15行目: |
15行目: |
| | 地域 = 中南米 | | | 地域 = 中南米 |
| | 属性 = 混沌・中庸 | | | 属性 = 混沌・中庸 |
− | | 隠し属性 = 地 | + | | 副属性 = 地 |
| | 性別 = 女性 | | | 性別 = 女性 |
| | スリーサイズ = | | | スリーサイズ = |
54行目: |
54行目: |
| ! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 | | ! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 |
| |- | | |- |
− | | [[ランサー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || C || B || E || B || B ||対魔力:A<br>狂化:E <br>神性:A||ジャガー・パンチ:A<br>ジャガー・キック:B<br>ジャガー・アイ:A+ || style="text-align:left"| | + | | [[ランサー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || C || B || E || B || B ||対魔力:A<br>狂化:E <br>神性:A||ジャガー・パンチ:A→A+<br>ジャガー・キック:B<br>ジャガー・アイ:A+ || style="text-align:left"|強化クエストクリアで「ジャガー・パンチ」のランクがA+に上昇 |
| |} | | |} |
| + | |
| == [[宝具]] == | | == [[宝具]] == |
| ; 逃れ得ぬ死の鉤爪(グレート・デス・クロー) | | ; 逃れ得ぬ死の鉤爪(グレート・デス・クロー) |
| : ランク:B<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~2<br />最大捕捉:1人 | | : ランク:B<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~2<br />最大捕捉:1人 |
− | : ジャガーマンが持つ「おそろしい棍棒」が一時的に巨大化し猛烈な勢いを伴って対象を叩き潰す。 | + | : ジャガーマンが持つ「おそろしい棍棒」が一時的に巨大化し、猛烈な勢いを伴って対象を叩き潰す。 |
− | :何が起こっているのかわからず、相手はまず回避できない。 | + | : 何が起こっているのかわからず、相手はまず回避できない。 |
− | :『Grand Order』では「自身に必中状態を付与(1ターン)&敵単体に超強力な攻撃&敵単体の弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>」という効果のBuster宝具。 | + | :『Grand Order』では「自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv]&弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のBuster宝具。 |
| + | : 余談だが、南米異聞帯では「グレートデスクロー」というこの宝具と同名の[[ディノス]]が登場している。また、彼が持っている武器はジャガーマンの持つ「おそろしい棍棒」そのものである。 |
| ; ジャガー潜む暗黒の森(ジャガー・イン・ザ・ブラック) | | ; ジャガー潜む暗黒の森(ジャガー・イン・ザ・ブラック) |
| : ランク:B<br />種別:結界宝具<br />レンジ:0~20<br />最大捕捉:20人 | | : ランク:B<br />種別:結界宝具<br />レンジ:0~20<br />最大捕捉:20人 |
98行目: |
100行目: |
| ;[[エミヤ〔オルタ〕]] | | ;[[エミヤ〔オルタ〕]] |
| :憑依先の人間の生前の知り合いの別の可能性。やはり思う所があるのか、じっと見つめていることがあるとか。 | | :憑依先の人間の生前の知り合いの別の可能性。やはり思う所があるのか、じっと見つめていることがあるとか。 |
| + | :漫画版CCCコラボイベントのシナリオで語られた過去では、元の人間が彼の道を誤らせる最初の亀裂となっていたため「責任」としてより強く感じるのであろうか。 |
| ;[[エミヤ〔アサシン〕]] | | ;[[エミヤ〔アサシン〕]] |
| :いつも不思議そうに彼を見ているようで、何だ?と不思議がられている。こちらも憑依先の人間の記憶に引っ張られているのだろうか。 | | :いつも不思議そうに彼を見ているようで、何だ?と不思議がられている。こちらも憑依先の人間の記憶に引っ張られているのだろうか。 |
127行目: |
130行目: |
| ;[[ブラック・ケツァルマスク]] | | ;[[ブラック・ケツァルマスク]] |
| :期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』で、肉を報酬にサンタタッグトーナメントの運営・雑用でコキ使われていた。 | | :期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』で、肉を報酬にサンタタッグトーナメントの運営・雑用でコキ使われていた。 |
− | ;テスカトリポカ | + | ;[[テスカトリポカ]] |
| :アステカ神話における悪神。一部がジャガーマンと習合されている。そのせいか「テスカん」と呼んでフレンドリー。 | | :アステカ神話における悪神。一部がジャガーマンと習合されている。そのせいか「テスカん」と呼んでフレンドリー。 |
| :2018年以前のカルデアではジャガーマンがカカオの実の入手を一手に担っていたが、その方法は'''「テスカトリポカの所有物を勝手にアポートしてくる」'''という非常に危険なものであった。 | | :2018年以前のカルデアではジャガーマンがカカオの実の入手を一手に担っていたが、その方法は'''「テスカトリポカの所有物を勝手にアポートしてくる」'''という非常に危険なものであった。 |
154行目: |
157行目: |
| | | |
| ====本編==== | | ====本編==== |
− | ;「頑張れる人間もいれば、頑張れない人間もいる。それはどの時代だろうと変わらないことなのです。<br>でも、だからこそ人間は長く繁栄するのでした☆全員が全員、死を覚悟して働けるとかなにそれ怖い。<br>"戦える者があり、戦えない者がいる"。<br>"その許容範囲の広さは人間社会だけの特徴だ"<br>そうククルンは語っていました。まあ、私はどうでもいいのですが。」 | + | ;「頑張れる人間もいれば、頑張れない人間もいる。それはどの時代だろうと変わらないことなのです。<br> でも、だからこそ人間は長く繁栄するのでした☆全員が全員、死を覚悟して働けるとかなにそれ怖い。<br> "戦える者があり、戦えない者がいる"。<br> "その許容範囲の広さは人間社会だけの特徴だ"<br> そうククルンは語っていました。まあ、私はどうでもいいのですが。」 |
| + | :第七特異点にて、抵抗せずに生贄を差し出すことで被害を逃れたウルの民についての言動。 |
| :多分、ジャガー先生唯一のギャグなしマジ語り。 | | :多分、ジャガー先生唯一のギャグなしマジ語り。 |
| + | :コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』でも踏襲されているが、藤丸(と同行していた[[牛若丸]])からは'''「それは正しいかもしれないが一方的に試練を課した神の側から言う言葉ではない」'''とバッサリ切り捨てられた。 |
| + | |
| ====その他==== | | ====その他==== |
| ; ───ジャガーは暗がりに潜み、目を輝かせる。<br>ジャガーは死である。<br>ジャガーは牙である。<br>ジャガーは爪である。<br>ジャガーは不意の死、恐怖、避けられざる痛みである。<br>ジャガーは密林そのものの顕れである。<br>すなわち時には恵みでもある。<br>命を奪い、時には育む自然そのものを司るがゆえに、<br>ジャガーは原初の“火”を人に与えたと伝えられる。<br>与えた?<br>ジェ語族先住民の伝承に依るならば、<br>人類は盗み取ったのだ。<br>畏怖すべき自然から、大いなる智慧と力を。 | | ; ───ジャガーは暗がりに潜み、目を輝かせる。<br>ジャガーは死である。<br>ジャガーは牙である。<br>ジャガーは爪である。<br>ジャガーは不意の死、恐怖、避けられざる痛みである。<br>ジャガーは密林そのものの顕れである。<br>すなわち時には恵みでもある。<br>命を奪い、時には育む自然そのものを司るがゆえに、<br>ジャガーは原初の“火”を人に与えたと伝えられる。<br>与えた?<br>ジェ語族先住民の伝承に依るならば、<br>人類は盗み取ったのだ。<br>畏怖すべき自然から、大いなる智慧と力を。 |
170行目: |
176行目: |
| *第一段階、第二段階で羽織る着ぐるみは虎模様であるが、よく見るとうっすらと豹の模様が浮かんでいる。 | | *第一段階、第二段階で羽織る着ぐるみは虎模様であるが、よく見るとうっすらと豹の模様が浮かんでいる。 |
| **第三段階になると、極道の人間が着るスーツ姿になる他、獲物も薙刀になったり、眼つきが鋭くなる。『絶対魔獣戦線 バビロニア』後半など、シリアスな場面では専らこの姿になる。 | | **第三段階になると、極道の人間が着るスーツ姿になる他、獲物も薙刀になったり、眼つきが鋭くなる。『絶対魔獣戦線 バビロニア』後半など、シリアスな場面では専らこの姿になる。 |
− | *『絶対魔獣戦線 バビロニア』で疑似サーヴァントとして実装という余りにも衝撃的な登場でユーザーを驚かせたが、実は『[[Fate/stay night]]』における特定のタイガー道場において、<br>''タイガ「なんかなー。あんな悪趣味なイベントが残して、私がバビロニアの神の力で変身、''<br> ''[[アンリマユ]]と一騎打ちしているイベント画を没にするなんてヘンだよねー」''<br>''イリヤ「―――ねえタイガ。どうでもいいんだけど、バビロニアの神の力で変身するヒーローは豹○ンよ。虎じゃないわ」''<br>というやりとりがあったりする。世の中に何が起こるのか、分かったもんじゃない。 | + | *『絶対魔獣戦線 バビロニア』で疑似サーヴァントとして実装という余りにも衝撃的な登場でユーザーを驚かせたが、実は『[[Fate/stay night]]』における特定のタイガー道場において、<br>''タイガ「なんかなー。あんな悪趣味なイベントが残して、私がバビロニアの神の力で変身、''<br> ''[[アンリマユ]]と一騎打ちしているイベント画を没にするなんてヘンだよねー」''<br>''イリヤ「―――ねえタイガ。どうでもいいんだけど、バビロニアの神の力で変身するヒーローは豹○ンよ。虎じゃないわ」''<br>というやりとりがあったりする。世の中、何が起こるのか分かったもんじゃない。 |
| **元ネタは昭和40年代の特撮番組『豹マン』。これで「ジャガーマン」と読むものと「ひょうマン」と読むものがあるが、後者は前者の企画を受けて作られたものである。どちらも短期間のマンガ連載などが行われたが、企画は頓挫している。なお、その姿はエネミーとして登場するウェアジャガーに近い、人の体型をしている豹である。 | | **元ネタは昭和40年代の特撮番組『豹マン』。これで「ジャガーマン」と読むものと「ひょうマン」と読むものがあるが、後者は前者の企画を受けて作られたものである。どちらも短期間のマンガ連載などが行われたが、企画は頓挫している。なお、その姿はエネミーとして登場するウェアジャガーに近い、人の体型をしている豹である。 |
− | *ちなみスクウェア・エニックスが手掛ける国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズにおいて虎の着ぐるみを着たモンスターである「とらおとこ」という名のモンスターが居る。名称や見た目、ポーズの類似性からこちらも元ネタの可能性がある。 | + | *ちなみにスクウェア・エニックスが手掛ける国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズにおいて虎の着ぐるみを着たモンスターである「とらおとこ」という名のモンスターが居る。名称や見た目、ポーズの類似性からこちらも元ネタの可能性がある。 |
| *依代は運のステータスがEXなのは従来からのファンにとってあまりにも有名な話だが、同じく『Grand Order』において擬似サーヴァントとして召喚された[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|ロード・エルメロイⅡ世]]同様運のステータスは依代と比較して大分下がっている。これが「ジャガーマンとしてのステータス」なのか、「擬似サーヴァントとして混ざった結果」なのか等、詳しいことは不明。もっとも、幸運Bランクは(特にランサーとしては)充分高いのだが。 | | *依代は運のステータスがEXなのは従来からのファンにとってあまりにも有名な話だが、同じく『Grand Order』において擬似サーヴァントとして召喚された[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|ロード・エルメロイⅡ世]]同様運のステータスは依代と比較して大分下がっている。これが「ジャガーマンとしてのステータス」なのか、「擬似サーヴァントとして混ざった結果」なのか等、詳しいことは不明。もっとも、幸運Bランクは(特にランサーとしては)充分高いのだが。 |
| *FGOゲーム内のメンテナンス(2017/12/15)にて「設定上保有している神性スキルがゲーム上では保有していない状態になっていた」ため、クラススキル「神性A」が追加された。[http://news.fate-go.jp/2017/1214_wufsi/] | | *FGOゲーム内のメンテナンス(2017/12/15)にて「設定上保有している神性スキルがゲーム上では保有していない状態になっていた」ため、クラススキル「神性A」が追加された。[http://news.fate-go.jp/2017/1214_wufsi/] |
| *さすがにキャラクターが出オチかつ事前知識がある程度必要なためか、舞台版『絶対魔獣戦線バビロニア』ではリストラされた。……と思われていたが、ケツァル・コアトルが舞台上でプロレスで大立ち回りするシーンでは何の脈絡も無く現れ(それも複数)、台詞は無いもののレフェリーを勤めていた。 | | *さすがにキャラクターが出オチかつ事前知識がある程度必要なためか、舞台版『絶対魔獣戦線バビロニア』ではリストラされた。……と思われていたが、ケツァル・コアトルが舞台上でプロレスで大立ち回りするシーンでは何の脈絡も無く現れ(それも複数)、台詞は無いもののレフェリーを勤めていた。 |
| + | *2部7章「ナウイ・ミクトラン」は舞台が地元アステカである上、関係者のテスカトリポカも登場するとあってジャガーマンの登場も期待されたが、「グレートデスクロー」という名前のそれっぽい体色の[[ディノス]]が登場したのみであった。 |
| + | *[[タマモキャット]]に勝るとも劣らない支離滅裂な言動は生みの親の奈須きのこ氏でも相当に苦労するらしく「調子のよい時でないとエミュレートできない」とか。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |