差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 真名は円卓の騎士たちを率いて戦乱の時代を駆け抜けたブリテンの伝説的な君主であり、騎士道の体現として知られる騎士王・アーサー・ペンドラゴン。
 
: 真名は円卓の騎士たちを率いて戦乱の時代を駆け抜けたブリテンの伝説的な君主であり、騎士道の体現として知られる騎士王・アーサー・ペンドラゴン。
: 物語中盤、アーチャーによって倒され消滅するも、バーサーカーのマスターであるサンクレイド・ファーンによって黒化した状態で再召喚される。だがランサーと仮契約した綾香によって正純化し、バーサーカー陣営を撃破する。
+
: [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ|8年前の聖杯戦争]]では祖国の滅びの運命を変えるため、[[沙条愛歌|愛歌]]の召喚に応じる。愛歌の言動に危ういものを感じつつも、彼女の行動は自分を想ってのものであること、そして何より故国のために聖杯を必ず手に入れねばならないことから、愛歌を強く諌めることができずに善悪の間で苦悩する。激戦の末、最後まで勝ち残るも、入手直前に[[聖杯]]の本質に気付き、それを利用しようとする愛歌を殺害して、自身も消滅している。
: [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ|8年前の聖杯戦争]]では祖国の滅びの運命を変えるため、[[沙条愛歌|愛歌]]の召喚に応じる。激戦の末、最後まで勝ち残るも、入手直前に[[聖杯]]の本質に気付き、それを利用しようとする愛歌を殺害して、自身も消滅している。
+
: Prototype本編では物語中盤、アーチャーによって倒され消滅するも、バーサーカーのマスターであるサンクレイド・ファーンによって黒化した状態で再召喚される。だがランサーと仮契約した綾香によって正純化し、バーサーカー陣営を撃破するという。
 
: また、子供だった綾香によって自身の願いが歪なものだと思い知らされ、「故国の救済」という願いからは解放されている。このことが、綾香を守る理由にもなっている。
 
: また、子供だった綾香によって自身の願いが歪なものだと思い知らされ、「故国の救済」という願いからは解放されている。このことが、綾香を守る理由にもなっている。
 +
 
; 人物
 
; 人物
 
: 善良なるものを良しとし、悪しきものを倒す、気持ちのいい正統派ヒーロー。綾香を守る理想の王子様だが、同時に大人びた価値観とニヒルな物言いで綾香を導く保護者的な存在でもある。一人称は綾香には僕で、敵には私。
 
: 善良なるものを良しとし、悪しきものを倒す、気持ちのいい正統派ヒーロー。綾香を守る理想の王子様だが、同時に大人びた価値観とニヒルな物言いで綾香を導く保護者的な存在でもある。一人称は綾香には僕で、敵には私。
 
: 前回の聖杯戦争で、聖杯入手直前にマスターから強制的に契約を破棄され、その後遺症から前回の戦いの記憶が曖昧である、と誤魔化している。
 
: 前回の聖杯戦争で、聖杯入手直前にマスターから強制的に契約を破棄され、その後遺症から前回の戦いの記憶が曖昧である、と誤魔化している。
 
: 実はかなりの天然で、番外編に登場する度に拍車がかかっている。また途轍もない大食漢だが、アルトリアと違い、腹ペコキャラではない。
 
: 実はかなりの天然で、番外編に登場する度に拍車がかかっている。また途轍もない大食漢だが、アルトリアと違い、腹ペコキャラではない。
 +
 
; 能力
 
; 能力
:「騎士王」の名に相応しい英霊最高峰の剣技と、卓越した戦況把握能力、マスターの身を必ず守る優れた防衛能力を兼ね備えた最優のサーヴァント。
+
:「騎士王」の名に相応しい英霊最高峰の剣技と、卓越した戦況把握能力、マスターの身を必ず守る優れた防衛能力を兼ね備えた最優のサーヴァント。<br>風王結界の風の解放と魔力放出により高い破壊力と機動力を発揮できる。その力は聖剣の解放なしでも神獣のスフィンクスを討ち滅ぼすほど。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
1,512

回編集

案内メニュー