NPを80チャージする'''」というとんでもないもの。更に同時期に追加された[[光のコヤンスカヤ]]と合わせることでこれを1回のクエストで2回使い、宝具を3連射する周回運用が可能となった。
 
:同スキルには攻撃力アップ効果もついており、2回使えば当然攻撃力も2度上がる。構成上Buster宝具を強化する光のコヤンスカヤはほぼ確実に編成されることもあり、ただ連射出来るだけでなく威力も備えた代物となる。実装時は大きな話題を呼んだ。
 
:同スキルには攻撃力アップ効果もついており、2回使えば当然攻撃力も2度上がる。構成上Buster宝具を強化する光のコヤンスカヤはほぼ確実に編成されることもあり、ただ連射出来るだけでなく威力も備えた代物となる。実装時は大きな話題を呼んだ。

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)