差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト追加 、 2023年2月1日 (水) 05:02
48行目: 48行目:  
;人物
 
;人物
 
:第二話で入浴中にネロが入ってきてもほとんど反応しないなど、本来の主人公と比べると冷めた反応に無感動な佇まいをしているが、反対に憎しみの感情が強く、第一話でシンジによって瀕死の状態で陥ってもなお、'''「この月の全てが憎い」'''とソレを原動力に前に進もうとしている。とはいえ決して無情な人物ではなく、展開が進むごとに徐々に人間らしい感情が出てきたようにも見える描写がある。
 
:第二話で入浴中にネロが入ってきてもほとんど反応しないなど、本来の主人公と比べると冷めた反応に無感動な佇まいをしているが、反対に憎しみの感情が強く、第一話でシンジによって瀕死の状態で陥ってもなお、'''「この月の全てが憎い」'''とソレを原動力に前に進もうとしている。とはいえ決して無情な人物ではなく、展開が進むごとに徐々に人間らしい感情が出てきたようにも見える描写がある。
:その正体は原作の岸波白野と同じ…ではない。彼はムーンセルにおける数多の敗者の記憶から生まれた集合体とも呼べる存在である。岸波白野と共通点があるのはその敗者の意識に岸波白野も含まれていたが故である。その為キャラクターとして彼女とは明確に別人として描かれている。
+
:その正体は原作の岸波白野と同じ…ではなく、'''ムーンセルにおける数多の敗者の記憶(死者の怨念)から生まれた集合体'''とも呼べる存在である。岸波白野と共通点があるのはその'''敗者の意識に岸波白野も含まれていた'''が故である。その為キャラクターとして彼女とは明確に別人として描かれている。
 
:敗者の集合体としての側面からか、[[ダン・ブラックモア]]や[[ありす]]からは別のマスターの面影を感じられたりしている<ref group="注">回想では岸波白野の姿を取っているが、上記の通り岸波白野は女であり、前の聖杯戦争の記憶があるはずの[[ネロ・クラウディウス|セイバー]]が初見の様な反応をしてるため明言されていないが集合体の敗者の一人なのだろう。</ref>。また令呪も原作のものとは異なり、令呪が写るシーンごとに様々な姿を見せていることから正体が判明する前から様々な人物の集合体であることを示す伏線が張られている。
 
:敗者の集合体としての側面からか、[[ダン・ブラックモア]]や[[ありす]]からは別のマスターの面影を感じられたりしている<ref group="注">回想では岸波白野の姿を取っているが、上記の通り岸波白野は女であり、前の聖杯戦争の記憶があるはずの[[ネロ・クラウディウス|セイバー]]が初見の様な反応をしてるため明言されていないが集合体の敗者の一人なのだろう。</ref>。また令呪も原作のものとは異なり、令呪が写るシーンごとに様々な姿を見せていることから正体が判明する前から様々な人物の集合体であることを示す伏線が張られている。
 
;能力
 
;能力
59行目: 59行目:  
::ただしデメリットもあるようで、ラニ曰く「使いすぎると死者の相に乗っ取られてしまう」とのこと。また、能力を行使するのは本人なので、一度に複数のコードキャストを使用したりする事はできない。
 
::ただしデメリットもあるようで、ラニ曰く「使いすぎると死者の相に乗っ取られてしまう」とのこと。また、能力を行使するのは本人なので、一度に複数のコードキャストを使用したりする事はできない。
 
::異常なまでの不死性はデッドフェイスという存在が死者であること、すなわち『既に死亡している』ことに起因している。
 
::異常なまでの不死性はデッドフェイスという存在が死者であること、すなわち『既に死亡している』ことに起因している。
::そのため、第七階層での戦いを経て生者しか持ちえない『生存への願い』を獲得し生者へと転じて以降は不死性を失っている。
+
::そのため、第七階層での戦いを経て生者しか持ちえない『生存への願い』を獲得すると、生者へと蘇り不死性を失ったが、同時に『死者には生者の影は掴めない』という理屈から他のデッドフェイスの一部として取り込まれる危険性もなくなった。
::同時に『死者には生者の影は掴めない』という理屈から他のデッドフェイスの一部として取り込まれるということもなくなっている。
      
== 登場作品と役柄 ==  
 
== 登場作品と役柄 ==  
826

回編集

案内メニュー