差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
8,216 バイト追加 、 2022年5月24日 (火) 21:27
ページの作成:「{{サーヴァント概要 | タイトル = キャスター | 真名 = 出雲阿国 | 依代 = | 読み = いずもおくに | 外国語表記 = | 声優 = 上坂すみ…」
{{サーヴァント概要
| タイトル = キャスター
| 真名 = 出雲阿国
| 依代 =
| 読み = いずもおくに
| 外国語表記 =
| 声優 = 上坂すみれ(出雲阿国)<br/>マフィア梶田(斬ザブロー)
| 演者 =
| 身長 = 158cm
| 体重 = 43kg
| 誕生日 =
| 血液型 =
| 出典 = 史実
| 地域 = 日本
| 属性 = 混沌・善
| 隠し属性 = 人
| 性別 = 女性
| スリーサイズ =
| 一人称 =
| 二人称 =
| 三人称 =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| 特技 =
| 好きな物 = 新しい物、笑顔
| 苦手な物 = 無粋なお上、泣き顔
| 天敵 =
| デザイン = NOCO
| 設定作成 =
| レア度 = ☆5
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
}}

== 概要 ==
「[[キャスター|魔術師]]」の[[サーヴァント]]。

; 略歴
: 期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で登場。
: 舞台となる特異点における戊辰聖杯戦争で召喚されたサーヴァントの一人であり、凄惨な殺し合いに発展した戊辰聖杯戦争の際には同じく召喚された[[高杉晋作]]に匿われる形で彼の傘下に加わり、以降は彼のエージェントとして活動していた。
: 特異点に訪れた主人公一行のサポートとして高杉からの依頼で現れ、以降も協力してゆくことになる。
: 黒幕であった[[天逆神]]については、実は生前に自分が攫われて封印に参加させられていた相手であり、友人だった[[お花]]を唆して里を滅ぼして彼女も見捨てたことから恨みを向けており生涯追い続けていた相手であり、主人公らと協力して滅ぼすことに成功。
: 主人公一行がカルデアに帰還した後には最期を迎えつつあった高杉の前に現れ、彼の三味線に合わせての舞を以て彼と特異点への鎮魂と成し、その行く末を看取った。

;人物
: ド派手な格好をした女性。
: 言動も多分に芝居がかっており、常に丁寧な口調で話すが、感情が昂ると「クソ里」「ホーリィシットでございます」など口調はそのままに乱暴な言動になる。
: とはいえ性格の根っこの部分は真面目で義理堅く、歪み曲がったところはほとんどない。

;能力
: 大太刀を振り回し、絡繰り人形「斬ザブロー」と共に敵を攻撃する。
: その一方で封印の巫女としての教練を受けているために魔性や悪神に対する封印術にも長けている。

== ステータス ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
| [[キャスター]] || [[主人公 (Grand Order)]] || B || D || B || C || C || C || 陣地作成(神楽):C<br>道具作成(絡繰):C<br>ニュー阿国歌舞伎:EX || 荒事舞:B<br>人形神楽:A<br />封印の巫女:B+ || style="text-align:left"|
|}

== [[宝具]] ==
; 阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)
: ランク:C<br />種別:結界宝具<br />レンジ:1~30<br />最大捕捉:1人
: 阿国歌舞伎の創始者であり、出雲の神楽巫女でもある彼女の十八番のうち最強の演目。
: 舞うとともに歌舞伎舞台が出来上がり、舞台上に上げられた敵を阿国と斬ザブローが舞いながら斬り刻む。
: 常に新機軸を追い求めた彼女の芸能を反映したか、召喚された後に新たな要素を取り込むことで宝具自体の性能が変化しうるという特徴を持つ。
: また、実はこの宝具の本質は歌舞伎そのものではなく舞台の方にあり、舞と魔力により舞台全体が封魔結界として機能する。
:『Grand Order』では「敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)&敵単体に超強力な〔魔性〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のQuick宝具。

== 真名:出雲阿国 ==
: 戦国時代に各地を旅して歌舞音曲の芸事を披露した女性。
: 彼女の歌と踊りは阿国歌舞伎と名付けられ、後の歌舞伎の創始者となったと伝えられている。

== 登場作品と役柄 ==
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
: 『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』の開催に伴い実装。

== 人間関係 ==
===Fate/Grand Order===
;[[高杉晋作]]
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で共演。
:戊辰聖杯戦争で同じように召喚されたサーヴァントであり、戊辰聖杯戦争が台無しになった際にはこっそり匿われ、彼のエージェントのような扱いになった。
:事件の終わりにはカルデア一行を見送った彼の前に現れ、その最期を看取った。<del>TAKASUGIのせいで台無しになったが。</del>

;[[謎の蘭丸X]]
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で共演。
:共に事件の解決に携わった仲間であるが、センスについてはさすがに埒外だった模様。
:カルデアではスペースオペラの共演を画策している。

;[[坂本龍馬]]
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で共演。
:特異点では黒幕側のランサーとカルデア側のライダーの両方と出会っており、ランサーの方は自分の生涯の敵に乗っ取られていた。
:カルデアでは海援隊と協力して海外公演で大儲けを画策している。

;[[卑弥呼]]
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で共演。
:巫女としては大先輩であり、アラハバキを封印する際には彼女の助力を得て特異点全域を覆う大結界を使うことができた。
:おまけシナリオでは巫女の教導として素手の殴り合いを演じることとなった。

;[[茶々]]
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で共演。
:年代的に生前に面識があったため、派手好きな面や徳川家康が嫌いな点で意気投合していた。

;[[織田信長]]
:豊臣秀吉と生前縁があったため、彼を従えた器についてはさすがと一目置いている。
:その一方で彼女の敦盛については芸人的には落第点だった模様。

;[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[ウィリアム・シェイクスピア]]
:偉大な作家ということで脚本を希望していたが、締切のせいで逐電していたため会えなかった模様。

;[[エリザベート=バートリー]]
:エリザベートJAPANを始めとしてぶっ飛んだセンスには感銘を受けたようで、合同公演を行いたいなどと恐ろしいことをのたまっていた。

=== 生前 ===
;[[お花]]
:出雲の里で仲が良かった少女。
:彼女に自分の夢を語り、それを彼女が叶えようとしたことが悲劇の発端となってしまった。

;[[天逆神]]
:出雲の里に封印されていた悪神であり、里が滅んだ元凶。
:上記のお花を利用したことが一番気に障ったようで、生涯に渡って追いかけ続けた。

;斬ザブロー
:出雲の里が滅びた後、里から勝手に持ち出してカスタマイズした絡繰り人形。
:実は古き神の欠片であり、本来の力は失われてしまっているが、彼女を護ろうとする意思のようなものは存在している。

;[[豊臣秀吉]]
:生前にお抱えにならないかと勧誘を受けたが、芸事(とおそらくは天逆神の追跡)に集中するために断ったとか。

== 名台詞 ==
===Fate/Grand Order===

== メモ ==


<!--==話題まとめ==-->

== 脚注 ==
===注釈===
<references group="注"/>

===出典===
<references group="出"/>

== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[サーヴァント]]

{{DEFAULTSORT:いすもおくに}}

[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:キャスター]]
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
18,329

回編集

案内メニュー